金刀比羅宮御本宮展望台
琴平・善通寺・満濃池周辺/その他
香川県の西側に位置する金毘羅宮となります。こちらの有名な点は、展望台(金毘羅本宮)に行くまでに785段という石階段を登る修行があるところですね!手摺が基本的にないので、登り口に杖の貸出コーナーがあるので、必要な方は使うほうがいいです!登ったあとの御参りや展望台からの眺めは最高ですね。
写真1枚目〜3枚目香川県仲多度郡琴平駅町金刀比羅宮境内にある、金刀比羅御本宮です😌785段を登りきったところです🪨御本宮は、1000年ほど前から数回にわたる改築、再営を経て、明治11(1878)年の改築で現在の社殿が造られました✨写真4枚目この階段133段を登りきれば、785段で、御本宮に着きます!最後の長い階段です😆写真9枚目御本宮前の展望台になります✨この先をまた、登っていけば、1368段の階段の先には、奥社があります!
津嶋神社
三豊・荘内半島/その他
香川県三豊市の海が真っ赤に染まる瀬戸内海の小島、津島でそこにある津嶋神社⛩です。この津嶋神社は8月の4、5日の年に2日間しか島へは行く事が出来ません。神社の前には、JRの津島の宮駅があり、この2日間だけ乗降りが出来ない、臨時駅があります。日本で一番営業日の短い駅では無いのでは…❓この夏の時期は、潮が引いた時には遠浅になり潮干狩りも楽しめたり、夕焼けを観る事も出来ますねー^-^ちょっとした穴場かも…。この近辺では父母ケ浜海水浴場が(インスタ映え)で大変有名ですね。
2022.1.7丸亀城から津嶋神社へ沖に浮かぶ小さな島に奉られている津嶋神社は、子供の健康と成長の守り神と調べたら書かれていました。毎年8月4・5日両日、夏季大祭には海岸から島まで渡り橋がかけられるけどいった日には渡ることはできませんでした…一度、夏季大祭に訪れたいですね。
大串自然公園
さぬき/公園・庭園
香川県さぬき市の大串自然公園瀬戸内海を望む絶景スポット!周りには野外音楽堂やワイナリー、キャンプ場もあります😊
今年春にOpenした、大串自然公園内にあるcafe時の納屋。近くなので、行ってみました🚗💨お昼はお弁当作った物があったので、、スウィーツを😊来店して受付でスウィーツプレートを〜残りワンセットでギリギリ頂けました❣️いちじくがブランドいちじく使用でお高いですー昔ながらのイチジクらしく、、小ぶりですが皮ごと食べれるそう💖めちゃくちゃ美味しかったですよ。アイスもワイナリーのワイン使用のアイス。濃厚で、コレもまた美味しいです😋飲酒にはならない程度にしてあるそう。ケーキは和三盆の黒糖使用だったかなー??タルト美味しいです〜タルトは苦手ですが甘いなりにnutsが練り込まれ美味しかったです♪花が可愛らしい🥰お値段スウィーツプレート1500円飲み物は別で時の納屋ブレンドコーヒー600円コーヒー美味しい✨今日は涼しかって照りつけがなかったので窓が全てオープン❣️窓枠のない、テーブルの前は自然そのもの〜海が見える絶景です♪
琴弾八幡宮
観音寺/その他
琴弾公園入口の大鳥居から、381段の石段を上がると本殿があります。いわれによると、大宝3年(703年)、嵐の過ぎ去った夜に、海岸に一隻の船が現れ、妙なる琴の調べにうっとりした人々が琴の主を船とともに山頂にひきあげ、神殿を建て、「琴弾八幡宮」を祀ったといわれています。源義経が源平合戦の勝利祈願をしたことで知られ、今も義経参詣の願文、神馬の奉納などの史実、史跡が残っています。なので勝負の神様ともいわれ、受験戦争に勝ちたい学生など、多くの参拝者が訪れます。また毎年10月には琴弾八幡宮大祭が開催され、9台のちょうさが奉納されます。とにかく山なのでびっくりです。車でも行けるので、寛永通宝の展望台を目指してください^^
香川県の金運スポット。銭形砂絵が見える山には琴弾八幡宮があります。何度かこの山に銭形砂絵を撮影に来てたのですが神社に行くのは初めてです。何かパワーもらえそうな神社でしたよ。こちらでは御朱印帖を書いてもらいました。とても達筆です。この山は車で登れるのですが、一方通行なので気をつけて下さい。山頂の駐車場は15台くらいしか停めれません。金運パワーをもらってこの後、近くの宝くじ売り場に直行しました。
飯野山(讃岐富士)
綾川・まんのう/その他
香川県の特徴的な地形、それはため池と、独立した小山が点在する点、と言えるでしょう。そんな小山の中でも特に目立って目を引くのがこの飯野山、通称「讃岐富士」です。新日本百名山に選ばれています。標高421mと小さな山ながら、平坦な讃岐平野に独立して鎮座しており、天然のランドマークとなっています。坂出ジャンクションT字の真ん前にあるので、瀬戸大橋から車で四国に来た人は必ずその姿を拝むこととなります。今回は、食べすぎたうどんを消化するために登山してきました。登山道はよく整備されていて、気軽に登ることができます。高齢者の姿も多くありました。主なルートが坂出、飯野町、飯山町の3つあります。おすすめは駐車場が多く、道が歩きやすく、眺望の開ける場所が複数ある飯野町ルートです。2枚め以降が登山道、眺望、そして頂上の写真です。瀬戸内海まで広く見渡せます。頂上まではさっさか登って40分くらいでした。お堂や巨人の足跡!?がありました。こんぴらさんとともに、うどん消化ポイントとしておすすめの場所と言えます。公共交通で行く場合、いずれのルートも丸亀駅からバスとなります。
令和2年8月30日ダブルダイヤモンド讃岐富士を撮りたくて夜明け前から陣取って最高の1枚が撮れる予定でした。日出が近付くにつれ薄い雲が…せめてあと10分雲が出なかったらと思うと悔しくて悔しくて!必ずリベンジしたいです。全ての条件が揃わないと撮れない1枚って最高だと思います。
この施設を予約できる外部サイトで見る