鰻う おか冨士
伏見/魚介料理・海鮮料理、うなぎ
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【鰻うおか冨士】名古屋民は共感してくれると思うんだけれど、他県民によく聞かれる「名古屋で美味しいひつまぶしはどこ?」この問題を解決しにきました!私は間違いなく「おか冨士」さんをオススメするよ!もう一店舗あったんだけれどチェーン店居酒屋さんに買収されちゃって味が落ちちゃったのよね串刺しにした鰻をトラックから出してきた時は萎えた……「おか冨士」さんは変わらないでいてください!!「おか冨士」さんを選んだ理由は、鰻って仕入れ状態によって味変わったりするんだけれどいつ行っても美味しいのそして捌きたてを焼くからそれも美味さの秘訣なのかもと思っておりますそしてこの秘伝のタレがより鰻の旨味を増し増しにしてくれてる!このタレだけでご飯3杯はいけるまだ食べたことないよって人はぜひ食べて欲しいし、他県民の方も名古屋で美味しいひつまぶし食べるならここだよ!ぜひ行ってみてね♪いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
鰻うおか富士伏見駅徒歩3分にある、鰻うおか富士でひつまぶしを食べてきました!味が染み込んだ鰻とご飯が絶妙にマッチして美味しかったです、う巻きもふわふわで美味しかった!名古屋に行ったらまた食べたいです。予約して行きましたがとても混んでいたので予約して行くのがおすすめです!愛知県名古屋市中区栄1-6-15御園座タワー1F営業時間昼の部:11時~14時30分夜の部:17時~21時(L.O.20時)【定休日】不定休
ネット予約可能な外部サイトで見る
ヒッコリー 本店
覚王山・本山・東山公園/ハンバーグ
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【ヒッコリー本店】名古屋と言えばこれ!ヒッコリーさん!静岡でいうさわやかさんというくらい名古屋の誰もが知っててみんな大好き!この日もお昼すぎていたのに2時間待ちました牛肉100%のレアハンバーグが絶品なのよなんでこんなにレアなのに冷たくないのかいつも不思議!暖かくなると火が通ってレアじゃなくなるよね牛ユッケを食べているかのような食感このおろし玉ねぎソースが甘くてハンバーグと一緒に食べるとより旨味が増す!見ていたら食べたくなってきちゃった笑ちなみに本店の隣には「おとなのヒッコリー」ってお店があるんだけれど、メニューは一緒ただお酒が飲めるヒッコリーさんはここだけ!お酒が飲める年齢になったしこっちも合わせて行ってみたいところ!ぜひ行ってみてね♪いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
実は初めて、ヒッコリーに行きました!ハンバーグ専門店で昼過ぎでも並んでます。時間ずらしたのですが、すごい人気!名古屋といえばの老舗なので王道のものを。ほぼレアなので、自分で焼くスタイルで美味しかったです!子供もプレートが嬉しかったようで、モクモク食べてました。
外部サイトで見る
黒豚屋 らむちぃ
栄/とんかつ、豚しゃぶ、居酒屋
少し古い記録です。一年以上の間隔を空けての黒豚屋らむちぃです。こちらはうかがう度に評価が変わる不思議なお店です。今回オーダーは、前回と同じく三味950円。チキンカツ・ミンチカツ・味噌串カツが、一皿に盛られていて結構なボリュームです。濃いめの味付けは、ご飯のお供には最適です。これでコーヒー付、キャベツ・ライスはお代わり自由ですから、コスパはかなり高いです。テーブルからソースが消えていましたが、多分なんか理由があるのでしょう。今回は特に気になる点もなく、前回と全く異なった評価となりました。
2021/12/5☀️✨初名古屋✨名古屋と言えば🙋♀️味噌カツ👍ネギ山盛り!味噌たっぷりなのにっ!くどくない🤭ペロリとごちそうさまでした😋
外部サイトで見る
串かつラブリー
栄/串揚げ・串かつ、居酒屋、おでん
いつも行列のできる店串かつラブリーの前を通りかかると、並んでいるのは二組のみ。性根を入れて並ぶことにしました。ちなみに昨年のクリスマスイブ、さすがに空いてると思い開店少し前に行きましたが、大行列で断念しました。タイミングが、悪く30分程並んで、時間が、なくなったので、オーダーは、串カツ10本(味噌・ソース半々)・ポテトサラダ。串カツは、小ぶりながらカラッと揚がって悪くありませんが、自分には味噌が薄い感じです。ポテトサラダも普通。並ぶ意味があまり理解できませんでした。
名古屋市の久屋大通駅にある串かつラブリー。カウンターメインの串かつ1本100円からでリーズナブル。平日18時くらいに行きましたがすでに行列でした。30分ほど待って入店しましたが老若男女のお客さんでいろんな方に愛されてるお店だと思いました。1人のお客さんもいました。串かつは2種類あって、八丁味噌につけた名古屋名物とそのままのものがあります。せっかくなのでどちらもいただきましたが、食べやすくそれぞれ味わい深いので、スナックのようにおかわりしちゃいますね。この前に1軒寄ってしまったこともあり、さっぱりとしたつまみを頼みましたがオリジナリティあってどれも美味しかったです。定番商品以外に今日のオススメがメモ書きにたくさんあるので、毎日通っても飽きないですね。お客さんと一体感や活気があって素敵なお店です。
外部サイトで見る
大銀杏 栄店(おおいちょう)
栄/焼鳥、手羽先、居酒屋
名古屋の矢場町駅から徒歩約2分。こだわりが強い焼き鳥屋、大銀杏栄店さんへ♪愛知県産、錦爽どりを使用した串打ちしているお店。備長炭で焼き上げた鶏さん、旨みがギッシリ詰まってました♪とりかわ、砂肝、レバーやぼんじりなど、一通りオススメを注文。旨し!他にも、アボカド肉巻きや焼き餅、山芋なども良い味だしてます♪季節のおすすめでちょうちんなどもありました。旨し!鶏ももの唐揚げを頼み、〆はとろろ茶漬け。満腹です、ご馳走さまでした。またきますね♪
中区栄にある「大銀杏栄店」友人のおすすめで行ってみました。口コミ通り、串焼きがとても美味しかったです。中でもラム肉の串が最高でした!お酒を飲んで満足に注文して4人で2万円ほど。美味しいお店で価格も良い感じです!串焼きは2本以上の注文。
大甚 本店(だいじん)
伏見/居酒屋
伏見の「大甚本店」、平日の夜に再訪です、18時30分ころに入りましたが8割程度の客入りと相変わらず賑わっていました。この日も2軒目での利用ということでいただいたのは豚ソース串カツに本まぐろ刺身、赤ウインナーなど。豚ソース串カツはカリッとした心地よい食感の衣で中のお肉もバランスよくジューシーな脂身が入っているワタクシ好みのお肉で美味しいです。本まぐろ刺身も濃厚な旨みにほどよく脂ものってなかなかに質の良いまぐろ、コチラも美味しくいただけました、ごちそうさまでした。
ずっと、ずっと気になっていた、伏見の大甚本店にやっと行く事ができました。この日は平日、五時半に仕事が終わり、しかも夕方から雨。絶好の大甚日和と判断しました。しかしながら、すでに一階は満席、二階に案内されました。独特のシステムに戸惑いましたが、日本酒の冷やと熱燗、生ビールシロムツ刺身煮穴子焼きアナゴトリ貝ポテトサラダ鴨塩焼きを、いただきました。まだまだこちらを楽しむには、自分自身いろいろ足りません。
外部サイトで見る
肉屋 雪月花 NAGOYA
名古屋駅周辺/割烹・小料理、焼肉、牛料理
肉屋雪月花NAGOYA👨🏻🍳パート3!かなりの時差投稿😇今年のお誕生日に連れて行ってもらった思い出のお店♡だけどこちらも数日前予約だったのでカウンター席がよかったけど満席で個室に🫣注文したのは、おまかせ料理¥30,800〜(1択のみ)前菜お造り椀物焼物肉寿司季節のお肉料理サラダステーキ〆のご飯季節の水物など割烹スタイルで全10〜12品程度(日によって料理、品数の変動あり)おいしかったな〜🫠♡ご馳走様でした!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・愛知県名古屋市中村区名駅4-6-23第三堀内ビルB1名古屋地下ユニモール直結名古屋駅5番出口徒歩2分052-443-1029営業時間[月〜土]17:00〜23:00不定期で日曜営業の場合あり定休日日曜定休(不定期で日曜営業あり、電話にて確認必要)@nagoya_gourmetgram様、ご協力ありがとうございました😊
平日の夜に貸切会で再訪しました。この日のお肉はものすごく希少なお肉という山形牛の千日和牛に極上の神戸牛、いつもながらあまりにも美しいお肉たちにこの日も間違いないことを確信です。この日のお料理は千日和牛もも肉の海苔巻きにはじまり、京都物集女の筍の昆布焼き、千日和牛のマルシンのたたき、隠れはまぐり、ランプのお寿司キャビア乗せ、神戸牛のタン、箸休めのフルーツトマト、神戸牛サーロインのしゃぶしゃぶ、冷麺、神戸牛のシャトーブリアン、シメにはカレーライス、デザートとして宮崎マンゴーなどといった内容です。いくつかピックアップして感想を書かせてもらうと、まずは海苔巻き、千日和牛もも肉以外にも天然の鯛やみょうが、アサツキといった薬味的なものも入っています。口にするともも肉の柔らかな食感と赤身らしい力強い甘みが感じられますね、鯛の繊細な旨みと野菜のシャキシャキとした食感と風味も実にイイ仕事しています。千日和牛マルシンのたたきはものすごく柔らかくてお肉の旨みが凝縮したような濃い旨味が楽しめる、コレぞ“肉“って感じの一品です。椀ものの隠れはまぐりはその名のとおり有明産の海苔の中にふきと桑名のはまぐりが隠れています。これをくずしながら海苔と一緒に汁をいただきますがまずお椀のフタを開けると広がる磯の香りがたまらないですね。味の方も濃厚だけどスッキリ飲みやすい味わい、ぷりぷりのはまぐりも実に見事です。そして神戸牛のシャトーブリアン、窯でじっくり焼き上げたお肉は火の入り具合が実に絶妙、口にするとこの上ないくらいの柔らかさとともにジューシーな旨みがいっぱいに広がりまさに至福の味わいですね、素晴らしかったです。ご飯ものはいつものようにお肉の旨みしっかりのカレーと最高のお米、銀のみかづき、デザートも宮崎マンゴー「太陽のたまご」と最初から最後まで非の打ち所のない内容でした。ワタクシのような庶民にはチョット贅沢なお店ではありますが、たまにはこんな贅沢もイイですよね、これからも定期的にお邪魔できればいいなって思います、ごちそうさまでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
宮鍵(みやかぎ)
伏見/うなぎ、鳥料理、鍋(その他)
名古屋のうなぎの名店また行列で知られる宮鍵さんに行ってきました。朝からの整理券方式でお昼に入店です。一応時間指定ですが入店してから提供までかなりの時間がありました。丁寧に焼かれているものと解釈して待ちましたが出てきたものは想像通り想像以上のうなぎのマウンテンでした。
ウナギ料理本日はう巻とう肝。う巻は濃いめの出汁巻き卵で味わいしっかり。う肝はうなぎの肝の炭火焼き。絶妙な焼き加減でウナギの肝の旨味が楽しめます。かしわとうなぎのお店です。お店の作りは3階立てで、1Fの女将さんに案内してもらい、木製の階段を登るあいだに、ちょっとしたタイムスリップ感を得ることができます。鰻食べたい気持ちになっていたのでどうしようと思って数メートル歩いたらこちらのお店に!ランチ閉店間際だったので他に1組しかお客さんがいませんでした。かしわも有名なようですが、鰻丼4切れ2840円だったかと。東京とかは違うパリッとした鰻も大好きです。美味しかったです。ひつまぶし丼をいただきましたが、流石老舗ですね。ご飯もウナギもたっぷりでてくる。いやぁ、お腹がパンパンになりました。ウナギの蒲焼きは関西風なのか、パリッとした皮目が美味しくて、おだしをかけてもたまらない味わいです。
外部サイトで見る
備長 エスカ店(びんちょう)
名古屋駅周辺/うなぎ
備長のうなぎは、食べたことがありませんが、名古屋では、人気の鰻屋さんです。今回、エスカに用事があったので、あらかじめ、予約してセルフウーバーです。日曜日の11時半、既に何人か並んでいました。購入したのは、ひつまぶし3,670円。香ばしいうなぎの焼き方、少し縦に長い硬めのお米。人気の一端がわかりました。美味しいです。エスカ駐車場の1時間サービス付きでした。
名古屋駅新幹線口からエスカ地下街にエスカレーターで降りて、まっすぐに行き、2つ目を左にまっすぐ行くと、左手にお店があります!本日、18時ぴったしに並んだ時の写真が4枚目の写真になります!行列ですが、40分待ちでした!並んでる時に注文し、席に座るとしばらくして、出てきました!上ひつまぶしです😌備長は、関東では少ない「地焼き」が特長!蒸しの工程はなく、強火の遠火で焼き上げる名古屋名物、びんちょうひつまぶしですが、ふっくらして、美味しい😋!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る