菓匠右門 一番街店(かしょう うもん)
川越/郷土料理(その他)、和菓子
川越に数店舗ある「右門いも恋」はこの近辺では有名なお菓子屋🍠ここの熱々のまんじゅうは中身が餡子と芋でぎっしり詰まっており、一個でもとても食べ応えがあり、美味しいです。食べ歩きにもまとめて買ってお土産にもおすすめです。
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ川越名物を食べ歩き🫶🏻️💞-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆菓匠右門𓊇♡埼玉❤︎川越♡📋mypick!・あんバター♡みいみちゃんとGW「ピューロランド」に行くはずが当日券が全滅だったため急遽川越へ(˃ᵕ˂)川越散策の楽しみといえばなんといっても「食べ歩き」だよねノン(ง˙˘˙)วノン川越の食べ歩きスイーツの中でも特に人気なのが菓匠右門の「いも恋」というお菓子(◜︎◡︎◝︎)今回はそんないも恋を実際に購入し食べ歩きレビューしてみました!♡川越で人気の食べ歩きスイーツ「いも恋」(ᐢᢦᐢ)いも恋はさつまいもの輪切りと粒あんをモチモチの生地で包んだおまんじゅうで川越に来たならぜひ一度は食べて欲しいグルメ!そんないも恋を食べ歩きするべく今回は「菓匠右門一番街店」にやってきました!一番街店は時の鐘から南に3分程度歩いた場所にあって「いも恋」の旗が目印(•̀•́ゞ)ビシッ!!店頭ではたくさんのいも恋が並んで蒸されています!お値段は1つ税込180円(˙꒳˙)♡早速いも恋を一つ購入してみました!割ってみると中にはたっぷりのさつまいもと粒あん!皮は山芋ともち粉を使用しているそうでモチモチした食感がとても美味しい(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”個人的におまんじゅうは皮厚めが好きなので嬉しい🎶調べてみたらいも恋は一つ一つ丁寧に手づつみで作られているそう⋆⸜♡⸝⋆手作りの素朴な味わいがたまらない!ごちそうさまでした-̗̀ꪔ̤̖́-♡店内ではお土産用の箱入りいも恋も販売されていました(˘꒳˘)食べ歩きで気に入ったら川越土産に購入してみては?常温で1日持ち運びが可能で冷蔵5日~冷凍1ヶ月の保存が可能-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-レンチンまたは蒸し器でできたての美味しさが味わえるそう⸜(・ᴗ・)⸝♡川越の食べ歩きで大人気のスイーツ菓匠右門の「いも恋」꣘꣘⑉ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⑉お芋と粒あんがモチモチの生地で包まれていて優しい甘さと素朴な味わいがとても美味しかった!ぜひ川越の食べ歩きを満喫してね♪♡
外部サイトで見る
HATSUNEYA GARDEN(ハツネヤガーデン)
川越/フレンチ、ビストロ、モダンフレンチ
2024年2/8(木)埼玉県小江戸川越市HATUNEYAGARDENフレンチレストラン「日本庭園をのぞむレストランで優雅な時間と上質なお料理を」をコンセプトにされています😊「川越の歴史ある日本建築で庭園を望みながら上質なフレンチを」と看板に書かれていました😊一枚目〜四枚目しあわせ稲荷を少し先に進むと、綺麗なサザンカが民家の軒先に咲いていました♪反対側には、HATUNEYAGARDENの静かな佇まいがあります😊ランチは終了しており、ディナーには中途半端お時間です😅営業中は、いつも混雑しています😅このお店の前は何度か通っていて、一度予約をしてランチを頂きたいと思っているお店です😊ランチコースは、¥2900〜¥9800まで、幅広いコースメニューのご用意があります😊お好みやご予算に合わせて選べます😊勿論、アラカルトもありますので安心です😊(詳細は要HPチェック)門の華やかななフラワーアレンジメントに、ウットリしてしまいます💕川越の歴史ある日本建築で、日本庭園をのぞみながらのフレンチコースは素敵ですね💕とてもおしゃれなお店です💕HATUNEYAGARDEN埼玉県川越市元町1丁目9-8049-222-2300営業時間ランチ:11:30〜14:00ディナー:17:30〜20:00(ご予約制)電話受付11:00〜19:00(平日のこの時間にTEL)定休日日・火曜日キャパシティ100名
素敵な和風庭園を眺めながらフレンチをランチで頂いてきました予約しないで入って少し待ちましたが大広間に通されました結婚式もできるスペースでウエディングプランなどもあるみたいで和風モダンでお洒落なハツネガーデンで結婚式したいと思いました‥もう、とっくに済んでますがたまには優雅なランチもいいですね埼玉県川越市元町1-9-8予約・;お問い合わせ:049-222-2300予約可否:予約可お電話・メールでの空き状況をお問合せ下さい
外部サイトで見る
アングランパ(UN GRAND PAS)
さいたま新都心/パン、ケーキ
日曜日、アングランパさんのケーキを求めて埼玉ヘ!何処だ何処だと、お店を探していると大行列が!正にこの行列が目印ですぐわかりましたwww中はそこまで広くないので、人数を制限しつつ店内に案内されるシステム。待つこと20分程度。中にはいると、フランスの小物やフランス語とラジオなどがかかっており、正にフランスのブーランジェリーに来ているかの様な錯覚をおこしてしまう。人気店あるあるで、夕方頃にいくとほぼほぼ売り切れで陳列が寂しいなんてことはザラにあるが、こちらは品切れはなく沢山の種類が彩り鮮やかに並べられていた。これは嬉しい限り。本日はテイクアウトにて下記3種類を購入。・モンブラン・ランドヌール・ミルフィーユ特に私の好みは「ランドヌール」。フランス語直訳で小旅行の意味ではあるが、このケーキに込められた思いはわかりませんので悪しからず。。ホワイトチョコムースをベースにサッパリとしたライムとレモン。そしてアクセントのローズマリーの香り、、、下地にはザクザク食感のクランブル。この春の季節にはピッタリのテイストで美味しすぎました。こちらのお店は一回の来店だけでは語り尽くせませんね。お土産に買って行っても、このクオリティーならばきっと誰でも喜んでくれますよ!ご馳走様でした!ぷはあ〜。
週末はいつも賑わっている洋菓子店。職場を離れる友人にちょっとしたサブレを買いに行ったついで😙に、ケーキを購入👏👏もう少しで健康診断だから、カロリー控えてましたが今日はせっかく来たので🤣買ってしまった。少しラム酒が効いてて、甘酸っぱいイチゴとカスタードが、バッチリ👌美味しい😋ケーキの中には、丸ごとイチゴが贅沢に入ってました🤤大人のケーキ🍰ぜひ召し上がれ〜
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
外部サイトで見る
本手打ちうどん庄司(しょうじ)
坂戸/うどん、郷土料理(その他)、つけ麺
日曜日のお昼に訪問。広い駐車場も全て埋まっていて、待ち組数は8組ほどいました。季節限定の呉汁の煮込みうどん中盛りを頼みました。呉汁は土鍋に入っており、熱々で運ばれてきます!白い山は大豆とのこと、つゆに溶かしながら食べていくと、大豆のコクと、味の染みた極太のうどんはモチモチでコシがあり大変美味しくいただきました。天ぷらもりもりの冷やしたぬきうどんもとても美味しそうでしたので、次行った時は頼んでみたいです。美味しいうどんごちそうさまでした。
全国2位~埼玉B級グルメのうどん。うどん大好きで毎日毎日飽きない時期もありました。昼になって、混みやすいお店くらい見かけると、自分も行きたくなるよね?駐車場に空いてたら、即決し入りたくなります。うどんの量がどのくらいでしょうか?と聞かれて、「はい?」と驚き、小でいいかなと思ったけれど、量じゃ半端ない!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
甘味茶房 かすが(かんみさぼう かすが)
川越/そば・うどん・麺類(その他)、喫茶店、甘味処、カフェ
川越でぶらり食べ歩きの旅してきました!お昼ご飯はどこも混んでいたのですが、甘味茶房かすがへ入ってみました!魅力的なメニューがあったので注文してみました!まんぷくセット!!セットの詳細は芋が練り込まれた芋そうめん、お団子がセットになったものです!お団子は口に入れた瞬間から醤油が焼かれ香ばしくにおいから美味しいですし外で歩いててもいい香りに誘われイートインで食べました。芋をねりこんだ芋そうめんは珍しいですよね。お店の外でお団子を売っていて中ではお蕎麦やパフェなどもやっている飲食店です。とてもおしゃれでデートスポットでもありますね。本川越の駅から結構歩きましたが、たくさん食べるのてカロリーゼロと思って歩いてました。笑夏にはさっぱりしているのでそうめんがオヌヌメです!!
2023年9/9(土)埼玉県川越市甘味茶房かすが川越観光地に佇む芋そうめん発祥の店「甘味茶房かすが」芋そうめん・パフェ・抹茶など時間帯気にせず楽しめるお店です。(HPより)ランチ時でしたので、どこもお店は混んでいました!ラッキーな事に、一番街通りの「甘味茶房かすが」を覗くとまだお席がありました!迷わず入りました😊※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※芋そうめん冷やし中華¥1200冷抹茶のドリンク付き※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※芋そうめん冷やし中華は、九月迄の期間限定です😊そうめんにさつま芋が30%練り込まれています😊世界でこのお店でしか、召し上がれません!甘いのかなと思いましたが、さつま芋が入っているのが、全く気になりませんでした!タレが酢醤油とごま油でサッパリと頂けました♪お野菜たっぷりのサラダ麺風でした♪添え付けの辛子を、付けて良く混ぜて頂きました♪お味は、私の好きな冷やし中華味でした♪葉っぱの小鉢には、梅紫蘇味のザーサイが入っており絶品でした💕この日も暑かったので、冷抹茶のドリンクを美味しく頂きました♪小江戸城下町川越市らしい逸品でした💕テイクアウト用に、芋そうめんは¥480で販売されていました😊軒先では、テイクアウト用のお団子も販売していました♪美味しそうでした💕埼玉県川越市幸町6-1049-226-2392営業時間10:30〜18:00LO定休日不定休(要確認)
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る