星評価の詳細
奥四万湖
中之条/その他

2022年7月31日(日)四万ブルーで人気の四万湖に行って来ました②ほんとは最後の画像の様な真っ青のコバルトブルーが見たかったのですが・・・🤦🏻この日は蒸し蒸しと湿度が高く体がベタベタになりました🥵日曜日の割には時間的な事もあるでしょうが、駐車場は余裕で止められました❗️🔴四万温泉の一番奥に位置する奥四万湖は一周4㎞、四万川ダムによりつくられたダム湖です。ここに湛えられる水はとても神秘的な不思議な青い色をしています。最近では『四万ブルー』として着目されています。綺麗な水ほど青色を反射するといわれ水が透明な証拠になります。この水の美しさに加え、鉱物などの成分が混ざり青く見えるとも言われています。この四万ブルー、場所や季節、天気、時間帯によって色々な表情をみせます。特に青がキレイなのは、雪解け水の流れ込む4月から5月で、より一層綺麗な色をご覧いただけます。晴れて湖面に日が射している日の午前中もおすすめです。湖の周りは一方通行で、車で一周でき、せせらぎ公園や見晴台などが整備されています。JR東日本「大人の休日倶楽部」CMにて女優の吉永小百合さんも体験していたような、湖面でのカヌーも楽しめます。奥四万湖の紅葉は10月中旬~11月上旬頃です。

3月に訪れた時の写真です。湖が凍ってるのを初めて見て感動!少しだけブルーが見れてとても綺麗でした。駐車場は無料でした。ホントはもっと先に行きたかったけど、冬場は通行止めで行けませんでした。もう少し違う季節にもう一度行ってみたい場所になりました。
星評価の詳細
道の駅 あがつま峡
中之条/道の駅・サービスエリア

2022年8月16日(火)①この日は朝9時に家を出て涼を求めてお出掛けをして来ました🚙💨田舎では珍しい入り組んだ道路3枚目の画像に写っている右側の高い道路は新しく出来た「八ッ場ダム」に続く道路です🤚「道の駅あがつま峡」にはトイレタイムで寄りました🚻日帰り温泉の「天狗の湯」が併設されています♨️ここが出来て直ぐ入った事が有りました。その時は最後の画像の風呂付き個室を借りました♨️これから草津方面に向かいます🤗

群馬県の北西エリアにある吾妻郡そこは国指定名勝【吾妻峡】があるだけでなく、ご存じ、今もなお活火山として動く浅間山や白根山の影響による自然や温泉がアチラコチラにあります♨️そんなエリアの栄えすぎずちょうど良い道の駅がここ『道の駅あがつま峡』お隣の道の駅八ッ場はまあまあ賑わっていますからね、タイミング悪いと寛げませんここは美しい景観も楽しめ、足湯もゆっくり入れます春は桜や公園のパンジーなど色鮮やかに迎えてくれるし、道の駅らしく地元の野菜もたくさん並んでいます🥬そして何よりコスパも泉質も良い日帰り温泉がある!草津までは時間がない!でも八ッ場の帰りに温泉入りたいそんな方は間違いなくここですね👍僕個人としてはよく通る道にあるため、休憩がてら利用させてもらってますありすぎない、でも充分に何でもある。そんな素敵な場所『道の駅あがつま峡』😉
星評価の詳細
星評価の詳細