「都城・えびの」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「都城・えびの」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。
人気順
おすすめ順1 - 30件/2534件
1
高千穂牧場
霧島神宮駅から4540m / 宮崎県都城市吉之元町5265-103 / うどん・カレーライス・アイスクリーム

満開からは少し過ぎてしまったけど、宮崎と鹿児島の県境にある高千穂牧場のコスモス(^^)まだまだ綺麗です♪

紹介記事
【鹿児島】家族みんなで楽しめる♪「高千穂牧場」
今回ご紹介するのは、宮崎県都城市にある高千穂牧場(たかちほぼくじょう)。霧島連山を眺めながら、牧場見学や動物との触れ合いを楽しむ事が出来ます♡売店では大人気のソフトクリームまで、家族みんなで楽しむ事ができますよ♪
2
生駒高原
西小林駅から3506m / 宮崎県小林市大字南西方8565 / その他
宮崎県小林市生駒高原珍しい品種のコスモスもあって、色々楽しめます。ここから個人的な話し、新しいレンズ買ったんですよ~18~300の汎用性高いレンズ、これで撮りたい瞬間逃さない!みたいな(笑)これを試したくて出たのもあるんですよね♪単焦点を活かしたアップもやっぱりいいですね♪背景には雄大な山並があいますこれで空が青かったらなぁ(笑)ポピュラーないつもの品種より、キバナコスモスが綺麗に咲き誇っていた気がします♪皆さんポーズ取って映えな写真撮りしてるなかで、ひたすら景色と合わせた構図を探し求めてファインダーのぞきながらうろうろしてました(笑)生駒高原のコスモス、楽しめました♪

~マツバウンラン・群生〜1本ではジミな雑草でも群生だと華やかになるンですネ!遠くのオレンジ色はカルフォルニア・ポピー(´•ᴗ•ก)

生駒高原のキバナコスモス。宮崎(鹿児島との県境に近い)の生駒高原、心地よい風と揺れるコスモスに秋を感じました。

紹介記事
【宮崎】自然を感じるなら♪夢のような景色が広がる花畑「生駒高原」
宮崎県小林市の「生駒高原」は季節の花々と高原の景色がとても美しい場所です。これからの季節は、コスモスが見頃!自然豊かな宮崎の魅力がたっぷり味わえます。
3
花の駅 生駒高原 (【旧店名】花の茶屋)
西小林駅から3594m / 宮崎県小林市南西方8565 生駒高原コスモス園内 / カフェ・アイスクリーム

私の好きな風景(¨̮)メタセコイアの木がいい雰囲気を醸し出してて見飽きない…(⌯͒ᵕɪᵕ⌯͒)zzZです…

紹介記事
【2020】宮崎でコスモスを見るならここ!秋の絶景を要チェック
宮崎といえば海のイメージがあるかもしれませんが、山一面に広がるコスモスはまさに絶景!インスタ映えも間違いありません!今回はそんな宮崎の絶景コスモス畑をご紹介します!ロマンチックで壮大な景色を見に行きましょう♪
4
照葉大吊橋
宮崎県東諸県郡綾町大字南俣大口5691-1 / その他

山の神に行く途中、たぬき?イタチ?てん?何かを必死に食べてました。残念ながら滝には水がありません。たくさんの木々、足元には木の根っこがつまづかないようあるきます。

紹介記事
宮崎観光で冬のおすすめ16選!家族旅行にも女子旅にも
温暖な気候の宮崎は、観光地として冬にも人気の旅行スポットです。宮崎には大自然を堪能できる絶景や地元の食材を使ったグルメが堪能できるお店、アクティビティなど楽しめるスポットがたくさんあります。今回は観光で冬におすすめの場所を16選ご紹介します。
6
生駒高原のコスモス
西小林駅から3890m / 宮崎県小林市南西方8565 / その他

11月初旬の高原の日差しはまだまだ暑く感じるくらいでした平日を選んで来園…そんなお客さんが20人くらいいらっしゃいました!所々にビュースポットが設置され一面に咲き誇る景色と合わせて楽しめます※コスモス祭り※期間中は天空のフードガーデンB級グルメも楽しめます!可愛いペットを連れてお弁当持参でのんびりしてる方も…あ、りんご園が隣接されてるからりんご狩りも楽しめちゃいます♪🍎🍏営業時間9︰00~17︰00定休日無休駐車場1000台

November4th1m以上のコスモスはすっかり種!状態…💦まだキレイに咲いてるのはキバナコスモスとクリーム色のイエローキャンパス…だけ草丈が低い種類は寒気に強いのか…コロナを意識して土日をはずして来たらこんな感じでした~ヾ(^。^*)

【宮崎】9/21からコスモス祭りをやってるとのことで行ってきましたが、しかし…ピンクのコスモスはわずかしかなく(ɵ̷̥̥᷄.̠ɵ̷̥̥᷅)奥のオレンジの畑は満開でした見頃はまだまだ先かなぁ

紹介記事
【2020】宮崎でコスモスを見るならここ!秋の絶景を要チェック
宮崎といえば海のイメージがあるかもしれませんが、山一面に広がるコスモスはまさに絶景!インスタ映えも間違いありません!今回はそんな宮崎の絶景コスモス畑をご紹介します!ロマンチックで壮大な景色を見に行きましょう♪
7
照葉大吊橋
宮崎県東諸県郡綾町南俣5691-1 / その他

さすがにサンダルじゃ怖い😱です!スニーカーに履き替えてそろりそろり…橋を渡って森の中を1周回る事も出来ます……が1時間以上は歩くカモ!下の方にも川が丸見えな橋があります!吊り橋を渡るだけじゃ勿体ない!🚶♂️🚶♂️🚶🏻♀️
10
カレー倶楽部ルウ 都城本店
西都城駅から714m / 宮崎県都城市姫城町2-29 / カレーライス

都城の近くまで来ることがあったので、お昼ご飯をどこで食べるか探してたら、ヒットしました。店の外観は、少し怪しい雰囲気がして、中に入ってみると、さらに怪しい覆面をかぶった人が…恐る恐る、メニューを確認し一番人気のチキン南蛮カレーを頼みました。料理が出て来るまでの間、店内を見渡したら、たくさんの色紙やテレビで紹介された張り紙など飾ってあり、有名店であることが伺えます。お肉も柔らかくてジューシーカレーもほどよい辛味で食べやすくあとに残る美味さでした。ライスコロッケが入ったカレーうどんに驚きました。ユニークなメニューもあり楽しいお店です。土曜日の昼飯時だったので店内はすぐに満席になりました、西郷どんチーズカレーをいただきましたがリーズナブルで普通においしいお店です。
11
ザ スヌープ 都北店 (【旧店名】麺屋とまと)
日向庄内駅から2751m / 宮崎県都城市都北町5573 / ラーメン

.宮崎でいちばん好きなラーメン。【麺屋とまと】のとまとラーメン🍅これはナスとチーズをトッピングしてます🧀💓ほんっとに激うまです〜〜!!是非食べて欲しい!!おすすめ🤭✨東京にも進出しないかなぁ。。。.
12
道の駅えびの
えびの駅から1306m / 宮崎県えびの市大字永山1006-1 / そば・うどん・麺類(その他)・レストラン(その他)・アイスクリーム

宮崎県えびの市にある道の駅えびのです。ここでは色々な地元の野菜や宮崎牛、美味しそうな色々の種類のお酒類🥃など売ってます。宮崎牛入りのカレーパンは美味しかったですよ。すぐ近くにはえびちゃんと言うとり専門店もあります、地鶏など大変美味しいです😊
15
恵の湯 神の郷温泉
広原駅から2285m / 宮崎県小林市細野5273-19 / 旅館

北霧島の杉木立に囲まれた静かなたたずまい。温泉は溢れるばかりの湯量を誇り、二ヶ所の源泉から湧き出すお湯は毎分2トン。もちろん源泉かけ流し。離れ客室の露天風呂、宿泊者専用ひのき風呂など全て天然温泉をたっぷりとお楽しめます。

紹介記事
都城周辺の温泉で癒しのひと時を♪筆者オススメ10選をご紹介!
宮崎県西部エリア・都城(みやこのじょう)と聞いて、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?宮崎県の都城周辺は「温泉」がとても有名で、魅力的な宿がたくさん!
そこで今回は、筆者オススメの温泉施設10選をご紹介したいと思います♪
16
えびのパーキングエリア上り線スナックコーナー
えびの駅から3508m / 宮崎県えびの市東川北810-1えびのパーキングエリア上り線 / レストラン(その他)

鹿児島からの帰り,えびのPAで昼食。お昼どきのためかお客さんが多かったです。かつカレーを食べました。長崎の蜂の家のカレーです。美味しかったです。
17
えびの高原のツツジ
えびの上江駅から2996m / 宮崎県えびの市末永 / その他
宮崎県えびの市えびの高原ススキも赤っぽくなってますが、これは火山の影響でなってるとも言われます。秋はススキです、ススキはいい…紅葉もちらほら見え初めました色づく紅葉にススキは秋になれば絶対におさえたい光景です。モクモクと、噴煙あげる活火山もススキ歩き、秋は一度はしてみませんか?♪
18
カフェ ミヤビ 都城島津邸店 (Cafe MIYABI)
西都城駅から1235m / 宮崎県都城市早鈴町18-5 都城島津邸 / カフェ

いまでも都城の言葉は宮崎県ではなく鹿児島県のそれと言われています。その理由は,都城は島津発祥の地であることと関係があると思います。今日は昭和天皇が御宿泊された都城島津邸を見学しました。
20
狭野神社
高原駅から3422m / 宮崎県西諸県郡高原町大字蒲牟田120 / その他

狭野神社境内・周辺の〜花大根~…今の時期至る所に咲いていてチョット目を惹きますね~多分・花大根(¨̮)??ショカッサイと同じかと…(´-ω-)ウム解決!ショカッサイだそうです✌️
21
母智丘神社
五十市駅から3410m / 宮崎県都城市横市町6691 / その他

母智丘神社の本殿の横を行き、稲荷神社、陰陽石、巨石群がある方へ参拝に行きました。巨石群は火山の噴出により地中に埋まっていたもので、さまざまな巨石がありました。

今年初の花見🌸コロナの影響でサクラ祭りは中止になっちゃった…でもチラホラ屋台も☺️サクラの下で色んな昔話したねw
22
えびの高原温泉足の湯
宮崎県えびの市末永1495 / その他
宮崎県えびの市えびの高原のつつじが原ミヤマキリシマで有名な場所ですが、秋はススキでいっぱいになります。えびの高原足湯の駅と隣接、とても綺麗なススキスポットになりますが、ここは意外と穴場で、登山の方以外はそれほど見られず、のんびりと写真をとって歩くことができます。本当は近くの不動池まで行きたかったのですが、現在は火山活動のため、周辺は通行止め…えびの高原足湯の駅~小林の区間は通行止めになってます。えびの高原は登山の方のために有料で駐車場あり、自分も写真でしばらくの時間止めるのでそちらに止めました。足湯の駅内にはコンビニのほか、周辺にお食事やお土産の施設もあります。このつつじが丘は登山装備なくとも、普通にあるけますので、ぜひのんびり歩いてみてください♪
23
母智丘の桜
五十市駅から3410m / 宮崎県都城市横市町6633 / その他

週末は雨ばかりですが、散ってしまう前に母智丘公園の桜を見に行きました🌸高速道路道中はかなりの大雨でしたが、着く頃には小雨になり傘がなくても歩けました。南九州随一、2kmの桜並木は日本の桜名所100選に選ばれています。ソメイヨシノ、八重桜など2600本もの桜が植えられています。雨なのは残念ですが、たくさんの桜が見れて良かったです。
母智丘公園露店も出てはいましたが、さすがにみんな自粛ムード露店の店の人達も暇そうでした…
24
長田峡
三股駅から2725m / 宮崎県北諸県郡三股町大字長田6580-1 / その他

カッパの置物を写真に取りに行ったのだが渓谷がとても綺麗でした。きれいな渓谷です。癒しを求めてマイナスイオンを浴びてください。素晴らしかっです。マイナスイオンを感じながら遊歩道を歩カッパをさがす。景色が凄く綺麗です。人も少ないので観光しやすいです。一年中季節を感じられる癒しの場所です。トイレ休憩にでも寄られて散策して見られたら。

紹介記事
【2020年】宮崎の紅葉で秋を満喫♪おすすめ絶景スポット10選
宮崎県のきれいな紅葉で秋を感じてみませんか?地鶏・日向夏・マンゴーなどの名物でおなじみ、都会にはない大自然の宝庫!様々な角度から楽しむことができるこの大自然、2020年秋に是非訪れてほしい!今回はそんな宮崎の紅葉絶景スポットを10か所紹介♪
25
霧島ファクトリーガーデン
都城駅から1393m / 宮崎県都城市志比田町5480 / その他

【宮崎県都城】白霧島、黒霧島と言えば、焼酎好きな方なら知らない人はいませんよねー。こちら、本格芋焼酎工場をはじめ、クラフトビール、レストラン、ベーカリー、売店、ミュージアム、記念館、グラウンドゴルフコースまである広大なパークのような施設になります。敷地が広いのでどこに車を止めたら良いのか迷ってしまいましたが、自分の行きたい施設の最寄りのパーキングまで都度移動されるのが便利かと思います。
26
白鳥温泉 上湯
宮崎県えびの市末永1470 / その他
えびの高原白鳥温泉でゴロゴロしてた猫~全然逃げる気配ないので撫でにいったら、首のあたりとかもっと撫でろって言わんばかりに、やりたい放題…(笑)温泉ではやっぱり、猫との出会いですよね♪
27
ウォークアンドフィーカ (WORK&FIKA)
日向庄内駅から3590m / 宮崎県都城市乙房町4113-1 / カフェ

※チョコレートと赤い果実のグラスパフェお店の名前「WORK&FIKA」…仕事と珈琲time?珈琲飲みながらリモートワーク…テレワークなイメージでしょうか赤い果実とチョコレート…秋っぽくありません?ソースはベリーソース(当たり前か(笑))グラスの中の白いモノは…綿飴!でした底の方にはチョコムースとブラウニーが…濃いめの珈琲と合いますョ営業時間11︰00〜17︰00土日11︰00~19︰00定休日🈚

~ふわふわ卵のオムライス・海老クリーム添え〜思ったより海老感のあるソースで淡白な卵と合って美味しかったです…サラダバーが付いてるので地元産のやわらかなレタスが沢山・食べられますョ✌️店内入り口にもレタス・卵・レモン・キノコ・ジャム・蜂蜜等など小洒落た感じで売られています!安くて新鮮だからか買い物だけの方もいらっしゃいます!
28
高原町
高原駅から851m / 宮崎県西諸県郡高原町大字西麓899 / その他

【宮崎県高原町】トトロに会いに行ってきましたー!宮崎空港から約60km。Googlemapで高原町のトトロと入れると出てきます。一般の方のお宅の広いお庭に大きなトトロ!!リアル!!このトトロ、左官職人だったご主人とその奥様が70歳の古希の記念にお孫さんやお子さんにと作られたものだそうです。駐車場は第一、第二駐車場があり各3台駐車可能らしいです。一般のご家庭のお庭なのでマナーに気を付けて撮影させてもらってください。注意事項なんかもあるそうです。・車やバイクでの侵入は出来ません。歩きだったらOKだそうです。・一般の家の庭です大声を出して騒がないでください。・石や建造物を壊さないようにしてください。・夜に行くのはやめましょう(夜間立入禁止)・湯之元温泉は一切関係ありません(駐車場を使わないように)よそ様のお宅の敷地です。当たり前ですね。

〒889-4414宮崎県西諸県郡高原町大字蒲牟田117挟野神社歴史を感じる凛とした佇まいで、思わず立ち止まって、パワーを体全体で受け止めたくなる、そんな神社でグッときました。御朱印を頂きたく伺ったのですが、なんだかんだで遅くなり到着が5時になってしまいました。常識的に無理だと悟って、お参りだけでもと思って済ませたところ、偶然宮司さんをお見かけし、ダメ元で尋ねたところ、快諾して頂き、只々感謝です。宮司さんと一緒にいたご年配の言うには、ここは3時までだよと。なんだか呼ばれてこの神社に足が向いたのではないかと嬉しくなりました。外出自粛中にて数年前画像
29
東霧島神社
東高崎駅から531m / 宮崎県都城市高崎町東霧島1560 / その他

天孫降臨の地、霧島六社権現の一つ、宮崎県都城市の「東(つま)霧島神社」です。一歩足を踏み入れると修行道さながら、鬼が一晩で造ったとされ、振り向かずに上ると願いが叶うという「鬼岩階段」があります。

紹介記事
宮崎観光で冬のおすすめ16選!家族旅行にも女子旅にも
温暖な気候の宮崎は、観光地として冬にも人気の旅行スポットです。宮崎には大自然を堪能できる絶景や地元の食材を使ったグルメが堪能できるお店、アクティビティなど楽しめるスポットがたくさんあります。今回は観光で冬におすすめの場所を16選ご紹介します。
30
湯之元温泉
高原駅から3091m / 宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田7535 / 旅館
宮崎県高原町湯之元温泉ラムネの湯の炭酸泉として知られる、宮崎県の隠れた名湯です。泉温は24℃前後という、源泉掛け流しの高濃度の炭酸泉と加温された鉱水泉に、ちょっと加温された中濃度の炭酸泉、3つのお風呂があります。高濃度の炭酸泉は、肌に泡がたくさんつくことから、ラムネの湯としても知られます。炭酸泉は皮膚炎や身体の血行がよくなるなど、とてもよいですよ。自分も、肌荒れや血行不良は悩まされてて…こういった炭酸泉はいくつかおさえてます♪自分のおすすめは、加温の温泉で何分か温まったら、冷たい高濃度の炭酸泉へ…最初は水風呂のように冷たく感じるかもですが、グッとこらえて入ったら、中はとてもいい具合に気持ちいいですよ♪高濃度の炭酸泉を何分か入ったら、また加温で何分か…を2~3回繰り返します♪いつまでも入ってられそうですが、冷たくても温泉なので、湯中りしますので、それくらいで上がっておきます。これは和歌山の炭酸泉の名湯で学んだ入りかたなのですが、他の温泉でも使えますよ♪自分は早いのですが、手がたいていしわしわになるので、それは身体が乾燥してきてる(水分が抜けてる)証拠。上がり時のサインですよ。温泉近くには、トトロがいます♪綺麗な山並みとトトロは写真映えしますね~♪家族連れの方がバンバン写真撮ったり、ガシャポンのおみくじしたりしてました。高濃度の炭酸泉、ぜひ一度体験してください♪公式URLhttp://www.yunomoto.org/
こちらの記事もいかがですか?