道の駅 グランテラス筑西
結城・下妻/その他

初めて来た道の駅!駐車場も広くかなり大きな道の駅でした。充実した物産館があったり、結構広めな芝生エリアや遊具などもあり子供連れの方も楽しめますね👍筑波山が見える眺めのいい展望スペースはとても良かった!!セイコーマートの手作りおにぎり買いました🍙平日の昼頃来ましたが結構いっぱいいて駐車場はあまり空いていませんでした。

道の駅巡り50箇所目の訪問はこちらの道の駅になりました。広い敷地で綺麗な場所でしたが、大勢のツーリンググループもいたり、駐車場の誘導がいないため車庫入れに苦労しました。食事コーナーは激混みでしたので、カレーパンのコンテストで金賞を受賞したというカレーパンだけ味わいました。それにしても昔住んでいた頃と地名が変わってなんとなくイメージはわくものの、イメージとのギャップに運転中苦労していました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
真壁の町並み
結城・下妻/その他

真壁ひな祭り🎎3/3まで✿...*゚年々...お店も減り寂しく活気も無くなってしまいました😓.

【真壁町お雛様】年代物のお雛様の横に可愛らしく飾られていました。こっちも方が我が家には合うかもです。平成15年2月にはじまった「真壁のひなまつり」は、今回で18回目を迎えます。 地域有志の皆さんが歴史的建造物を後世に伝えようと町並み保存団体を立ち上げて以来、行政と一体となり取り組んできた、伝統とおもてなしの町づくりをぜひご覧ください。 お店や民家に約160件展示。昔懐かしい町並みを歩きながらご覧ください。入場・見学無料です。 ◆日時 :2月4日(火)~3月3日(火) AM9:30過ぎ頃からPM16:00くらいまで ※真壁市街地の商店街は、水曜日が定休日のお店が多いのでご注意ください。・主催真壁のひなまつり実行委員会・お問合せ桜川市商工観光課☎0296-23-8200・桜川市商工会☎0296-55-4111
星評価の詳細
ぼくとメロンとベーカリー
常総・坂東/パン

1度食べたメロンパンが美味しかったので2度目の訪問です。土曜日の16時少し前に訪問しました。店頭のメロンパンが全部売り切れてました土日祝のみ最終16時20分に焼き上がるとの事で待つ事にしました。隣のソフトクリーム屋さんも行列だったのでそちらでソフトクリームを買ってソフトクリームを食べながら今度はベーカリーの行列に並びました。あまり待つ事も無く店内へ店内はぐるりとメロンパンを囲む様な動線で購入しやすいです。⚀ぼくのカスタードメロンパン330円⚀ぼくのメロンパン240円⚀いもパン350円生地の表面はサクサク甘くミルキー味です中はしっとりふわふわです噛むたびにバターの風味がしてとても美味しいです。カスタードメロンパンはカスタードクリームがたっぷり入ってます。カスタードクリームもとても美味しいです。いもパンはさつまいもペーストが入ってます。本当に美味しいメロンパンです。お土産にも喜ばれます。有料レジ袋を利用しない時は透明のナイロン袋に入れてくれます。…………📍茨城県常総市むすびまち1道駅常総1階営業時間9時〜17時

新しくできた道の駅常総の中にあるぼくとメロンとベーカリーへ行ってきました。夕方行ったのですがしっかり行列でした。約20分ほど待ちました。店内は狭くていろいろな種類のメロンが並んでいます。今回は、ぼくのメロンパン、ぼくのカスタードメロンパン、ぼくのメロンクリームパンなどを購入しました。どれも外はサクサク、中はしっとりとしていてとても美味しかったです。!7月の口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
星評価の詳細
お食事処 華こぶし(【旧店名】レストラン 華こぶし)
古河/レストラン(その他)

某物流センターの見学にいく前に、昼食を済ませるために立ち寄りました。道の駅にあるレストランです。団体客対応をしており、今回は30名位で言っているいるのですが、対応可能でした。事前に用意されていた定食でしたが、ボリューム満点。若いメンバーが主体だったので、良かったのではないかと思います。

「道の駅ごか」!茨城県猿島郡五霞町にあります!この周辺綺麗になりました!久しぶりにいきましたよ!私が確認したかったのは蕎麦打ちの道具一式が売られています!但し、単品で全部揃えるといいお値段に💦そば粉や打ち粉も売られていますのでさて、お次は腹ごしらえ😆道の駅内にある「レストラン華こぶし」さんでざる蕎麦850円!勿論手打ち蕎麦です!田舎蕎麦って感じかなぁ?冷たいお蕎麦は美味しかったです!ごちそうさまでした😋ここは「ローズポーク肉」が有名で美味しいですよ!ウチは肩ロースを購入!野菜やお花も!安いです!最後の写真「関匠卵」10個入り580円!これはお高いですが・・💦イチゴはここで購入した物ではありません!
外部サイトで見る
星評価の詳細