中古タイヤ市場 相模原店
相模原/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2917937/medium_e8f895a7-860b-458d-ab51-852710517462.jpeg)
連投!記録2/2レトロ自販機天国!楽しいですよ!今年も行きたいので載せます。最近の情報では80台以上となっていました。種類は定番のうどん、ラーメン、トースト、バーガーの他カレーやお茶漬けなど、今まで見たことの無い自販機がズラリと並んでいます。この人出で食事系の自販機は売り切れている物が多数です。うどんやトースト、バーガーは以前、埼玉のレトロ自販機で食べた事があるのでラーメンを食べてみたかったのですが売り切れてました。買ったのは、【うどん】【カレー】【ラーメン】【トーストサンド】【かき氷】にレトロなパック飲料、瓶ジュース、お菓子たちです。自販機のカレーは”こういう物”と知っていたので驚きませんが、ライスのパックに温かいレトルトカレーがセットになり自分で封を切ってご飯に掛けるだけです。うどんは汁が丼の縁にまで注がれているので機械から取り出すときに注意が必要です、味は関東風。飲み物は一杯あり、やはりレトロなコーラとファンタを選びました。ほかに地方感あるサイダーもありましたね。自販機の数や駐車スペースの広さに比べ、飲食できるテーブルは少ないです。カレーやバーガー、飲み物類は車中で食べられても汁物の麺類は厳しいので食べる場所の確保や売り切れの事も考慮すると、なるべく平日の訪問をお薦めします。でも、また行きたくなりますね。裏事情では、しっかりお店の方が仕込んでいるみたいですね、それでこのコスパかと納得です。もう、店名を変えるしかないかもw
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3332138/medium_f1d80067-085e-4baa-985e-ea2ba884d6a8.jpeg)
とても気になっていたスポットに行きました。幼い頃、関東に住んでいて祖父母は仙台に住んでいた事から夏休み等の長期の休みの時は土曜日仕事終わりに父が車で連れて行ってくれたのですが、昔の高速道路のP.Aは、夜中に食事の営業はなく、またコンビニもない。そんな時に自販機バーガーやうどんはとても重宝していました。また茨城に住んでいた頃は家の目の前にドライブインができインベーダーゲームと、パックマン、そして自販機の列。懐かしいというか、久しぶり!と声をかけたいところでした。早く行かないと補充はするものの、やはり人気の自販機は売り切れになっていたので、今度は早く行ってみます。
星評価の詳細
炭火焼ハンバーガー&ステーキ チェリーズ(Cherrys)
相模原/ステーキ、ハンバーグ、ハンバーガー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3607776/medium_3a359547-b5cd-4d00-babc-a40148f2ba65.jpeg)
アメリカテイスト溢れる店内で、肉汁溢れるハンバーガー、肉の味が楽しめるステーキなどが味わえる『炭火焼ハンバーガー&ステーキチェリー(Cherrys)』🥩🍔玉葱・小麦などのつなぎは使っていない牛肉のみのビーフハンバーグステーキがお店の看板メニュー。そして人気メニューの熟成肉のハラミステーキはやわらかくてたまりません😍2人で行くといつもハラミステーキとハンバーガーを注文しシェア。ボリューム満点なのでお腹ペコペコで行ってください🤣&ステーキチェリー(Cherrys)相模原市中央区田名2294−13藩州電気ビル1F042-813-077011:30~15:00(14:30L.O.)17:00~22:30(22:00L.O.)月曜日(祝日の場合翌日)定休※場所はわかりづらいですが、目印の三菱重工業相模原製作所の前になります。※駐車場は店の前に8台
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3112364/medium_e2d16753-eaa1-4403-b4c6-7b3a683c29ee.jpeg)
一昨日行ったハンバーガー🍔とステーキ🥩が楽しめるお店です😊ハンバーガーはサイズがどこのハンバーガー🍔にも負けないくらい大きくて、挟んであるベーコン🥓やお肉も大きくてびっくりしました(笑)お味はレタス🥬のシャキシャキ感とソースの甘さ、ベーコン・お肉のそのままの濃い味が混ざってとても美味しかったです。ステーキ🥩もソースの濃さとお肉の肉厚がよく合って美味しかったです🥰また一番最初に出てきたサラダ🥗も独特なドレッシングを使っていて美味しすぎました☺️👍
星評価の詳細
陣馬山頂 清水茶屋
相模原/和食(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/17407/medium_18ca6050-444f-466d-82d1-ede2c17035ba.jpeg)
今日は裏高尾縦走を陣馬山→景信山→高尾山のコースですYouTubeもUPしましたので是非見てみて下さい。https://youtu.be/v9tVbnpyxMo陣馬山(じんばさん)は、東京都八王子市と神奈川県相模原市緑区との境界にある標高854.8mの山で、今日は、高尾駅からバスで陣馬高原下まで来てから登り始めました。木の根の怪談みたいなものがひたすら続き、山の難易度は低いものの暑さと距離に体力が消耗しかなりきつい登山となりました。シンボルとなる白い馬の像が立つ頂上から360度丹沢、富士山、南アルプスなどの山々を拝むことができます。とても景色も美しく楽しめる山でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1126885/medium_896e96e9-e642-4aed-b750-5b4a8e7fd383.jpeg)
久しぶりに山登りをしました⛰ルートは相模原の陣馬山から高尾山までを予定していたのですが、張り切り過ぎたのか左腿付け根や膝を痛めてしまったため、小仏峠で中断することに😣何事も無理は禁物、登山では途中で諦める勇気も必要です☝️写真は陣馬山山頂からの景色やモニュメント、登山道です。特に1枚目の写真は陣馬山の清水茶屋から撮った写真で、主に上野原の街を眼下に見下ろせ、天気次第では富士山も見ることが出来るそうです🗻ちなみに今回は見れませんでした🙅♂️やはり冬の方が空気が澄んでる分見やすいんでしょうかね?
星評価の詳細
星評価の詳細