支那そばや 本店
戸塚/ラーメン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3744243/medium_1ccb64ec-7fa8-47dc-8a3b-4488c30067fa.jpeg)
[最寄駅]戸塚駅→徒歩5分程度今は亡き「ラーメンの鬼」の異名で知られた有名な佐野実さんの支那そばやの本店にあたる。今回はたまたま平塚で予定があり、ラーメンが食べたくなってしまい検索して初訪問してみる事に。ご存命の時に来るべきでした、、、と今更ながら後悔(T.T)この日は箱根駅伝の真っ只中。そのルート上にお店があった為、丁度運良くタイミングが合った為30分程の待ち時間の中、生で駅伝も見れてラッキーでした⭐︎いやー流石の人気店、行列が絶えません。店内入るとカウンター席、テーブル席とあり本日はカウンターに着座。座る前に食券を先に購入するスタイルです。カウンターから見える、平ザルで湯切りをする姿は何とも昔TVで見ていた当時を思い出します。雰囲気も昔見ていた時の殺伐とし緊張感漂う感じは全くなく、穏やかで柔らかい空気感へと変わっておりました。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記▪️醤油金華豚チャーシュー麺¥2,000-✂︎︎︎︎………………………………………………………………(金華豚とは?)「金華豚」は全国でも珍しい大変貴重な豚です。世界三大ハムである金華ハムの原料として有名です。上品な旨味とまろやかな脂質、優れた肉質は他の豚肉の追随を許しません。純粋種の金華豚は小型で頭部とお尻のしっぽ部分が黒いのが特徴です。✂︎︎︎︎︎………………………………………………………………▷▷▷麺は中太麺で柔らかめ。澄んだ透明感あるスープで、野菜や鶏油の旨みがたっぷり染み出し少し甘みをも充分に感じる事ができる。麺の上には大きめの金華豚チャーシューが4枚。このチャーシューは厚切りで、脂身までしっかり甘くて美味い^^個人的好みとしては、麺が少し柔らか過ぎたかなと。もし硬さをチョイスできるのならば、少し硬めがスープとも合う気がしました。しかしながら、流石は名店。完成度の高いお味でございました!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/300491/medium_ff0d44ec-b8c4-4592-86cf-8be0b2e1ce19.jpeg)
佐野実さんで有名な支那そばや。私の同僚が帰り道だし一度行きたいって言ってやっと2人で早番の日が来たから行って来ました〜この暑い中、ラーメンかぁ💦と思ってたけど、冷房効いててカーディガン着るくらい😆汗もかかずに、塩だしさっぱり食べれました〜麺も細麺で食べやすい😃でも数年前に来たことあったけど、高くなった気がする…何でも値上げだから仕方ないな〜次来ることあったら鮭だし食べてみよう🎵
外部サイトで見る
星評価の詳細
らーめん 麺の月
戸塚/担々麺、ラーメン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3657464/medium_7132d16d-8100-4e69-adfc-15e6c3d22e7e.jpeg)
ここの担々麺が美味しいということでやってきました。辛さレベル色々あります。連れが担々麺(普通)を注文したので、私は坦々つけ麺(1辛)を注文。ちょい辛いだろうと思って1辛頼んだんですが、よく見たら、「普通」の上は「多め」でした🤣それでも辛い、美味しい…!と言いながら完食。また食べたい😋基本面は太麺ですが、担々麺の替え玉は細麺になります。写真撮る前に食べられちゃいました🤣
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3564150/medium_3cecc75b-0c20-4833-b992-f41999de0633.jpeg)
坦々麺@湘南台湘南台で坦々麺を食べるならここ一択!らーめん麺の月いつも行列なので今回は11:30開店に合わせて伺いました。15分ほど待って入店。味玉付坦々麺1,000円ごはん100円をオーダー。辛さが選べたので、辛さ「多め」を選択。坦々麺とご飯がきたので、いざ実食!スープはコクがあり濃厚で美味しいです。まろやかさとピリ辛がバランスよく、レベルの高いスープ。麺は太麺で、スープとの相性が良い。麺自体の味わいもわかりやすく美味しい味。坦々麺は替玉があり、そちらは細麺らしいので気分を変えて食べられそうです。(今回は頼みませんでした)具材は、肉が贅沢に入っていて一口ひとくちの味わいも際立っておりとても美味しいです。3種類のネギで少しサッパリ感も感じられます。味玉は中までしっかりと味が染み込んでおり、旨味のインパクトが強い味わい。最後にスープとご飯でいただきました。満足して退店すると、外には15人くらいの行列ができていました。11:30頃など早めに来るのがオススメです。総評としては今までの坦々麺の中では最高レベルでした。行列も納得のおいしさです。また来ます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
山かつ トツカーナ店
戸塚/とんかつ、弁当
戸塚のトツカーナに入ったとんかつ屋さんです。とっても入りやすい雰囲気で、ひとりでも入りやすいです。宝山豚という品種のとんかつは、とっても肉厚で、お肉の味わいがあり、柔らかいので、とっても美味しいです。オススメは、ロースとヒレを両方楽しめるセットです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
●宝山豚ロースカツ、とろヒレ定食(山カツトツカーナ店)こちらのお店のブランド豚、宝山豚のロースと、とろヒレと名乗るヒレのあいもり。この宝山豚のロースは食べたかったのですが、ヒレも食べれるメニューがあったのでオーダー。ロースの定食と100円しか変わらなかったです。ご飯とキャベツは初めから大盛りにできるとのことで、大盛りをどちらもお願いしました。到着した定食はトンカツのお皿が飛び出てて、ボリュームがすごい。特に大盛りご飯。。茶碗のヘリからご飯が盛られてる漫画盛り状態。お新香と青さのお味噌汁がついてきました。肝心のカツですが、とろヒレはスポイトでオリーブオイルを垂らし、ローズソルトで食べてくださいとの案内。トロひれはピンクがかった肉の断面が美しく、衣が薄めで厚切りのヒレが楽しめます。教わった通りにやってみると確かにめちゃいい。ジューシーなヒレ、肉の旨味がダイレクトに伝わる。正直なところあまり期待してなかったので、いい意味で期待を裏切られる美味しさでした。ロースのほうは厚切りではないものまずまずの厚み。フルーティなソースにすり胡麻をいれて、そのソースと辛子でいただきました。赤身の部分は歯切れの良い柔らかさのある感じ。脂身は甘くて思った以上に軽くていい感じでした。ソースやお新香でご飯も進み、なんとか完食!また来る時はこのヒレを中心にご飯普通盛りかな。ごちそうさまでした。@mogu2nobu様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
とんかつ 水龍(すいりゅう)
戸塚/とんかつ
湘南台駅から5分ほど歩いた場所にあります。平日の13時30分頃のランチからは少し遅い時間に入りましたが、7〜8割の席が埋まっていました。特にお弁当を予約されている方が多く、人気店だとわかりました。メニューは通常のものやランチメニューの他に、ちょい呑みメニューや少量の揚げ物が食べられるものなど多数あり、昼呑みも出来るお店でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3570640/medium_aa76edee-394b-45ed-a5f3-ef2a0331f1f0.jpeg)
【とんかつ水龍@湘南台】.大学の最寄り駅で、元気になりたい時はここでとんかつを食べてました。衣が軽くて素材の味が楽しめます。..📜おすすめメニュー.▷ひれかつ定食◁.三貫(80g)と四貫(110g)を選べます。油っこくないので四貫でもすぐに食べちゃいます。定食についてくるアサリがたっぷりの赤だしのお味噌汁もたまりません。.▷しいたけ◁.チョイトメニューといって単品で揚げ串を頼むことができます。しいたけは旨味がたっぷり凝縮されているので、そのまま食べるのがおすすめです。..料理も対応もとっても丁寧なお店です。気分をあげて頑張りたい時には是非!..—————————————————————————【とんかつ水龍】🗺 神奈川県藤沢市湘南台1-14-6📍 湘南台駅東口側。地上に出たら右手側の路地の裏にあります。🕰 11:00-14:30,17:00-21:00☎️0466-45-6688—————————————————————————....
外部サイトで見る
星評価の詳細