「福岡市東区」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「福岡市東区」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。
エリア
人気順
おすすめ順1 - 30件/1490件
1
国営海の中道海浜公園
海ノ中道駅から471m / 福岡県福岡市東区西戸崎18-25 / 公園・庭園

福岡市の、海の中道海浜公園へ。広々とした園内には、季節の花楽しめるスポットや、動物と触れ合えるスポットなどが🌸🐒‼︎大人も子供も楽しめるので、家族連れで賑わっていました。レンタルサイクルで公園の外周を一周!玄界灘を見てきました。天気も良く、気持ちよかったです☀️🌊

11月3日まで開催されていた『うみなかはなまつり』に行ってきました❤️秋桜やバラが本当に綺麗に咲いていました😆写真を撮りながらゆっくり歩いて1時間程度と良い散歩にもなりました。海の中道海浜公園では、四季折々のお花を楽しめたり、これからの時期はイルミネーションが綺麗に飾られたりと、1年中楽しめます。水族館もあるので、カップルでも友達とでも家族でも楽しめます✨✨:【交通手段】電車:JR香椎線 西戸崎駅車:福岡都市高速 香椎浜出口 アイランドシティ経由(敷地内に駐車場があります)

福岡県東区にある【海の中道海浜公園】・コキアを見に海の中道海浜公園まで。もふもふのコキアは綺麗に色付き今が見頃。青空にコキアの赤がよく映えていました。他にもコスモスや千日紅など様々な秋の花達が出迎えてくれ、秋を満喫してきました。・営業時間:9:30~17:30入園料金:450円(中学生以下無料)駐車場:あり(有料)・

紹介記事
[福岡 海の中道] コキア満開
海の中道海浜公園
2
マリンワールド海の中道
海ノ中道駅から366m / 福岡県福岡市東区西戸崎18-28 / 水族館

昨日家族で水族館へ🐬娘は初めての水族館でした!じーと色々見てましたょ♪イルカのショーでなんだかグッとくるものがあり夫婦で🥺ウルウルしちゃってたことがあとから主人と話して分かりました!水族館のソフトクリームがめっちゃ美味しかった❣️レストランは多すぎて入れなかったので帰りにスシロー🍣に寄りました笑笑

またまた雨の日に水族館、福岡市東区のマリンワールドへ行って来ました。雨の日の水族館はどこも混んでます💦最近リニューアルして、イルカを見ながら食べられるレストランがオシャレなカフェになってました✨そしてゴハンもどれも美味しいです🙆♀️

ペンギンの展示は柵が低く、ペンギン達も柵の近くに集まってくれるのでとても間近で見られます!!イルカ&アシカショーの他、イワシタイフーンなど個性的なショーも楽しめました。イルカショーはゴンドウイルカもメインでショーに参加しているのが他の水族館と違って面白いです。外出自粛中にて数年前画像

紹介記事
福岡で人気の遊び場はこちら!大人も子供も楽しめるスポット13選
福岡には魅力的な遊び場がたくさんあるのはご存知でしょうか?親子で楽しめるスポットから、大人だけのデートや友人同士でも楽しめるスポットまで。思う存分楽しめるテーマパークや無料の公園など、特別な思い出が作れること間違いなしの福岡の遊び場を紹介します!
3
御膳屋 照葉スパリゾート店
香椎花園前駅から1719m / 福岡県福岡市東区香椎照葉5-2-15 / 魚介料理・海鮮料理・天ぷら・からあげ

福岡旅行は羽田空港泊からの早朝便でスタートしたので、1日目はゆったり観光をテーマにしました。照葉スパリゾートは博多駅から無料バスが運行してるから、ちょっと遠いけど楽にアクセスすることができます!人生初の岩盤浴、汗いっぱいかけて気持ち良かったあ。。

紹介記事
福岡のスーパー銭湯は見どころ豊富!24時間営業や宿泊可能な6選◎
福岡のスーパー銭湯は、九州でも規模の大きいものから地元民が集まるローカルな物まで種類豊富!そこで今回は福岡の様々なスーパー銭湯を6選紹介♡グルメやスパが楽しめる場所や24時間営業&宿泊可能な温泉地まであるので朝まで温泉を楽しめますよ♪
4
かしいかえんシルバニアガーデン
香椎花園前駅から286m / 福岡県福岡市東区香住ヶ丘7-2-1 / その他

かしいかえんのイルミネーションを観に行ってきました。規模は大きくはないですが、初めて見るレーザーショーなどもあり、とても綺麗でした。

紹介記事
かしいかえんで「イノルミネーション 光の折り鶴」開催!
これからのシーズンは、夜を彩るイルミネーションが楽しみ。「かしいかえんシルバニアガーデン」(福岡市東区)では11月7日~2021年4月6日(火)、通常営業時間終了後から「イノルミネーション 光の折り鶴」が開催中です。
5
ザ・ルイガンズ. スパ&リゾート
海ノ中道駅から471m / 福岡県福岡市東区西戸崎18-25 / ホテル

紹介記事
福岡市内のホテル8選!シチュエーション別のおすすめをご紹介します
グルメやショッピングが楽しめる観光地として人気の福岡は、GoToトラベルキャンペーンでホテルにお得に宿泊することができるので今こそおすすめ◎今回は、数ある福岡のホテルから筆者が厳選したホテルを、おすすめのシチュエーションごとにご紹介していきます!
6
珈琲豆屋 Nanの木 (コーヒーマメヤナンノキ)
香椎宮前駅から317m / 福岡県福岡市東区香椎1-3-31 香椎参道 / カフェ・コーヒー専門店

プチ香椎参道をゆっくり歩き、目的のNanの木に行きました❣️途中、景色が良くて、あちこち写真撮りました🥰

香椎宮へ行く参道沿いにある珈琲豆屋Nanの木へ福岡市東区に4店舗展開しているコーヒーショップコーヒーはおかわは自由で、たくさんの種類があり、ケーキセットからランチにおすすめ!!お客さんも多く、地元客で賑わっていて店員さんも可愛くて親切で居心地の良いお店です。http://www.coffeemameya.com/smart/
7
パンストック (pain stock)
箱崎九大前駅から675m / 福岡県福岡市東区箱崎6-7-6 / カフェ・パン

雰囲気も味もだいすきなパンストック🥐見るだけで楽しくなっちゃうしたくさん買ってしまう!おいしくてまたいきたいところです。

紹介記事
パン好きの筆者がお届けする!福岡の美味しいパン屋さん巡り♡
3日に1回はパンを口にする事があるのではないでしょうか?雑誌なんかでも、パンの特集をよく見かけます!!パン屋さんを目的地にしてドライブをするのもいいですよね♪今回は、筆者が胸を張っておススメしたい!!ハード系のパンを置いてる、本格的な「福岡のパン屋さん」を紹介したいと思います☆
8
香椎宮
香椎神宮駅から370m / 福岡県福岡市東区香椎4-16-1 / その他

祭神は仲哀天皇・神功皇后、また応神天皇・住吉大神も共に祭る。、西征中この地で没した仲哀天皇の霊を、神功皇后が祀ったのが宮の起源とされ、香椎は鴻臚館貿易の衰退した12世紀から博多津に代わって栄えた貿易港で、元寇の際は豊後・大友氏が香椎、多々良地区を警固してから、大友氏の支配を受けるようになりました。香椎造りで著名な本殿は、国指定の重要文化財。周辺には武内宿禰ゆかりの不老水や、神功皇后ゆかりの綾杉の大木などがある。毎年秋の大祭には流鏑馬が行なわれ、6月頃には香椎宮楼門前の菖蒲池に約5千本の花が咲きます。

クマ散歩:香椎宮に品行方正なクマ出没TheBearenteredKashiiguShrine!♪☆(^O^)/

初詣は香椎宮に行ってきました!1月1日ということもあり混雑してました!参拝まで30分弱待ったかなあ〜とお参りが済んだ後、おみくじを引いて🥠いざ屋台へ!屋台は唐揚げだったり、いかやき、わたあめ、スーパーポール掬い様々ありました!あと、福岡名物の梅ヶ枝餅も!ちょっと並んでホカホカの梅ヶ枝餅をいただきました!美味しかった!

紹介記事
香椎宮「Eカシヒノミヤ」を通して改めて知る、神社の「在り方」。
福岡市東区にある「香椎宮」。その由緒や言われが全国に誇る素晴らしいものであること、少し切ないストーリーを携えていることは、まだまだ知られていないかもしれません。この春、新しくスタートした「Eカシヒノミヤ」という香椎宮のサイトを通して、香椎宮がどんな背景を持ち、そして「神社」が長きにわたり大切にしてきている「在り方」を探ります。取材は福岡大学3年生(2020年7月現在)の大学生ライター・大塚千尋さんに担当してもらいました。
10
Full Full (フルフル)
名島駅から955m / 福岡県福岡市東区松崎2-15-22 / パン・サンドイッチ

大型の台風がやってくるということで、朝の7時から車を駅前の立体駐車場へ移動させました。皆さん考える事が一緒なのですでに5フロアー満車表示かなり焦りましたが、なんとか駐車して、姉の車でパン🍞🥪🥖🥐を買いに、なぜか東区にあるフルフルへ。朝の8:10なのに、駐車場は満車(・∀・)そして、店外まで並んでいる長蛇の列(о´∀`о)店を出る頃には9時を過ぎていました。そして、朝から皆さんガソリン⛽️を満タンにして、買い物をして帰るのでしょう。どこもかしこも人人人^^蜜もいいとこでした^(о´∀`о)そして、家に帰り停電になった場合に備えて、お水を凍らせタンクにも水を入れて、水のうも各トイレ、お風呂と用意して窓には養生テープを貼り付け、植木も寄せて飛ばないように結束バンドでしばりつけ、万全のつもりですが、誰も経験をしたことのない台風に、かなり戸惑っています。他に何かしたほうがいいでしょうか?9号もかなり強かったのに、それ以上の台風だとほんとヤバイです!!九州全県の被害があまり出ませんように!!本州にも影響が出ませんように!!そして、やり過ごしたいと思います。10号
11
彰膳 東福岡店
柚須駅から1447m / 福岡県福岡市東区松島3-35-25 / ラーメン

とんこつが有名な福岡ですが福岡の味噌ラーメンのお店《彰膳》オススメは北海道味噌の炙りチャーシュー麺✨濃い味噌のスープと絡む太麺と大きくてジューシーで食べ応え抜群なチャーシューが最高👍味噌の種類が選べたり量が多めなのでハーフサイズがあるので女性にもオススメ❤️

紹介記事
福岡で味噌ラーメン!豚骨ラーメンにも勝りそうな人気のお店5選
福岡には美味しい味噌ラーメンがあることはご存知でしょうか?福岡には麺が絶品の専門店や、濃厚なスープが人気の有名店など、メジャーな豚骨ラーメンにも劣らない人気の味噌ラーメンがとってもあるんです♪エリア別におすすめのお店をたくさん紹介します!
12
キッチン 米一 千早店 (キッチン コメイチ)
名島駅から188m / 福岡県福岡市東区千早2-2-41 / 定食・食堂

『キッチン米一』にてカレー好きの私の舌を唸らせた店舗。駐車場も完備しているので、ドライブついでにイートイン出来る店舗。
16
竹林亭 新宮店 (ちくりんてい)
新宮中央駅から1018m / 福岡県糟屋郡新宮町大字三代字中原928-6 / うなぎ

姉の家に遊びに行ったから夕ご飯を一緒に食べました。私は鰻を食べれないので、うどんが美味しかったです。こだわりぬいたうなぎで、本日は宮崎産でした。お米は大分のかけぼしをはじめ季節に合わせて厳選したその都度精米している国産米、うなぎも創業以来国産にこだわり、生産量日本一の鹿児島をはじめ宮崎から品質のよい安心安全なうなぎを仕入れて秘伝のタレをからませ、焼き上げています。秘伝のタレは、こだわり抜いたタレとなっております。http://www.chikurintei.co.jp
17
とんかつ亭ひさやま
香椎神宮駅から3611m / 福岡県糟屋郡久山町山田2785 / とんかつ・かつ丼・かつ重・カレーライス

『とんかつ亭ひさやま』にて田舎町の道沿いにある店舗。人通りは少ないが、客は多い名店。コスパは言うまでも無く、最強。

紹介記事
久山町のちょっと行きづらい場所にあったトンカツ屋さんは絶品だぁ!
「そのお店」は、大きな道路から離れている。野生動物が歩いているのを見かけた。など、友達から、そんな噂を聞いたことがあります。噂話を聞くうちに、ドラゴンも出てくるんじゃないか!と勝手に妄想が膨らみますが、普通に営業をされています。そりゃ、そうだ。
18
ステーキハウスロデオ
柚須駅から1625m / 福岡県福岡市東区多の津3-1-24 / ステーキ

福岡市東区にあるステーキハウス【ロデオ】🥩量を選べます!全く待たずにさっと料理が運ばれてくるのもgood🙆♀️‼️付け合わせのスープと酸味のあるあっさりサラダはまた肉に合う!そしてキムチも無料であっさり完食😆ソースはガーリックとたまねぎのきいた味でとっても美味しかった~❤️またいきます!
19
ザ・ルイガンズ
海ノ中道駅から301m / 福岡県福岡市東区西戸崎18-25 THE LUIGANS(ザ・ルイガンズ.) / その他

📍ザ・ルイガンズまるで南国リゾートにいる様な広々した美しい景色博多を眺める朝焼け夕焼けが絶景◎・福岡中心部まで車で30分のところで、ラグジュアリーな非日常が味わえちゃいます♪
21
寿し やすこうち
西鉄香椎駅から129m / 福岡県福岡市東区香椎駅前1-19-43 マーベル寿扇 1F / 寿司・魚介料理・海鮮料理

今日は出前で、やすこうちいつもはお店に伺いますが、叔母の家で忘年会と言うことで出前を頼んでみました。お店を出る前に今から持つまで行きますと連絡もあり、親切丁寧な、やすこうちです。美味しいお寿司屋さんが家の近くになあって羨ましい^^お店も子供連れの方も安心して寛げる空間もあり、カウンターも掘りごたつ風でゆっくり座れます。夜もランチも予約をした方が良いお店です。板前さんはイケメンです。
24
シェ フジモト (chez fujimoto)
西鉄香椎駅から92m / 福岡県福岡市東区香椎駅前2-19-20 マキシムK 1F / ケーキ・チョコレート

本日は、お誕生日だった方がいたのでケーキを購入シェ フジモト^^http://chez-fujimoto.com/このろんろんロールは、50センチ(゚∀゚)とっても長いんです。フルーツもたくさん入っていて美味しい^^
25
進藤商店
西鉄新宮駅から360m / 福岡県糟屋郡新宮町下府浜山904-27 / 魚介料理・海鮮料理・その他

干物の進藤商店へ博多華丸とズブズブな進藤商店🤣福岡で放送されている博多華丸のローカルな番組で新宮地区で必ず紹介される進藤商店さん!!有名な女社長さんもいらっしゃいました!!ここの干物は、本当に美味しいです。干物の好みは人それぞれ。ジューシー・肉厚・さっぱり・塩味・味醂味。。。手作りで約60種類取り揃えております。催事で岩田屋さんで買えることもあります。お魚嫌いな私は銀ダラみりんは食べます^^お問い合わせ0120-262-505営業時間:平日・土曜日9:00-17:00 /日曜日・祝日10:00‐16:00有限会社進藤商店 〒811-0112福岡県糟屋郡新宮町下府904-27℡092-962-2222https://shindou-shouten.com/
27
こぐまや
箱崎九大前駅から374m / 福岡県福岡市東区箱崎2-10-33 / 洋菓子(その他)

こぐまのかたちをした可愛いマカロンが有名なお店です🐻人気店のため、夕方に行くと商品が全て売り切れていることもあります。イートインスペースはなく、テイクアウト専門店です。
こちらの記事もいかがですか?