すべて
記事
土佐清水・足摺岬の人気順のスポット一覧
1 - 30件/274件
ユーザーのレビュー
高知県10投稿
みーな
四国最南端足摺岬に行ってきました。足摺岬展望台からの景色②③④海がとても綺麗。展望台から椿のトンネルをくぐり徒歩7分くらいで足摺岬灯台があります。椿並木の途中、地獄の穴があります。お金を投下すると石に何度も当たる軽やかなカランカランと音をたてます。灯台近くには石にかすかに南無阿弥陀と掘られてる弘法大師の爪書き石や亀呼び場などあり。足摺岬灯台には入る事ができません。気温31℃でしたが風が強く日陰は涼しく感じました。駐車場横の足摺荘のカレーライスは手作りカレーでとても美味しかった。カツカレーも👍
投稿日:2022年8月9日
高知県10投稿
Danjou
四国最南端、足摺岬灯台😊銅像はジョン万次郎。万次郎さんの記念館があったり、大河ドラマの主人公に!の看板があったりとあちらこちらにジョン万次郎さん😊高知には本当に幕末から明治にかけて活躍された方が沢山いるな〜と実感。で、足摺岬は海が綺麗でいい感じ。いつまでも見ていたかったけど、今日で旅は終わり😢
投稿日:2021年12月13日
wonderful_gift_3213
灯台近くのホテルだった窓からイルカ🐬の群れやクジラ🐳が見える時があるなんて夢のあるホテルだか高知最南端!とおいで〜
投稿日:2021年6月30日
紹介記事
【高知】カップルにおすすめ!高知のドライブデートスポット15選♡
高知県は、絶景スポットから1度は食べたいご当地グルメまで豊富にあり、観光やデートにおすすめです!また、高知のおすすめスポットは、電車では行きにくい場所も多いので、ドライブがぴったり♡今回はドライブデートにおすすめな絶景スポットをご紹介します!
ユーザーのレビュー
高知県10投稿
みーな
高知県足摺岬近く白山洞門は見る角度によってハートに見えます。白山神社に参拝後階段を降りる事5分くらい白山洞門の上に白山本宮があります。少し階段を下りると海岸に白山洞門があります。ハート♥️型の洞門も良いですが、太平洋がしっかり見える角度も良いです。行きは良いのですが、帰りは階段を登るのにヒーヒーいながら汗だくで15分くらいかかります。⑩あまりの暑さと登り辛さに娘が階段でうなだれてます。
投稿日:2022年8月9日
高知県10投稿
Danjou
白山洞門。本当は下まで降りて間近で見たかったけど…階段が多く膝負傷中のため断念😢で、たまたま通りかかった警察官に教えて貰ったのが「万次郎足湯」上からよく見えますよ〜と、聞いたのでラッキー🤞よく見えました。自然の力ってやっぱりすごい‼️岩にあんなに大きな穴が🕳ついでに足湯にも浸かって(無料なんです‼️)得した気分で足摺岬後にしました😊
投稿日:2021年12月13日
delicious_mall_9dcf
高知、最南端の足摺岬の白山洞門👍今回で3回目ですが冬は初めて行きましたが雪もなく、景色も良かったです😊近くの旅行に泊まりましたが露天風呂からの朝日も最高に良かったです!絶対一回は行ってみて欲しいです😊
投稿日:2019年12月31日
紹介記事
【高知】カップルにおすすめ!高知のドライブデートスポット15選♡
高知県は、絶景スポットから1度は食べたいご当地グルメまで豊富にあり、観光やデートにおすすめです!また、高知のおすすめスポットは、電車では行きにくい場所も多いので、ドライブがぴったり♡今回はドライブデートにおすすめな絶景スポットをご紹介します!
ユーザーのレビュー
高知県10投稿
Danjou
なんてお得な水族館🐟この日はウエディングの撮影をしておられ、なんか幸せな気分倍増😊小さい水族館やけど見応え十分、綺麗で楽しい😊時間が許すならもっと見ていたかった〜この後夕日が沈むのを見たかったので後ろ髪をひかれつつ…退館しました😢
投稿日:2021年12月12日
高知県10投稿
頼朝
撮影日:9月19日足摺海洋館SATOUMI(さとうみ)□入場料大人1200円小人600円団体料金(20名以上)大人960円小人480円年間パスポート大人1700円小人850円□アクセス【車でお越しの場合】・中村駅より国道321号(足摺サニーロード)へ入り約45分・宿毛駅より国道321号を通り土佐清水方面へ約45分【路線バスでお越しの場合】・高知西南交通バス停[竜串海洋館前]下車インスタでも何度か広告が流れてきた足摺海洋館SATOUMIに行ってきました‼️天気が少し崩れてきてたのですが水族館なら問題ないですよね😁入ってなにが驚いたって入った瞬間目についたのがアオダイショウだったことですね🤣そして地面に映される映像水族館❓ってなりましたよ(笑)しかしエスカレーター登ったらそこからは水槽だらけでした🐟それもいきなり淡水魚水槽それも結構横幅のある日淡水槽心を鷲掴まれました✊そこからは海の生き物達でしたただまぁ驚いたのは亀だけの水槽があったことですね🐢自分の中で亀って大水槽に一緒に泳いでるイメージだったので意外でした😳そして大水槽なのですが上からも眺められますそして降っていくと水槽の下側が見えますまた奥行きのあるのぞき穴があるのでまた違った景色も見えますそこから更に進むと大水槽が正面から見れると1つの水槽で3場面楽しめます😁大水槽を抜けた先小さな水槽エリアと頭上を泳ぐサバ達やクラゲゾーン、新海エリア水槽が小さくても見せ方が上手だと思いましたね✨
投稿日:2020年10月14日
紹介記事
【2020年最新】マンボウに会える水族館!エリア別に8選ご紹介!
マンボウを水族館で見たい!という方も多いのではないでしょうか。今回は全国にある水族館の中で、マンボウウォッチングを楽しめる、おすすめの最新スポットをエリア別で8選紹介します。安らぎをお求めの方は、ぜひ足を運んでみてください!
ユーザーのレビュー
高知県10投稿
みーな
四国38番札所金剛福寺に参拝。足摺岬に行く駐車場の前にあります。大理石や鍾乳洞石が沢山あり今まで行った事が無い雰囲気のお寺です。本殿を囲む様に沢山の仏像は見応えあり。本殿軒下にある牡丹の彫刻も見事でした。
投稿日:2022年8月9日
高知県10投稿
glandcafe
四国霊場88ヶ所巡りの第38番札所。足摺岬の目の前にあるので、セットで皆さん訪れる場所です。元々、弘法大師空海様が足摺岬を訪れ、太平洋の大海原に観世音菩薩の理想の世界を感得したとして、開創したと言われています。門をくぐると、正面には本堂があり、左の池を中心した庭園をぐるっと廻る事が出来ます。
投稿日:2022年5月14日
紹介記事
【2022】初詣は四国へ行こう♪おすすめスポット9選
1年の始まりを飾るには、初詣が欠かせませんよね!今回は年末・年始に向けて四国の神社・仏閣をご紹介します。新年の初詣は四国へ少し遠出をして、いつもとは違うスポットに足を運んでみませんか?きっとあなたのお気に入りのスポットが見つかるはずですよ♪
ユーザーのレビュー
高知県10投稿
みーな
高知県土佐清水市にある足摺海底館に海の底を見に行きました。入場料800円日本最大級の海中展望塔で、螺旋階段を降りていくと珊瑚やいろんな魚に出会えます。丸窓近くにハリセンボンやハコフグ、青色の熱帯魚がいました。少し離れて沢山の魚、カゴに入ったオキアミの餌が下ろされると魚達は群がります。展望デッキからの眺めも良く、室内には台風で高波に飲まれそうになってる海底館の写真もあり、穏やかな海だけではないんだと思いました。
投稿日:2022年8月8日
高知県10投稿
Danjou
なんて不思議な建物❗️ちょっと未来な感じで、でも古めかしい昭和な感じもして、もうこのビジュアルが好き😊中に入るとただ階段を降りるだけ。たくさんの窓があって、お魚が泳いでる🐟餌付けされてるみたいやけど、まぁそれも楽しい🙌この日はとても海が穏やかで綺麗やったけど、台風の日はどんな感じやろ❓閉じ込められたら❓とかポキンと折れたらどうなる❓とか思うとまたドキドキして楽しい😊ずっとここにいたい、なんか好きな空間♬
投稿日:2021年12月12日
7
25
26
27