すべて
記事
四万十の人気順のスポット一覧
1 - 30件/738件
ユーザーのレビュー
yokoman
お疲れ様です写真は以前四国に旅した時の物ですが(´O`)初めてのサワチ料理初めてのスイートルーム初めての四万十川と初めて尽くしの旅でなかなか心にしみた旅でしたよ(^O^)!驚きの連続でしたよホテル側の都合で最上階へ特別なエレベーターで案内されたのですが降りるやいなや眼についたのがあの方々の写真でした最上階には3室しかないのですがスタッフさんに此処が紀子さまが泊まった部屋で此処がだれだれがとか会話しながらの案内で写真の部屋に導かれましたよ:-O夕食も特別な料理でびっくりでしたよう〜ん!!埼玉育ちの私はほとんど残してしまいました私物で散らかってますがスイートはなんとなく豪華にみえましたよ笑笑ビシッとしたベッドメイキングまったく落ち着けませんでしたね笑笑
投稿日:2021年6月2日
siyysd
四万十川沈下橋(高瀬橋)出張の休日で行ってきました!沈下橋が沈没橋になってるところもありました🤔トラックも通れるくらいのところです!
投稿日:2019年9月5日
紹介記事
【高知】しまなみ海道を渡って四国へ行こう♪オススメの場所をご紹介
筆者がaumoを始めてすぐの頃、高知グルメの記事を更新しました。次は観光スポットにフォーカスした記事も書きます!と言ってから随分と期間が空いてしまいました…!ようやく書かせて頂こうと思います!
ユーザーのレビュー
高知県10投稿
みーな
高知県四万十市の佐田の沈下橋を見に行きました。先程アップしたさこやの駐車場①からの眺めがとても綺麗だったので撮影。高知と言えば「竜とそばかすの姫」の舞台となった場所。アニメの中にも沈下橋が登場します。沈下橋は沢山あり生活道路なので車も通ります。佐田の沈下橋横にはさこやが運営してる屋形船の乗船場がありました。乗りたかったのですが、次の予定があるので断念。沈下橋の実物はがっちりしててかなり長い橋でした。川の流れも思ったより速目でしたが澄んでいて四万十川が青く輝いてた!
投稿日:2022年8月8日
高知県10投稿
glandcafe
日本最後の清流と呼ばれる四万十川を上流に少し走った場所にある沈下橋。沈下橋とは、洪水時には水面より下になるよう設計された橋ですが、とくにこちらは四万十川で一番水面に近い橋なので、水面がよりキレイに輝きます。実際には、沈下橋として観光スポットになっていますが、川を渡らないと生活が出来ない方のための、生活道となっているので、遠くから写真を撮るのが良いかと思います。
投稿日:2022年5月13日
高知県10投稿
Danjou
凄い凄い❗️沈下橋‼️沈下橋はどこでも景色が少し変わるくらいなので…と現地の方に言われたので、お宿から1番近くの佐田の沈下橋へ😊テレビで見たことある❗️と橋を見て思い出した。自分で運転はできないけど、初めての体験。ギリギリまで迫る川、四万十川に感動✨✨
投稿日:2021年12月11日
紹介記事
四国をまるごと満喫しよう!おすすめツーリングスポット10選。
四国に行ったことはありますか?実は四国には、絶景や絶品グルメなど、素敵なツーリングスポットがたくさんあるんです!ツーリング初心者から上級者まで、楽しめること間違いなしのおすすめスポットをご紹介します。
ユーザーのレビュー
高知県200投稿
メリー
今日のこころ旅は、安並の水車から勝間沈下橋でしたね!😁
投稿日:2020年12月21日
高知県10投稿
DJゴン太
四ヶ村溝は、四万十川の支流後川の麻生に分水目的の井堰(長さ160m、巾11m)を作り、秋田・安並・佐岡・古津賀の四ヶ村を灌漑するために作られた。以前は、この溝よりのどかな田園風景水田に水を汲み上げるため数多くの水車が設置されていました。残念ながら水田に水を汲み上げている水車は現在数基しかなくなっており、観光用に設置された水車が地元の方たちの管理により設置されています。また、水車近くには公園が整備され、水路沿いに植えられたアジサイとともに、その風景に色どりを加えています。
投稿日:2020年3月7日