瀬戸内 和彩 Naoshima(【旧店名】ルパド ナオシマ)
五反田/魚介料理・海鮮料理、和食(その他)、居酒屋
食べログ3.56五反田駅そばの瀬戸内和彩Naoshima絶品エビスのお店もちろんお料理もちろんサービスも素晴らしいお店にしか与えられない称号素材選びからハイランクのセンスそれに合うお酒素材を活かした出汁のきいた味わいは瀬戸内の素晴らしさが余すところなく使われています私は一番のりで入りましたがすぐにお客さんが続々と入る人気店季節の前菜5種盛り料理長お任せお造り3種盛りオリーブ牛のカルパッチョ季節の瞬間燻製宇和島産真鯛の炊き込み土鍋ごはん器も綺麗でご案内もとても丁寧ですかなりおススメのオトナのお店です東京都品川区東五反田5−27−2メインステージ五反田駅前B1F@naoshima_gotanda.5以上
五反田でランチとなり、新規開拓をしました。普段行かないエリアに歩いてみました。発見した地下にある店に入ってみました。店内に入ると良さげな雰囲気・・カウンター席に座りました。夜来てみると、さらに良さそうです。ランチは、この店のおすすめであろうnaoshima御膳にしました。色んなものがちょっとずつ食べられるのがいい!刺身はタコに鯛・・たこ好きには嬉しい!揚げ物はカニクリームコロッケ・・珍しい組合せです。冷奴・・御膳にあると嬉しいですね。鯖の塩焼き・・男心をくすぐります。ポテサラ・・これは鉄板!ドリンクもつきます。個々としては普通だけど、全体的なバランスなベストな御膳でした。
豚山 五反田店
五反田/ラーメン
ずっとどんなもんだろうと気にはなっていたが、二郎系もまだ行った事がなく、少しためらっていたがやっと来れました。平日夜22:00過ぎの来店で、店内は満席。待ちのお客さんも10人位。見た限り、女性ゼロ。男性100%でした。やはりこのお店はお腹を空かせたサラリーマン達が集うお店なんだなと改めて実感。待つ事20分程度。お店の方の誘導で、店内にて待つ人外で待つ人の案内があります。店内で待つ間に食券を購入→そのまま先に食券を店員さんに渡しておくスタイル。本日のオーダー・大ラーメン¥950-(にんにくましまし)麺の量375g豚チャーシュー2枚小ラーメンもあったが、中ラーメンは無いので、勝手がわからず、とりあえず大ラーメンを注文。そして席に着いて待っていると、ニンニクはどうしますか?と。ニンニク大好きな私は迷う事なく、ニンニクましましコール!そして、出てきたラーメンを見て驚愕、、、、野菜を増した訳ではないが、兎に角量がハンパない。食べきれるのか!?不安がよぎる、、、W麺は強力粉を使った、結構な太麺。スープは見ればわかる、超コテコテ系。この太麺とスープは本当に良く絡む絡む。上のもやしをある程度食べ進めないと全くもって麺が見えてこない。豚骨こてこては決して嫌いではないが、、、、やはり、最後まで食べ切る事ができず残してしまいました。ごめんなさい。全くの初心者はまずは小ラーメンを絶対的にオススメします。今回は味わうというよりも、食べ切る事に精一杯になってしまいました、、反省。
五反田駅の下にある豚山🐷多分2回目訪問ランチで行きましたが並んでました。すごい油。ボリューム良いです♪野菜の量、マックスでもっと山盛りにできるんですが、時間ないので控えめに。子豚にしたら厚いチャーシューが4つくらい入ってました!☺️味付けもよく、トロトロのチャーシューにスープ、麺も良かったですが、とりあえず油がすごい。油は標準で良いかな。。あとは良い感じです!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
スペインバル・ジローナ
五反田/スペイン料理、バル・バール
多種多様なスペイン料理をアラカルトで楽しむ事ができる「ジローナ」さん。そう、こちらのお店は2024年度百名店にも選ばれた実力派。本日は週末1番早い時間帯の17:00に予約し初訪問。入店後、30分程すれば一気に席は埋まり、かなりの賑わいをみせていた。百名店効果なのか、人気のお店である事は間違いなし!事前予約はマストですね!店内は、カウンター席6席とテーブル席が4卓と、こじんまりとしつつも、カジュアルでどこか温かみがあって居心地はよい。案内されたのは、テーブル席でしたが隣との席間は結構狭め。なので、カウンター席も視野にいれて予約するのもアリかも。むしろ、次行く時はカウンター席で予約をしようと思う。メニューはドリンクのみブックから選ぶスタイルで、フードメニューは壁一面に張り巡らされた黒板メニューから選ぶ形です。どのメニューも食欲をそそるのですが、1つ難点をあげるとすれば、席によってはとても見づらく、視力も悪ければ更に選びづらい点、、、一体このお店には何種類のアラカルトがあるのか??それくらい、メニューは豊富です。ここは、是非メニューブックもあったら良いなぁ〜と。。パエリアは絶対食べたかったので、それを軸に他アラカルト料理も堪能していきます![本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉本日鮮魚のカルパッチョ¥1,500-◉生ハムと旬の果実¥1,200-◉牡蠣のクリームスープ¥1,600-◉イベリコ豚のラザニア¥1,600-▶︎▶︎▶︎ごぼう、マッシュルーム、白豆などを入れたブイヨンベースのラザニア。濃厚で風味豊かな肉の旨味が層を重ねたパスタと絡み合い、贅沢な一品^^イベリコ豚特有のまろやかな脂が全体に深みを与え、ソースとのバランスも絶妙で美味い♪とっても満足感が高い食べ応えのある一品でした。◉イカ墨のパエリア¥1,900-▶︎▶︎▶︎具材が全く入っていないストレート勝負のパエリア!その味は濃厚なイカ墨の風味が一粒一粒の米にしっかりと染み込み、海の香りとコクが口いっぱいに広がります。イカ墨と米の軽やかな歯ごたえが絶妙なハーモニーを奏で、最後まで一口一口が楽しめる贅沢なお味。これは、絶対食べるべき一品ですよ^^
【】【】ディナー行ってきました(•̀ω•́)ゞ🥢食べログ3.57💰1人7,000円くらい🚶♀️五反田駅から徒歩10分リーズナブルだけど本格的なスペインバル🇪🇸ココちょっとびっくり🫨めちゃくちゃおいしい❗️🙌✨️1枚目はイカ墨のパエリア🥘でもパエリア以上だったのが🐮牛肉のたたき、🦀蟹のトマト煮、🦐エビのアヒージョ、🍖スペアリブ煮込み全部想定を上回る美味しさ✨️しかも料理のバラエティ多く、味付け好みで全種類制覇したい🤤ちなみに店内はこじんまりで席が狭いけど自信もってオススメできる~🇪🇸
外部サイトで見る
さんきち
五反田/とんかつ、串揚げ・串かつ、洋食
ボリューム定食食べました!こちらのお店とにかくメニュー数がすごいです。写真のメニュー以外にもカウンターの壁とかにびっしり黒板メニューがひしめき合っています。そして、ボリュームがあることでも有名です。行列のできる人気店だから、並びながらじっくり考えようと思ったらまさかの並びが無く、秒で入店。大量のメニューから決め切れるはずもなく、今日のおすすめで一番上のメニューを頼むというシンプルかつスタンダードな注文をしました。やわらかいハンバーグに食べ応えある大きなエビフライ、トロトロクリームコロッコとぜんぶおいしかった!そして野菜の量がすごい!別添えのサラダはシェアするレベルの量で、揚げ物の後ろにも大量の野菜がひしめき合っています。この終わりのないシャキシャキたちが最後きつくてきつくて。。白目剥きながらなんとか完食しました!次回は事前にメニュー決めておこう。インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
【東京都_武蔵小山】さんきち昔ながらの洋食屋さん日替わり定食1200円ここは、ボリューム満点ご飯は多めにしてくれました。日替わり定食の品数の多さ最高です。一つ一つ味がしっかりしてて、いろんな味を楽しめる。エビフライも大きいのが一本丸々。これだけ入って1200円は安いと思う。お近くの人はぜひ行くべき!
外部サイトで見る
東京MEAT酒場 武蔵小山店
五反田/パスタ、イタリアン、居酒屋
📍東急目黒線武蔵小山駅東口から徒歩3分・「日本一美味しいミートソース」が、ホントに美味しいお店❤️・食べ物も飲み物も美味しくて、おしゃれで、接客も良くて大好きなこちらのお店。新宿にあったお店が閉店してしまい、ずっと寂しく思っていたところ、武蔵小山に発見✨・ランチの時間帯に来てみました。緊急事態宣言に入る直前だったため、リモンチェッロサワーも🍋こちらのお店に来たら是非飲んでほしいのがこのサワー。・化学的な味がせず、本当に爽やかに飲めます!・前菜3種と、このお店で欠かせない「日本一美味しいミートソース」を注文。・ミートソースになぜ、ソースがないか?それは、麺の下に入っているから。・食べ方がきまっていて、チーズを絡めたパスタのみをまず食べます。そのあと、ミートソースを絡めて食べると2通り味わえます!麺だけで完食してしまいそうになるほどの美味しさ!たいてい勢いよく麺を食べてしまい、ソースがあまり麺を追加。半玉も対応してくれます。・女性だけでも入りやすいおしゃれなお店です。・
☆★☆東京MEAT酒場武蔵小山店☆★☆よく行く居酒屋さんで唐揚げをテイクアウト!お家で揚げ物は大変だけど、お店の美味しいやつを買ってきて楽して支援にもなるのはサイコー😊牛脂で揚げた唐揚げ699円「牛脂で揚げた」ってなんて美味しそうな響き!最近ハマってる檸檬堂と一緒に味わったら仕事の疲れも吹き飛ぶ💕安上がりな天国でしたw
外部サイトで見る
鮨 あさひ
五反田/寿司、魚介料理・海鮮料理、和食(その他)、居酒屋
続き鮨あさひ@sushi.asahi.sake・北海道塩いくら醤油を一切使わず本来の旨味が味わえるよう酒と出汁で仕込みをしたそう。プチプチした食感といくら本来の味が最高です。日本酒は・石川県「遊穂」秋限定の冷おろし遊穂はキレのある後口で銀鱈のように脂の乗った食材と合います。・銀鱈の西京漬け焼き茄子と大根の香の物付きふっくらとした身と皮の脂、全体の甘さと塩気のバランスが良く職人にしか出来ない技だと思います。日本酒が・岡山県「竹林」へ米の旨味を引き出した飽きのこないお酒です。・のどぐろ握り「日本海の赤い宝石」「白身のトロ」とも言われている高級魚。脂のノリが非常に良く甘みがあり口の中でとろけます。・煮穴子ふっくら柔らかに炊かれた煮穴子はタレが甘くよく合います。・三軒茶屋「どぶろくビター、イチゴ」サスティナブルなSAKE造りを目指している「WAKAZE三軒茶屋醸造所」のどぶろく。香りと甘さがありフルーティなワインのように楽しめ玉子焼きとの相性抜群でした。・茨城しじみのお吸い物日本三大しじみといえば[青森、島根、茨城]しじみの出汁がよく出ていて日本酒のペアリング中に嬉しいです♪・玉表面はカリッと中はトロッとしたクリーミーな玉子焼きはまるでスイーツのよう。どぶろくビター&イチゴとベストマッチ!合計20品8,800円日本酒ペアリング付き5,500円合計で14,300円。これだけのボリュームとペアリングが付いて非常にリーズナブルではないでしょうか。高級鮨屋で明朗会計とは安心感がありますよね。シャリには赤酢を使用していて、まろやかな酸味とコクがあり、シャリは小ぶりですが全体的にネタにボリュームがあります。臨場感も楽しみたい場合はカウンターがオススメですが、ご家族だったり女子会にはテーブル席が良さそうですよ。程よい緊張感と高級感がありながらもカジュアルに高級鮨を楽しめるので初めてのデートには最適ではないでしょうか。板前さんやスタッフさんは鮨屋には珍しいブラックで統一。接客も肩肘張らないラフさがありながらホスピタリティ抜群。皆さんイケメン揃いなので次回は女子会として利用しようかしら♡至福の時間と素晴らしい料理を、ありがとうございました。
五反田でカジュアルに普段より美味しいお寿司が食べたいと思い訪問しました!大正解でした◎コース料理がメインのお店ですがテーブル席だけでなく、カウンター席もあり、一人で来ている方もちらほら。握り、肴など腹八分になる満足する量感でした。デザートはブリュレされた卵焼き。どれも美味しかったですが、特に名物の鮑は絶品でした!