サロン ド テ ルルー(SALON DE THÉ Le Roux)
御器所・いりなか・八事/カフェ、紅茶専門店、ケーキ
地下鉄桜山駅から歩いて5分チョットの場所にある人気の焼き菓子のお店「サロンドテルルー」、週末の午後に利用してみました。店内にもカフェスペースがあり、ドリンクとともにタルトなどの焼き菓子をいただいていくこともできますがこの日はテイクアウトでの利用、洋なしのタルトにブラウニー、マドレーヌの3点を購入です。まずは洋なしのタルト、土台のサクッとした食感が実に心地よいですね、これだけでも美味しいですがたっぷり上に敷き詰められた洋梨のコンポートのとろけるような甘さが加わり最高に美味しいです。ブラウニーは濃厚に感じられるチョコレートの味わいがイイですね、上に乗っているナッツの香ばしさも実に良いアクセントになっていますね、マドレーヌもシンプルにレベルの高いマドレーヌです、コレが美味しいお店は間違いないですよね、というわけで全部美味しかったです。機会があれば店内で紅茶とかとともにいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。
8月上旬念願の桃のクープグラッセを頂きました♥訪れたのは大好きな桜山の@salondethelerouxさん✨我が家から近くて、紅茶と焼き菓子の美味しいお店といったら真っ先に思いつくお店で、私はここのタルトとスコーンが大好きなのでよくテイクアウトしています🥮イートインスペースは子連れ不可の為めったにイートインはできませんが、今回は特別❗️なんていったって1年に1回の桃の季節だけのイートイン限定メニュー【桃のクープグラッセ🍑】を今年こそはどうしても食べたかったし、桃好きの旦那さんも以前から食べたがっていたので今回は子供達を預かって頂き夫婦で訪れました✨そうして、運ばれてきた桃のクープグラッセ……素敵なカフェオレボウルの様な器にツヤツヤの桃とたっぷりの自家製の2種のアイスに鮮やかな赤いソース・そして焼き菓子のお店ルルーさんならではの象徴的なアーモンドヌガティーヌが♥この器もお客様のイメージに合わせた器で提供してくれているみたいで、旦那さんの器は私と同じお揃いの器でブルーカラーでした💙ただ一言『綺麗……』と呟いて1口食べると、充分熟した桃の瑞々しい甘さと濃厚なバニラビーンズたっぷりのアイス・酸味のある赤いソース(おそらくベリーソース)………口の中でそれらが広がり…ヤバい、ちょっと驚愕の美味しさでした……✨合間に食べるヌガティーヌの食感でまた口の中がリセットされ、いくらでも食べられる♥底の方にアールグレイのグラノーラが入っていて、溶けたアイスと混ぜて食べるとまた格別の美味しさ❗️旦那さんも『今まで食べた桃スイーツの中で1番かも…美味し過ぎるね』ってしみじみ呟いていました✨
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
CAZAN 珈琲店 本店(カザン・コーヒーテン )
御器所・いりなか・八事/喫茶店、コーヒー専門店、カフェ
美味しい珈琲も頂けてスイーツも美味しいお店です。駐車場もたくさんあるのでありがたいですね。珈琲のCAトマウンティンコーヒーを山としてZANでCAZANと名づけたと店の人に聞きました。アイスコーヒーがおいしかったです。氷はコーヒーを固めたもので氷が溶けてコーヒーが薄くならないようにしています。食器もいいものでとても感じのよい喫茶店です。名古屋に4店舗ありここが本店だそうです!駐車場も2つありとめやすくなっています。とてもお薦めの喫茶店です。一度いかれても損はしないと思います。外出自粛中にて数年前画像
急に思い出し‥‥‥妹から『行きたいと思ってるなら早く行かないと終了すんで‥‥』と言ってた事を急に思い出し行ってみた!!大通りから一本中に入れば名古屋屈指のSECOMがデフォルトな高級住宅街にある名古屋ローカル喫茶店チェーンCAZANさん。苺のフルーツサンドがフォトジェニック過ぎます!!!回りは雨にも関わらずリタイアされた余裕ある名古屋ダンディや名古屋マダムがゆっくり時間を過ごされてます。パシャパシャ写真を撮りごくごくドリンクを飲みわしゃわしゃフルーツサンドを頬張ってる余裕のない私とは偉い違いです(泣今年も食べれて満足ですごちそうさまでした。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ラ ファブリック デュ スリール(La fabrique du sourire)
御器所・いりなか・八事/カフェ、ケーキ、パフェ
桃まるごとケーキを求めて、ラファブリックデュスリールにうかがいました。カフェも併設していて、皆さんとても美味しそうな、桃のパフェを食べていましたが、いろいろ思うところもあって、初志貫徹でテイクアウトです。購入したのは、ペシュアンティエ648円(丸ごと桃のコンポート)グリオットピスターシュ594円ラムレザン540円タルトポンム324円(アップルパイ)カヌレ216円調べてみると、レニエから独立したお店のようです。美味しかったのは、ラムレザン。濃厚で、ボルドーの赤と合わせたら、至福でした。ごちそうさまでした。
◇◇Lafabriquedusourire◇◇口に入れた瞬間、笑顔になれるようなスイーツを作りたい。そんな想いから店名になっている『ラファブリックデュスリール』さん🤗日本語で【笑顔製作所】😊@lafabriquedu10/22〜エシレバタークリームサンドが販売されています🌟年末年始の期間中はお休みでしたが復活❣️人気商品なので予約がオススメです❣️🌟ブール¥300(税抜)★シンプルなプレーンタイプ。🌟ラムレザン¥350(税抜)★ラムがふわんと優しく香ります🥃✨レーズンも挟んでありました。🌟マロングラッセ¥350(税抜)★シュガーコーティングされた栗が入ってます🌰✨私は初日に食べましたがそれはもうサクサクでバターの香りがスゴい🥺余韻もしっかり。中でもマロングラッセが一番好きでした🥰⌘他にももちろん美味しいスイーツがいっぱい❣️カフェのオープン(おそらくいちごパフェかなぁ〜🍓)が待ち遠しいです🤗*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。..。.:*・゜゚・*🏡名古屋市天白区原3-2303📞052-807-3335🕙10:00〜19:00⚠️入店の際、必ずマスク着用お願いします‼️🎌定休日月曜・火曜日(祝日営業)🚘店舗横4台、裏1台。🌟Instagram🌟@lafabriquedu🌟HP🌟https://www.dusourire.jp/*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。..。.:*・゜゚・*
外部サイトで見る
KISO(キソ)
御器所・いりなか・八事/カフェ、コーヒー専門店、パン
人気のパン屋さんKISOにてパン購入です。こちらは、八熊通沿いにあって、いつも行列が出来ているイメージです。土曜日の午前10時、並びもなくすんなり入店。カフェスペースも空きがありました。購入したのは、ココナッツハニーゴルゴンゾーラ280円サワードウハーフ330円キャラメルノア220円サワーマロンピーカンナッツハーフ350円うん、とっても美味しい。一発で、お気に入りです。
地下鉄桜山駅から歩いて8分ほどの場所にある人気のパン屋さん、休日のお昼に利用してみました。店内にはカウンター10席とテーブル3卓ほどのカフェスペースもありイートインしていくこともできますがこの日はテイクアウトでの利用、12時少し前くらいに着きましたが8組くらいの行列ができていました。店内にはいろんな種類の魅力的なパンが並んでいましたが、後ろにも行列があるプレッシャーからあまりじっくりと考えることはできませんでした(笑)そんなわけでパッと目についた焼豚ポムとキャラメルノア、全粒粉のクロワッサンの3点を購入、焼豚ポムは大きくはみ出したレタスのインパクトがすごいですね。中にはそのレタスのほか、しっかりと厚みのある焼豚とりんごが入っていて、この焼豚がほどよく脂も入っていてすごく美味しい、コレが居酒屋でおつまみチャーシューとしてあったら絶対頼んじゃいますね。それにシャキッとしたりんごのの食感と甘酸っぱさが絶妙なマッチング、もちろんパン自体もさすがのレベルですね。キャラメルノアはたっぷり入ったとろけるような練乳バターと深みのある味わいのキャラメルソースが実に良く合いますね、パンにはくるみが入っていてその香ばしい風味もそこに加わりすごく美味しかったです。今回いただいたパンはどれも美味しかったですね、これだけ人気なのも納得って感じです。ほかにも気になるパンがいくつもあったのでまたお邪魔したいと思います。
外部サイトで見る