Large(ラルジュ)
御器所・いりなか・八事/カフェ、パン
【2022.09.05訪問】名古屋に行ったら今回は必ず行こうと決めていたカフェがあります。天白区にあるベーカリーカフェラルジュ(Large)さんです。朝オープンしているということで早起きをして車を出してもらって伺いました。ずっと行きたかったカフェなので念願が叶って嬉しかったですね。最寄駅は植田駅なのですが車で行かれるのが良さそうですね。駐車場も完備されているのでお客さんはほとんど車で来ているようでした。店内はテーブル席で74席と広々としているので家族やお友達と団体で来られている方が多かったですね。シャインマスカットとピオーネのパフェをいただきましたよ。シャインマスカットとピオーネの2種類のぶどうを使ったパフェは、グリーンとパープルの色合いが鮮やかで目が覚める美しさでしたね。いろんな食感が楽しめて良いですね。甘いぶどうとさっぱりとしたソフトクリームの組み合わせが良いですね。パフェは数量限定になっているので事前に電話で予約するのが良いみたいですよ。
天白区にあるこちらのカフェもう何十回ってくらいいったことのあるお気に入りのカフェ何がお気に入りかっていうと、ランチがお得すぎるの🉐メインプレートは何種類からか選べて、なんとパン食べ放題がついてくるのです!パンの種類も豊富で、そのまま食べてももっちりしていておいしいし、トースターが何台かあるからカリッカリに焼いて食べても美味しいサイズ感も1口サイズだからいろんな種類のパンを味わえるよ!そのパンなんだけれど購入可能食パンなんて大人気で電話予約して購入することをおすすめします!ぜひ天白区へ訪れた時は寄ってみてね!
外部サイトで見る
鬱花(ウッカ)
御器所・いりなか・八事/カフェ、ケーキ、かき氷
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【鬱花】⬇️今回注文したのはこちら・ランチプレートこちらで頂けるお料理はどれも身体に優しいものばかりで、この日はテラスで母とランチしにきました副菜からメインまで低カロリーで美味しく楽しめます朴葉味噌のお魚焼きなんて香りが芳ばしくて、この香りだけでご飯が食べられちゃうくらいデザートも糖質を気遣って作られているから罪悪感なしで頂けるのが魅力的低カロリーだったり低糖質だとどうしても味が落ちてしまうんですが、こちらのお食事デザートは味も美味しいからお気に入り♡ご馳走様でした!⬇️Instagramでは毎日更新!@cocomimi0402実際に行ってみて美味しかったものだけを取り上げておりますので、よろしければご参考にして見てください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
昨日、話題の鬱花へ行ってきました!11時にはだんだんと人も混みあってきました。私は一人だったのでカウンター席に案内され、目の前の美しい食器たちを眺めておりました☆桃のかき氷を食べました✨ふわふわの氷に桃のソースをたっぷりとかけて、甘さが足りなくなったらシロップをかけて美味しくいただきました(*^^*)
外部サイトで見る
とんかつ家 比呂野
御器所・いりなか・八事/とんかつ、串揚げ・串かつ
今日は「名古屋市昭和区豚カツ家比呂野」からこんにちは😃😃昭和区の名店…豚カツ屋🐽揚げたての豚カツを岩塩でさっぱり😁昔ながらのソースをかけて🤫やっぱり味噌カツで!😄でも…今日はヒレカツ定食🥰🍚や赤だしの味噌汁…キャベツおかわり自由🤗🤗🤗味噌は秘伝のタレを使用しており、一口食べただけでも🍚何杯でもいけます🤫🤫🤫肉は🍖ジューシーで胃もたれなし💊私は今日は赤だしの味噌汁と、ご飯をお代わり😅😅😅お腹がパンパンになりました😄😄他にもプリプリのエビフリャア🍤があり、隣のお客さん食べてる姿を見て…🤤
とんかつ比呂野🥢川名にあるとんかつ比呂野落ち着いた雰囲気の定食屋です🍱周辺には比呂野のカフェと鰻屋があっていつもどこに入ろうか迷います🐥この日はとんかつ比呂野でミックスフライ定食(1830円)をいただきました✨揚げたてサクサクのフライ✨なんだかんだ和定食が一番落ち着いて食べられるので好きです🥢
外部サイトで見る
スリア コーヒー(suria coffee)
御器所・いりなか・八事/カフェ、コーヒー専門店、かき氷
2025年に突入し、1月も終わりに近ずいているのにまだかき氷を食べていなかった😭🍧という事で、新瑞にあるスリアコーヒーさんに節分氷を食べに行って来ました。カフェオレとかぼちゃを選び、2人でシェアしてきました。@1,450出来映えと美味しさに満足🤤次はバレンタイン氷です。ご馳走様でした😋
新瑞橋にあるお気に入りのお店「スリアコーヒー」、久しぶりに平日の夜に再訪です。19時30分ころと遅めの時間に入ったのでほかにお客さんは2組と落ち着いていました。この日6月上旬のかき氷はパイナップルバターとか白ゴマ黒糖くるみ塩きな粉とかバタースコッチパイとかがありどれもすごく魅力的だったのですが、その中からインスタメニューのメロンを注文です。そのメロンのかき氷はホントは青肉と赤肉が半々になっているみたいでしたが、終了間近なタイミングということだったのでもう赤肉メロンしか残っていなかったので一色になっちゃいましたね。そのメロンのかき氷は塩ミルクベースにメロンシロップといった構成、氷は相変わらずふわふわで流石のレベル、甘いメロンの果肉に塩ミルクが絶望的にマッチしてますね、すごく美味しかったです。
外部サイトで見る
やごとのだんごやさん
御器所・いりなか・八事/和菓子、甘味処
Japanesesweets🍡EnglishBelow☞お花見団子6色の色とりどりの餡がのったお団子🍡暖かいお茶とセット🍵できます!なんとお墓の前にある"やごとのおだんごやさん"!最近はインスタ映えだけで味は...という中見た目だけじゃなくて味も◎お団子のお餅がすっごく美味しかったです✨みたらしや五平餅もありますよ🙌🏽☞JapaneseafternoonteaHaveyoueverhadJapaneseafternoontea?🍵WehaveDangoinsteadofscones.DangoisaJapanesesweetdumplingmadefromricefloursimilartoricecake.It'sservedonaskewer🍡DangogoeswellwithGreenTea🍵WhenuvisitJapan,youmusttry🤤📍YagotonoDangoya,Nagoya@seeu_wanderlust様、ご協力ありがとうございます😊
少しづつ味の違いを楽しめるセットで見た目も可愛らしく楽しめました。どれも美味しかったのですが、特に私は甘じょっぱいきなこがお気に入りです!付け合せのおこげも美味しく、帰りに買って帰りました。美味しいお団子とお抹茶でゆったりとした時間がすごせます。八事駅から徒歩十分弱?、墓地の前にあるお団子屋さんです。インスタ映え間違いなしのお団子の並べ方です!並べ方は2パターンあり、日によって違うらしいです。お団子がおいしいです。わたしは甘辛のしょうゆがすきですが、甘くないしょうゆだけのだんごもあるから、高山の味がお好きならオススメです。
外部サイトで見る
なるみ
御器所・いりなか・八事/ハンバーグ、定食・食堂、喫茶店
駐車場は既に満車でしたが少ししたら駐車でき、30分ちょっと待ち店内へ。ランチ限定価格のハンバーグは終了したのとの事で、通常価格で同じメニューをオーダーしました。ダブルチーズハンバーグと目玉焼きのせのハンバーグ。すごいボリュームでしたが美味しかったのでペロリと完食。店員さんもすごく対応が良く気持ち良く食事できました。12時半過ぎにはウェイティングもなく入れてたので、ランチ時は少し時間をずらして行くのもオススメです。鉄板のハンバーグが人気ですが、ここではいつもお皿に乗った方のハンバーグ定食を注文しています。とにかく肉汁と肉の旨味がしっかり感じられ尚且つ家庭的。懐かしい感じのフルーツパフェとてもおいしかったランチが凄く人気ありそうで時間前に頼んで待機客が続々と…ゆったり食べようと思ったけど入り口で待ってるお客が増えたのでゆったりできなかった。落ち着く雰囲気ではなかったかな。
◇◇コーヒー&手作りハンバーグなるみ◇◇🏡名古屋市緑区潮見が丘1-5📞052-892-1995🕖7:00〜19:30(L.O19:00)☀️morning☀️7:00〜11:00🍽lunch🍽11:30〜14:00🌙Dinner🌙17:00〜19:00🎌定休日:水曜日🚘11台昔から地元民に愛されている喫茶店☕️テレビや雑誌、インスタでさらに話題沸騰中の『なるみ』さん🤗大人気のハンバーグランチ久しぶりに食べました🤗🌟目玉焼き乗せ粗挽きビーフハンバーグ定食¥990(税込)※平日限定20食◎鉄板のジュージューいい音を立てて運ばれてきます😍まん丸のハンバーグの上に半熟目玉焼きが😍ナイフを入れると肉汁ジュワ〜😍粗挽きハンバーグなので噛めば噛むほど肉の甘みを感じる粗めに刻んである玉ねぎがまた甘みが強い〜♬肉肉しいハンバーグでボリュームもあり大満足‼️私は肉肉しいハンバーグは塩で食べるのが好き💕そして玉ねぎも粗めが好き💕デミグラスソースは濃厚〜✨目玉焼き付きにしたので途中で黄身を割って…。その黄身をご飯にドーン🍚🍳❣️すごーくお腹いっぱいだけど千円でお釣りくるコスパ最高です🙆♀️💮お味噌汁は赤だしです🤗結構出汁が強く濃いめなので名古屋人向け😆⌘ご飯も大中小と選べますよ〜♬大盛りも無料✨日替わりランチなんて¥700(税込)🥺‼️⌘平日・数量限定ですが、20食超えても通常価格で食べることはできます。土日祝も通常価格¥1110(税込)です。他にもたくさんメニューがあるので色々試してみたい…ですが、いつもハンバーグになってしまう😅それぐらいリピートしたい美味しさです😋
外部サイトで見る
恵那寿や 石川橋店((エナスヤ))
御器所・いりなか・八事/カフェ・喫茶(その他)、和菓子、甘味処、カフェ
本当は別のお店にかき氷を食べに来たのですが、残念ながら予約でいっぱいらしく、仕方なく近辺で検索して以前来たことがある恵那寿やさんに栗のかき氷を食べにお邪魔しました。5組待ち待ちでしたが、15分ほどで席につけました😊この時期に栗入りを食べれるのは有難い👍エスプーマがあればさらに最高でしたが、十分な栗の量🌰ご馳走様でした🤞
去年はテイクアウト販売のみだったので泣く泣くした大好きな@enasuya石川橋店さんの【栗パフェ】🌰今年は喫茶が再開したので、颯爽と食べに伺いました♥今年は少しリニューアルして、上部が和栗のモンブランクリーム風になっていました✨でも、味は100%余計なものは入っていないいつもの寿やさんの和栗ペーストだったので勿論美味しかったです✨寿やさんの栗パフェは上のモンブランクリームの他にはバニラアイスと(多分)紅茶ゼリー・ゴロゴロ入った栗のみという本当にシンプルな構成なのですが、これが本当に美味しいのです♥まさに【余計なものはいらない】でございます🌰ちなみに、私は中津川にある『すや』さんの方の栗白玉という絶品栗スイーツに去年ようやくありつけたのですが✨中津川すやさんは名古屋に喫茶はないので中々食べられないのが歯がゆいのですね…ですが、こちらの恵那に拠点をおく『寿や』さんはここ名古屋市の石川橋店に支店を構えているので毎年寿やさんの栗パフェは食べられていたんですね☝️何が言いたいかというと『すや』さんも『寿や』さんも私は大好きということであります(笑)🌰
外部サイトで見る
まるや本店 天白本店(○や)
御器所・いりなか・八事/割烹・小料理、うなぎ、和食(その他)
今年も無事土用の丑の日楽しめた!事前予約なしでソワソワしたけど17時ごろ行って1時間ほどで出来たしめちゃくちゃ混んでたけど店内待ちや事前受け取り所が分かれてたので駐車場さえうまくいくとスムーズでした!今年は上ひつまぶしで贅沢に。おだしや薬味もしっかりついてたのでひつまぶし堪能☺️テイクアウトでも美味しく食べれるのは鰻ぐらいじゃない?と我が家で頬張りながら美味しくいただきました。
ひつまぶしの中でもトップクラスの美味しさ!名古屋の名物は食べ方などに工夫を凝らして、さらに素晴らしい食べ物を生んでいるよね!ホント毎回名古屋行く度にまるやの天白本店さんに寄ってます!感謝です!ひつまぶしがおいしい!!リピート回数数えきれず。半個室なので、隣の席を気にせず会話ができます。まるひつまぶしは、うなぎ2/3でご飯300g。ミニひつまぶしは、うなぎ1/2でごはん200g。お腹の状態に合わせて、量が選べるのがうれしいです。大人数の時は、桶しつまぶしを、シェアしていただきます。お吸い物を肝吸いに変更したり、サラダた茶碗蒸しが付いたセットもあります。単品で、う巻きや、肝焼きもオススメです。予約するのが確実ですが、ランチタイムやディナータイムの遅めの時間に行くと、あまり待たずに食べられます。
シェ・コーベ(Chez KOBE)
御器所・いりなか・八事/フレンチ
今日は私の誕生日♪ってことで誕生日に行ったお店をご紹介🎂たくさんのお祝いメッセージありがとうございます💖1年で色んな方々と知り合うことが出来て幸せ♡いつも仲良くしてくださってありがとうございます♡♡【シェ・コーベ】⬇️今回頼んだものはこちら・Plaisir【プレジール】¥9,000⬇️コース内容はこちら・アンチョビサワークリームの甘くないシュークリーム・海老ジュレ、えんどう豆のムース、北海道産雲丹のせ・パン(チャバタ)・白アスパラ、ホタテ、赤ピーマンのピューレ・新玉ねぎのカプチーノ仕立てスープ・甘鯛、蟹入クリーム、フキノトウのピューレ・国産牛、焦がし玉ねぎ、白人参のピューレ・デザート・焼き菓子(お持ち帰り可能)八事にある老舗フレンチ今回はお誕生日ランチしてきたよ💕どのお皿も見た目がとっても華やかで見ていて癒された〜っ季節の食材をふんだんに使ったこのコースは食べていて春を感じた🌸どのお料理も素敵だったけれど、甘鯛の皮って硬いのにこんなにもパリパリになるのは驚きでした!味、雰囲気、接客から古くから愛されてるレストランなのがわかる✨️誕生日プレートを用意してくれていたみたいで嬉しかった💖毎年家族に祝って貰えて幸せものだ〜!ご褒美や記念日にぜひ行ってみてね♪
今年の誕生日は、シェコーベでオーダーメイドして頂きました✨私の大好きな無花果を上にのせて、大人っぽくシンプルなバースデーケーキです🎵見せてもらったときは喜びでいっぱいでした💗シェコーベはフレンチとパティスリーで分かれていて、次回はフレンチに行ってみようと思います🍀担当のパティシエさんが、優しくていい感じの方でした。
カフェ ワンダー(cafe WONDER)
御器所・いりなか・八事/カフェ、洋菓子(その他)
🚩愛知・植田カフェワンダー4種類のいちごスイーツをワンプレート🍓名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩10分。住宅街のなかに突如現れる店名が大きく描かれた建物。カウンター席やテーブル席が広がり、席と席の間隔が開けられていたり、衝立があり思い思いに過ごせる。1月10日から販売されたいちごフライト第一弾。いちごショートケーキ、苺クレープ、苺のミルフィーユ、苺ブラマンジェの4種類がワンプレートに。苺のショートケーキふわふわのスポンジとクリーミーなクリームが合わさり口の中でとろけていく。お好みで別添えの生クリームをつけると背徳感がたまらない!スポンジの存在がなくなり、クリームの甘さが口いっぱいに。クレープいちごのムースを巻き込み、生クリームといちごをトッピングした手焼きクレープ。クレープ生地は薄めのためいちごムースの味わいをしっかり堪能できる。アイスや生クリームを包み、オリジナルクレープも作れる。ミルフィーユいちごとカスタードクリームをサンドしたミルフィーユ。パイ生地はさくさくし、バターの風味と香ばしさが押し寄せる。別添えの生クリームをつけるとより贅沢な味わいに。ブランマンジェ苺ゼリーとミルクプリンを重ね、フレッシュな苺をトッピング。いちごの爽やかな甘さと濃厚なミルクプリンは相性抜群。いちごのアイスいちごの粒々感を感じられ、ミルキーな甘さといちごの甘い香りに包まれる。11時半過ぎると続々と来店。📍住所:愛知県名古屋市天白区元植田2-1901☎️電話番号:052-875-7510⏰営業時間:平日9:30〜17:00土日祝9:00〜17:30💤定休日:なし🚃アクセス:名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩10分
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【カフェワンダー】家の近くにあるカフェほど行かないよね!大学生の友達と空きコマに行くことに土日祝は激混みだから平日なら大丈夫だろうと、考えが甘かった泣平日でも激混みだったから近くのカフェで時間潰して1時間待ってようやく食べられたよ!この時期はいちごだね🍓いちご狩り行きそびれたもの同士、いちごスイーツが食べたくて注文したけれど大正解◎付け合わせにソース、アイス、クリームがあるから好きな組み合わせで食べられる!いちごも程よい酸味で良い味わいでした◎来年こそいちご狩り行けますように!いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
拉麺 ぶらい
御器所・いりなか・八事/ラーメン、つけ麺
緑区鹿山にある「拉麺ぶらい」です、週末のランチで利用してみました。店内はカウンター6席とテーブル1卓の席数、11時50分ころに到着したところ2人の待ちがありました。ラーメンの種類は熟成黒醤油に淡麗金しお、濃厚鶏つけ麺、極濃にぼし、しおまぜそばなどがあり、また、ローストポーク丼や炙鴨ごはんといったサイドメニューも魅力的ですね。その中からいただいたのは醤油薫玉のせと炙鴨ごはん、醤油薫玉のせは鴨肉に葱、メンマ、それに薫玉といった具、しっかりとしたコクが感じれる醤油に鴨の脂の旨みが溶け込んだスープがたまらなくワタクシ好みの味わいですね、小麦の風味をしっかり感じられる細麺との相性もバッチリです。それに具の鴨ロース肉と焼き葱というゴールデンコンビもその仲睦まじさを見せつけてくれますね、全体的に大満足の内容でした。ほかの方が食べていた淡麗金しおもすごく美味しそうだったので次回はそちらをいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。
【拉麺ぶらい】濃厚鶏つけ麺薫玉のせ1000円*名古屋で麺活!濃厚ってつくと、普段はあまり選ばないけど、、つけ麺が食べたい気分で『濃厚鶏つけ麺』に🐓これがかなり好きなやつ🫣💛つけ汁が濃厚なポタージュみたい!!!高めな塩分濃度も好き🥹昆布出汁に浸かって出て来た麺もモティモティで美味しかったしレアチャーシューもハムみたいで美味🙆♀️✨月に1回営業される"あばり"新潟ラーメンが食べれるみたい!気になる👀**#🍜#맛있어요
ホワイト餃子 植田餃子店(ホワイトギョウザ)
御器所・いりなか・八事/餃子
無性に餃子が食べたくなりホワイト餃子に行ってきました。私は好きな餃子です。ただ餃子も好みがあるので、一度食べに行ってみるのもいいかもしれません。暑い皮の揚げたような餃子で、餡にもしっかりと味がついています。餃子好きには邪道かもしれないが外はカリカリのプリっと丸い独特の餃子頼んでから焼くためそこそこ待ちます。時間余裕ある時にオススメです。ホワイト餃子は名古屋で1店舗となってしまった「ホワイト餃子」結構前に大人の事情でホワイト餃子から脱退して別名で単独運営をすることになって、植田店のみとなっています。千葉県野田市に本店を置くホワイト餃子は千葉の隠れたご当地B級グルメとも言われています。普通の焼餃子、蒸し餃子、拌餃子(ぱんぎょうざ)。定食は餃子定食。単品はキムチ、ザーサイ、メンマ、サラダ、棒棒鶏サラダ。シンプルな構成です。ボリュームたっぷりの餃子の専門店です。定食はスープと餃子が10個付いてきますが、ごはんの量も多めなので、おなか一杯になります。蒸し餃子と水餃子も美味しいですよ。テイクアウトで焼き餃子と冷凍餃子がありました。
行列ができていることが多いけど、回転は速いのでちょっと待てば大丈夫、の予定が30分以上待たされた。美味しいけどそこまで待つほどではないかな🙂
外部サイトで見る
パティスリー・ヴィヴィエンヌ(Patisserie Vivienne.)
御器所・いりなか・八事/ケーキ、洋菓子(その他)、パン、チョコレート
地下鉄八事日赤駅から歩いて5分チョットの場所にある「パティスリーヴィヴィエンヌ」です、休日の午前中に利用してみました。店内にはショーケースに並ぶいろんな種類の魅力的なケーキにチョコレート、それに焼き菓子やパンなどもありましたね。その中からシャテーニュという栗のケーキとダノワーズの2点を購入です。どちらも美味しかったですが、特に気に入ったのはダノワーズ、持って帰る時に少し倒してしまい崩れてしまったので写真は載せれないですが申し訳ないですが、バナナの入ったパリッパリのデニッシュ生地にたっぷりのカスタードクリームと生クリーム、それに生チョコレートが添えられたケーキでコレすごく気に入りました。パリッパリのデニッシュ生地もイイんですがなんといっても生クリームがめちゃくちゃ好み、なめらかな食感とすごくコクのある味わい、それに甘さ控えめで最高に美味しかったです。ココの生クリームがすごく気に入ったので今度は有名なシュークリームとかも購入したいと思います、ごちそうさまでした。
パティスリーヴィヴィエンヌにてケーキとパン購入です。名古屋の山手通りにありますが、広めの駐車場があり車でも安心です。購入したのは、和栗のモンブラン550円シャテーニュ550円ガトー・ミオ500円オット・ドック・サルサ400円愛知伝統野菜の養父早生たまねぎとローズマリーのフォカッチャ350円(税抜き)和栗のモンブランは、完成度ガーデン高く、とっても美味しく価格的にも文句無しです。反面、その他のケーキは、完成度が低と感じました。
外部サイトで見る
HOKI COFFEE TERRACE 緑区店(帆季珈琲テラス)
御器所・いりなか・八事/鍋(その他)、ダイニングバー、カフェ
『』▶︎▶︎@like_sapeurs駐車場情報〜50台第1/第2駐車場あり--------------------------------------本に囲まれくつろぐカフェタイム。席の間隔も広めでゆったりと過ごせます。今回ティータイムでの利用で•ベリーのチーズタルトMINI•カフェオレを注文。甘ったるいのが苦手な方でも、ベリーの酸味とチーズケーキのさっぱり感が程よく美味しくいただけます。次はランチ•ディナーでも伺いたい。--------------------------------------■所在地愛知県名古屋市緑区水広3-307■営業時間【モーニング】8:00~11:00【ランチ】11:00~14:00【ティータイム】14:00~17:00【ディナー】17:00~23:00日曜営業■定休日無休■TEL052-848-9429■最寄り地下鉄徳重駅から車で10分■予算〜¥1,999■カード可•電子マネー可•QRコード可■HPhttps://coffee-terrace.com/※食べログ情報を元にしています。--------------------------------------
マロンパフェを目当てに行きました✨美味しかった~。秋ですね。1つじゃ足りずに抹茶パフェもいただきましたよ(笑)🌰
外部サイトで見る
小麦と焼きあご すぐれ
御器所・いりなか・八事/ラーメン、つけ麺
小麦と焼あごすぐれにうかがいました。店の前は、一方通行かつ行き止まりなので、車で行くときは十分な注意が必要です。日曜日の開店時間と同時に到着して、6番目。カウンター10席程度のお店なので、一巡目をゲット。すぐに満席になって、待ちが出てました。いただいたのは、焼あご濃厚つけ麺950円お肉全部のせ400円1杯づつ丁寧肉作っている印象で、着席順に提供されました。もちもちして、小麦が香る麺濃厚でたっぷりのつけ汁。僕の中の理想に近い、つけ麺です。これは美味しいです。とっても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
魚介の旨味がたっぷり!【小麦と焼きあごすぐれ】新瑞橋駅より徒歩1分程のところに店舗を構えている『小麦と焼きあごすぐれ』さん🍜愛知県には3店舗(一宮、春日井、新瑞橋)展開されているお店です💁♂️一宮にある「」さんは、2019年にミシュランガイドにも掲載されたみたいです😳👏今回は、『貝と焼きあごの塩ラーメン』850円(税込)をいただきました🍜しっかりとした貝の風味に焼きあごがふわっと感じる逸品💯小麦を感じる上品な自家製麺は、もちもちした食感🍜つるつるっと食べられました😋チャーシューは3枚乗っていて、しっとりしていて美味しかったです🥓店内は清潔感があり、カウンター席のみなので女性の方やお一人の方でも気軽に入れるお店です😊僕が伺った際は男女比率半々でした😉リピート確定しました!!ご馳走様でした!!--------------------------------■小麦と焼きあごすぐれ■住所:愛知県名古屋市瑞穂区洲山町2-30-2フレックスビル1F■電車の場合:新瑞橋駅より徒歩1分■車の場合:無(近隣にパーキング有)■営業時間:[月~金] 11:00~14:0018:00~22:00 [土・日・祝] 11:00~14:3018:00~22:00■定休日:不定休--------------------------------
外部サイトで見る