武家屋敷旧田村家
大野/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
風ぐるまがきれい住宅の中でひっそりと静かで雰囲気良かったです
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/10219/medium_d189398d-5a31-439c-9d32-8b92e233652d.jpeg)
インスタ映え✨500を超える風車🌬大野市にある武家屋敷旧田村家に行ってきました。旧田村家は大野藩の家老を務めた田村又左衛門家の屋敷跡(市指定文化財)です。主家は文政10(1827)年に建てられた県内でも数少ない武家住宅の一つで、庭園の東側にある築山は越前大野城を築城した金森長近が、外敵が侵入するのを防止するために外堀に沿って造らせたと言われている土塁の一部なんです。この歴史ある武家屋敷なんですが…可愛い可愛い写真映えスポットがあるんです💕去年から期間限定で風車棚が設置されているのをご存知でしょうか?😍💕500を超える風車が風が吹くたびクルクルクルクル🌀色とりどりの風車がとても可愛く😍涼しげです💕風車がみれるのは👀11月23日(月・祝)までです✨大野市内の方は11月30日まで入館無料となりますので、入館時に職員にお声掛けください。武家屋敷旧田村家風車棚(大野市城町7-12)・【開館時間】(平日)午前9時から午後4時まで(日曜・祝日)午前9時から午後5時まで【休館日】年末年始(12月27日から1月4日まで)【入館料】大人300円(30名以上の団体:150円)小人(中学生以下)無料【施設見学に関する問い合わせ先】〒912-0087福井県大野市城町7-12TEL・FAX0779-65-6212メールhakubutsukan@city.fukui-ono.lg.jp
星評価の詳細
武家屋敷旧内山家
大野/博物館
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/216906/medium_48ed9338-73af-4b08-bce5-48ec4d8ef852.jpeg)
旧内山家北陸の武家屋敷はちょっとお洒落。イメージ的に武家屋敷や大名庭園というと大きな石や松があって力を誇るようなものが多いですが、いい意味で予想を裏切ってきます。この簾、城見障子と言うそうです。窓の向こうには天空の城で有名な越前大野城が見えます。まさに城見障子。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/10219/medium_d189398d-5a31-439c-9d32-8b92e233652d.jpeg)
葦を素材にした夏障子🎐美し大野市にある武家屋敷旧内山家に行ってきました。幕末期、大野藩の財政再建に大きな功績を残した家老、内山良休・隆佐兄弟を輩出した内山家の屋敷です。数奇屋風庭園を眺めて、うっとり💕こんなお家にすみたいな。今は期間限定の夏障子も設置されており、涼しさと日本らしさとを楽しむことができます🎐また旧内山家の母屋は二階に上ることができます。大野城もみえるんですよ🏯天井がアーチ状になっているのは舟底天井といって、部屋の空間を広く確保するために取り入れられているらしいです👀当時の技術ではアーチ状にするには相当な時間とお金がかかることから、当時の内山家の財力がうかがえますね💕大野市内の方は11月30日まで入館無料となりますので、入館時に職員にお声掛けください。武家屋敷旧内山家福井県大野市城町10-7開館時間平日:午前9時から午後4時まで日曜・祝日午前9時から午後5時まで休館日:年末年始(12月27日から1月4日まで)館内整理の期間・入館料大人300円(30名以上の団体150円)小人(中学生以下)無料施設見学に関するお問い合わせ先〒912-0087福井県大野市城町10-7TEL・FAX0779-65-6122・・・
星評価の詳細