大師山清大寺・越前大仏
勝山/その他
勝山城から越前大仏へ敷地が広大ですお客さんは2〜3人しかいなく貸し切り状態建物もデカイ❗️中に入ると日本一の大きさの大仏がドン❗️😳お参り済ませて🙏五重塔へ中は薄暗く少し怖かったですね〜😅確か昔テレビcmで流れた時の頃は、参拝者が凄かったんだろなぁ〜と思いました。あゝ時代の流れは無情でございます。
福井旅行①②枚目は越前大仏へ行くまでの参道ご覧の通りお店は閉店ガラガラです。日曜日だと言うのにこのように閑散としていて写真撮るにはもってこいの好条件です😂④⑤枚目は大門⑥⑦大門の左右に安置されている二体の仁王像の大きさはなんと7.8m。⑧大門をくぐると、大仏殿までは左右2本の回廊が延びてます。⑨⑩大仏殿から五重塔に向かう回廊のそばにある九龍壁。壁の両面には8263枚の陶板と瑠璃瓦が使用され、九頭の龍が宝球と戯れる姿が描かれています。少しでも越前大仏の素晴らしさが伝わればと思います😊୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧福井県勝山市片瀬50字1-10779-87-33008:00~17:00(冬季変更有)無休(冬季臨時休業有)大人500円小人(小・中・高校生)300円୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
道の駅 恐竜渓谷かつやま
勝山/観光案内所
福井県立恐竜博物館がある福井県勝山市の道の駅です。勝山IC近くの幹線道路沿いにあり、広々とした駐車場が用意されています。道の駅にはトイレや観光案内スペースに加えて、地元のお菓子や惣菜、恐竜グッズなどのお土産ショップがあります。フードコートには、福井名物のおろしそばやソースカツ丼に加えて、恐竜をイメージしたハンバーガーのセットや、恐竜の形のナゲットなども用意されています。今回はランチで週末の13時過ぎに伺いましたが、ちょうどテーブルが空いて席を確保できました。食券を購入すると、自動的にオーダーが通って、番号で呼ばれます。おろしそばとソースカツ丼のセットを注文しましたが、クセのない味で観光客でも食べやすい味付けでした。価格はちょっとした食堂やレストランと同等程度かそれ以上です。
お天気も良く、平泉寺山門前のまつやさんのお蕎麦が食べたくなり出かけました。おそばに満足し、帰りにふと、道の駅でも行こうと恐竜渓谷かつやまに。2回目の訪問ですが、なんと、お休み。店内の休憩所には入れて、何人かの人達が休憩してました。気温が31度ありましたから、店内で休めるのはありがたい^_^わたしたちは、そのまま、素通りして、裏の公園に。九頭竜川と山々にに囲まれた景色の中に、一匹の恐竜。フクイラプトルというらしい。近くの橋の欄干には恐竜の卵が。離れたところで見ると、恐竜と卵が並んでいるように見えます。夏に戻った一日でしたが、平泉寺で涼しさを感じ、お休みなので静かでのどかな道の駅で、しばしのんびりした気分を味わいました。
平泉寺白山神社
勝山/その他神社・神宮・寺院
鯖江から平泉寺白山神社へ道中、小雨でしたが到着後、雨が止みました参道から空気が違うヒンヤリ😳苔の絨毯が雰囲気がイイ😌マイナスイオンが出ているのか心が落ち着きますお詣り済ませて🙏勝山へ
平泉寺白山神社へ参拝境内は一面に緑の美しい苔で覆われ「苔宮」「苔寺」とも呼ばれますが、現在は明治の神仏分離令により寺号を廃止し、白山神社となっています。現在も、平泉寺白山神社の一角に滾々と水が湧き出ている御手洗池がそれにあたります。この泉に女神が泉の中の影向石(ようごいわ)に出現、白山登拝を促しました。これが白山の開山と伝えられているものです。平泉は「坂の下から湧き出る泉」をいい、「ひら」は坂や崖を意味する非常に古い古語です。泰澄は山頂での千日におよぶ修行ののち下山、御手洗池(平泉)のほとりに白山大神(女神、伊奘册尊/いざなみのみこと)を祀る祠を建て、その傍らにお住まいになり修行に励まれました。これが平泉寺白山神社の始まりです。