豪徳寺
経堂/その他神社・神宮・寺院

招き猫発祥の地と言われる、豪徳寺へ行ってきました。招き猫の数にびっくり🙀キレイに並べられて圧巻✨✨ここの招き猫は右手で招いてます。300円のミニサイズから、色んな大きさの招き猫も購入できます😸井伊直弼のお墓があり、今は丁度梅が咲いてオススメです👍

招猫殿を抜けると豪徳寺本殿が見えて来ます立派な本殿ですね😊宝物仏殿木像5躯(世田谷区指定有形文化財)仏殿同様、延宝5年(1677年)、仏師・松雲元慶の作。大権修利菩薩像弥勒菩薩像釈迦如来像阿弥陀如来像達磨大師像梵鐘(世田谷区指定有形文化財)延宝7年(1679年)、近江大掾藤原正次の作。3枚目は納骨堂最後の2枚は地蔵堂まだ新しい感じで黄金に輝いてました😊
星評価の詳細