屯倉神社

4.00
大阪 > 北河内・東大阪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

枝垂れ梅が有名である屯倉神社は、天慶5年(942)に菅原道真を祭神として創祀されたと伝えています。当地にはもともと、天穂日命を祀る穂日の社があり、同社は、のち依羅三宅天満宮ともよばれるようになりました。本殿には神像として菅原道真像が安置されています。総高99.7cm、総幅128.3cm、膝張78cmの等身大です。体部は近世の作ですが、挿首形式の頭部は南北朝時代の古様を示しています。 天神信仰の広がりにつれ、屯倉神社には道真に関わる伝承品が多く残されています。近世の近衛信尋自画賛の渡唐天神像、後陽成天皇の手になるという菅原道真画像、近衛基煕筆の「南無天満大自在天神」名号などは代表的なものです。 伊勢神楽講の獅子舞が秋の例大祭にあわせ各家庭をお祓いして回った後、毎年10月1日に境内で舞と芸を披露します。毎年、2月下旬から3月上旬に「梅まつり」が開かれ、参拝客がお茶席などを楽しみ、境内が賑わいます。

「屯倉神社」への投稿写真

「屯倉神社」へのレビュー

urban_garden_243a

urban_garden_243a

2023/03/13

aumo

枝垂れ梅が美しい神社です。 境内には、枝垂れ梅以外にも、椿や蝋梅もあり、見応えがあります。 この神社は、駅からちょっと遠いですが、散歩がてら訪れて欲しい神社です。

  • + 5

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「屯倉神社」の基本情報

名称

屯倉神社

カテゴリー

神社・神宮・寺院・その他神社・神宮・寺院

住所

大阪府松原市三宅中4-1-8

アクセス

(1)近鉄南大阪線河内松原駅から20分

駐車場

「屯倉神社」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「屯倉神社」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「屯倉神社」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら