英彦山修験道館

ヒデヒコヤマシュゲンドウカン

4.00
1

太宰府・宗像・糟屋郡/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

修験道関係資料展示施設。とくに修験板笈と御正体(懸仏)が有名。英彦山神宮の宝物や遺跡から出土した文化財を中心に展示している。

投稿写真

レビュー

  • りょう.K

    りょう.K

    花はまだでした😅 ちょっと肌寒いくらいで爽やかな空気です。 登りはもちろんスロープカー、降りは…やっぱりスロープカー😁

    投稿画像

基本情報

英彦山修験道館

ヒデヒコヤマシュゲンドウカン

福岡県田川郡添田町英彦山

0947-85-0378

アクセス

(1)彦山駅からバスで20分 徒歩で15分

営業時間

公開:日火水金土祝 10月1日~11月30日 09:30~16:30 公開:日土祝 4月1日~9月30日 09:30~16:30 12月~2月末日までは休館

特徴・関連情報

備考

管理者 :添田町まちづくり課

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら