鉄板ダイニング織部
新栄/ステーキ、ハンバーグ、鉄板焼き

前々から気になっていた、鉄板ダイニング織部のランチにうかがいました。東区東桜二丁目、東新町交差点の少し北にある、第二富士ホテルの一階にあります。夜は高級鉄板焼きですが、ランチはお値打ちに楽しめます。オーダーは、予定通り自家製ハンバーグセット。ソースは、デミグラス・和風・テリヤキの三種類でデミグラスをチョイス。注文が入ってから、生から焼き上げるので、時間はかかります。自分の好きな、肉肉しいタイプのハンバーグでありませんが、これは美味しいです。特に飛騨牛のすね肉を煮込んだデミグラスソースは、和の隠し味があるようで、ご飯が進みました。

店員さんとの楽しい会話で、美味しくご飯を頂きました!お魚に、お肉に、珍しい野菜に、楽しませて頂きました!また何かの機会にお邪魔したいです。お値打ちで美味しいお肉とアワビサーロインがとてもおいしい。外出自粛中にて数年前画像
外部サイトで見る
星評価の詳細
ALAN
栄/モダンスパニッシュ、中南米料理(その他)、バル・バール、ステーキ

2回目の訪問です。美味しそうで、自分の引き出しに無い、メニューが満載だったので、深堀りしてきました。当然スタートは、ビスコサワー他のメンバーは、今回初訪問、メニューを見ても、想像できない為、おまかせでいろいろいただきました。・ペルビアンフムススターターキットにもあった、ひよこ豆のペーストです。これがクセになる感じですね。・セビーチェトラディショナル鯛のセビーチェです。酸味の正体は、多分ライム。・セビーチェニッケイこちらは、日本の刺身のような切り方で、辛味を感じます。・カウサレジェーナ美味しそうな外観、カニ入りのポテトサラダです。・ユカフリータキャッサバ芋のフライ、ピリ辛チーズソースでいただきます。食べたことの無いもちっとした食感。・チョワロのバナナの葉包み前菜から、何度も登場する、ある意味こちらの名物のジャイアントコーンです。ペルーから輸入しているとのことです。甘味はありませんが、独特の食感とお味ですね。・和牛ランプ肉の炭火焼きこれは、直球勝負です。オレンジワインと合わせて、いただきました。・アロスコンマリスコス魚介のパエリアとの説明でしたが、自分的にはリゾットに近いです。旨味が詰まってました。・デザート(ガトーショコラピカロネスレチェアサダベイクドチーズケーキ)お店の方によると、2件目使いも大丈夫との事です。美味しくいただきました。

本日はこちらのお店になります。メキシコ料理がメインでカフェ、ディナー、バーのお店になります。メキシコ料理と聞くと、パンチが強かったり、食べれるテイストが偏るイメージでしたが、どれも香辛料にがいい感じで凄く美味しかったですね。こちらの写真は生牡蠣のアラチャラでカサルサソールが効いてていい具合に酸味が効いてこれがまたドリンクとのマッチも凄くいいんですよね。また他のメニューも凄く豪華で、タコスも数種類あり、キャビアの乗ったタコスはすごくおすすめです。他にも肉料理と海鮮系は沢山あるので是非召し上がっていただきたいですね。写真じゃ伝わりきらないと思うのですが、こちらのお店凄く落ち着いてて雰囲気良く、飾ってある置物や絵なんかもおしゃれなんですよ。デートや記念日、ちょっといいとこ行こうかなって時なんかにはもってこいですね。是非皆さんこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。こちらのお店名古屋栄のジェムズ栄というビルの3Fにあります。地下鉄名古屋栄駅から徒歩5分ちょっとくらいで行くことができるので交通の便はすごくいいですよ。車でも行けるのですが街中になるのでパーキングだと少し駐車料金がかかっちゃいます、、@kodawar_life様、ご協力いただきありがとうございました😊
星評価の詳細
珈琲処 カラス
伏見/喫茶店

地下鉄伏見駅から歩いて3分ほどの場所にある「珈琲処カラス」です、平日のランチで利用してみました。店内はテーブル10卓チョットの席数、13時少し前くらいに入りましたがほぼ満席と混み合っていましたが、昼休みも終わりの時間ということもあってすぐに落ち着いた感じになっていました。コチラのお店の名物は何と言ってもあんトーストなんですが、この日のワタクシは普通に食事がお目当て、食事メニューはカレーライス、焼きそば、オムライスがあったのでその中からカラス特製カレーを注文です。そのカレーはさらっとしたタイプのカレーで口にすると最初に甘みが感じられて後からスパイシーな辛さが追ってきます。その辛さも口の中に辛さの余韻がしっかり残りますがそれでいて強すぎることなくなかなかに絶妙、美味しくいただけました。今度は名物のあんトーストもいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。

◻︎おすすめポイント・伏見駅が最寄りの昔ながらの喫茶店。・落ち着いた雰囲気。一人でも入りやすい。・テレビドラマ「孤独のグルメ」で紹介された小倉トーストが人気。美味しそう。◻︎住所愛知県名古屋市中区栄1丁目12-2
外部サイトで見る
星評価の詳細
Lilla(リッラ)
名古屋城周辺/パスタ、ビストロ、イタリアン

休日ランチにLillaにうかがいました。この日は、爆弾処理で通行規制があったのですが、こちらのお店は、ギリギリ規制エリアから外れてました。改めて、平和な国の平和な時代に生きていてラッキーですね。記念日では無いけど、肉料理と魚料理両方楽しめる、4500円の記念日コースをいただきました。本鮪と帆立のインサラータリゾーニと春菊リコッタチーズとオレンジヤリイカとイカ墨を練りこんだタリオーニブロッコリーのソーススズキのソテーと菊芋蕪のソースハッピーポークローストさつまいも2種類のソースラッテエパンナトルタディメーレ紅茶・エスプレッソコスパの良いカジュアルなイタリアンです。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

東区泉にあるイタリアンのお店「Lilla」です、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター5席とテーブル4卓ほどの席数、18時30分ころに入りましたがほかにお客さんは2組でした。この日いただいたのは税抜き8000円のコース、口取りに前菜、魚料理、パスタ2種、肉料理にデザートといったなかなか充実した内容です。特に印象に残った料理をいくつかピックアップして書かせてもらうと、まずは魚料理の「太刀魚バーニャカウダ」、皮はパリッと身はふっくら、淡白な味わいの太刀魚に塩加減が絶妙ですね、それにヨシエビの殻まですべて使ったというバーニャカウダソースもすごく濃厚に海老の旨みが楽しめて実にイイです。次に1品目のパスタの「牡蠣タリオリーニ」、写真からは伝わらないかもですが大粒牡蠣が2つ入っています。ぷりっとした食感とともに濃厚ながらも臭みなどは皆無の美味しい牡蠣で、それにイカスミを練り込んだパスタが、なにコレ、ってくらい美味しいですね、ほどよく感じる磯の味はもちろん、食感がすごく好きです。そしてパスタの2品目「サルシッチャジロール茸ニョッキ」、ニョッキって大好きなんですがなかなか頼むタイミングというか機会がないんですよね、ランチとかだとなんだかんだで普通のロングパスタ頼んじゃいますし。なのでこういう2種のパスタを出してくれるコースで一品がコレだと最高にうれしいですね。普通のパスタとは違った独特な食感も楽しいし、大好きながらもなかなか食べる機会のないジロール茸、それに強い肉感と肉の味が感じられるサルシッチャ、それぞれが見事な一体感ですごく美味しかったです。そのほかの料理もデザートまで含めてどれも文句なしの内容でした。料理の味はもちろん、雰囲気も接客も言う事なしの素晴らしいお店でした、ごちそうさまでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
釜炊きごはんとハンバーグ タイチ食堂
栄/ハンバーグ

マルエイガレリアの3階フロアに入っているハンバーグのお店「タイチ食堂」です、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター10席チョットとテーブル12卓ほどの席数、テーブルは席間隔も狭くチョット窮屈感ありますね、18時20分ころに入りましたが8割程度の客入りと賑わっていました。メニューはレアハンバーグ180gに釜炊きごはん、味噌汁、濃厚とろろ、こだわり玉子、おかず3種などが付いて1980円の釜ハンタイチ定食をメインに、ハラミステーキ定食、その両方が楽しめるハーフ&ハーフ定食などがありました。ホントは単品ハンバーグで飲みたいところですが釜炊きご飯もウリなのですべてご飯がセットで付いてきますね。なので飲みは諦め釜ハンタイチ定食を注文、ハンバーグは+400円でイチハンに増量してもらいました。ハンバーグは表面に軽く焼き目が付いていますが、基本的には火が入っていないので自分で好きな大きさに箸で千切り火を入れていただきます。お肉は和牛100%で当日挽き立てのミンチを使用しているとのこと、お肉の甘みが強く感じられますが火が入るにつれ甘みが弱くなってくる感じ、その火入れの塩梅が難しいところですが美味しいお肉であることは間違いないですね。それに釜炊きご飯は結構なボリュームなので、コレはチョット多いかなって思いましたが、ハンバーグ以外にもご飯のお供がとろろに玉子、結構辛い明太子などそれぞれしっかりしているので持て余すことなくいただけます、お腹はかなり膨れますけどね。この日は初めてということもあり結構お肉を焼き過ぎてしまった感がありましたね、機会があればまたリベンジしたいと思います、ごちそうさまでした。

タイチ食堂《名古屋市中区》🚶♂️栄駅📍マルエイガレリア******オープンしたばかりのハンバーグ屋さん🍴60分待ちだったけどなんだかんだ30分で店内に入れた。でも注文してから少し待ちました!イチハン(一個半サイズにしてみたけど、ぺろりだった😊薬味もいろいろあるから最後まで飽きずに食べられた。レアハンバーグで食べてもよし。お好みで焼いてもよし🙆♀️調べてみたら松庵グループのお店なんですね、そりゃおいしい🙏******@hoshi_gourmet_13様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
はるのはれ
名古屋駅周辺/ケーキ、洋菓子(その他)

お菓子お店「はるのはれ」にて、休日のケーキ購入です。最近出来た、北陸発のスーパーの少し北にあります。購入したのは和栗520円熊本産の和栗を使ってます紅玉のタルトタタン490円紅玉を煮詰めて、酸味がいい感じですはるのシュークリーム200円看板商品との事ですカヌレ290円喜界島粗糖を使ってます少し硬めの奥深い味のカヌレでしたなかなか実力派のお店だと思います

地下鉄中村公園駅から歩いて10分チョットの場所にあるケーキ屋さん「はるのはれ」、週末の午後に利用してみました。店内のショーケースには20種類近くのケーキが並んでいてどれも魅力的で美味しそうなものばかり、結構迷いましたがオペラ・ピスターシュとはるのきりかぶの2点のケーキなどを購入です。オペラ・ピスターシュは漆黒のチョコレートでコーティングされた美しいケーキ、その断面はピスタチオのクリームとガナッシュが何層にもわたり重なりあっています。コクのあるチョコレートとピスタチオの香ばしい味わいがイイ感じです。一方のはるのきりかぶは切り株に見立てたケーキ、チョコレートのビスキュイ生地のその中心には生クリームとカスタードクリームが詰まっていて4種類のフルーツも入っています。ビスキュイの軽くサクッとした食感にほどよい甘さのクリーム、そしてキウイやバナナなどそれぞれのフルーツの甘酸っぱさや甘さ、爽やかさなどが見事にマッチしていてすごく美味しかったです。
星評価の詳細
コナズ珈琲 守山店(Kona's Coffee)
瀬戸・愛知郡/ハワイ料理、カフェ、パンケーキ

モンブランパンケーキが食べたくて、2年ぶりに名古屋市守山までやってきました♪季節限定のモンブランパンケーキ🥞生クリームも甘すぎず、アイスは中にモンブランアイス入り、外にココナッツアイスクリーム🥥他にガーリックシュリンプベネディスト、本日の淹れたてアイスコナコーヒー、パッションソーダを2人でシェア😊ガーリックシュリンプはプリプリで美味しい😋美味しいランチでした。ただ、1時間待ちの時間潰すのが近くにシミズヤぐらいしかなく、退屈でした♪

過去pic西日本を中心にして店舗展開されているハワイアンカフェコナズ珈琲守山店に行ってきました。愛知県内では江南店が先にでき名古屋市では初出店がここ守山店になり。ちなみにこちらの店舗のOPENは2020年7月9日(木)だそうです。外観も内装も全てハワイアン😎🌴🌺旅行に行けなくともプチハワイを楽しむ事ができるお店。もちろんメニューも期待を裏切らないハワイアン料理ロコモコやパンケーキざざ~っと波の音さえ聞こえてきそうなとっても素敵なカフェです。満足(¯﹀¯)♥️です。忘れっぽい自分の為の✍️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+コナズ珈琲守山店🏠名古屋市守山区森孝東1-446📞🛌なし⏰<平日>10:00〜22:00(L.O.21:00)<土日祝>9:00〜22:00(L.O.21:00)🚗駐車場有り■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
外部サイトで見る
星評価の詳細