星評価の詳細
さいたま市市民の森
東大宮/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/59711/medium_925a3bc3-85f7-4137-bf7b-c0a7ae11cb5e.jpeg)
2022年12/21(水)埼玉県実家芝川鷲山橋おはようございます😊中々、アップが追いついていなくてすみません😅六、七枚目大宮花の丘農林公苑から、今年最後のお墓参りに訪れたのですが、通りすがりにさいたま市市民の森の近くに芝川が有り、鷲山橋を通りました😊とても、可愛いのとカッコイイオブジェが有りました!慌てて車窓からパチリしたので、六枚目は斜めってます😅一枚目〜五枚目実家です😊相変わらず、妹は寄せ植えを綺麗に育てています♪手先が器用なので、五枚目のようなブーケは簡単に作ります💕羨ましいです♪☆
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3315979/medium_8bb8c7d9-502c-4a32-812f-92e1e1fa6c32.jpg)
特に連休中どこも行けなかったので思い出写真です。こんなに間近でリスをみれる場所があるなんて知らなかったです。ほんと可愛かった
星評価の詳細
大宮盆栽美術館
東大宮/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
盆栽の素人でも見方、作り方から、作者のこだわりのポイントなどが分かるように丁寧に説明されている。写真を撮れるエリアもあり、季節のものも楽しめる。日曜の午後に訪問したが、混雑もしておらず、自分のペースで見学できた。屋外は庭園内に松、梅、椿、楓など多数の盆栽が展示されてます。推定樹齢1000年の盆栽など、いつから育てているのか気になりました。盆栽の特徴や専門用語?から学べるので初心者でも楽しめます。駐車場の横で盆栽の販売もしてました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2727813/medium_f162d6ea-0494-4df2-8554-4a7ca4cc8fd9.jpeg)
寒空の中、大宮のレア美術館である大宮盆栽美術館に行ってきました。レア美術館と言いながら今回で2度目の訪問でしたが、、、外国の方も結構来ていたし、意外に若い方が多くて驚きます。知識はないけど、じっと観ているとなんとなく奥深さを感じられる気がして不思議でした😊
星評価の詳細