No.4
市ヶ谷/ピザ、カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、パン
🚩市ヶ谷No.4ついに抹茶味誕生🍵市ヶ谷駅3番出口から徒歩5分。抹茶フレンチトースト(1480円)抹茶のアパレイユに食パンを染み込ませ、みかんやさくらんぼ、あんこがのりまるであんみつをイメージしたようなフレンチトースト。以前いただいた桜やかぼちゃなどに比べ、パンがひと回り小さめ。ナイフでカットすると湯気がたちのぼり、抹茶が染み込まれたブリオッシュは甘さ控えめで、よく味わうと卵の味も感じられる。パンの耳はサクサクし、中はふんわりもっちり。抹茶クリームはほろ苦さがありつつ上品な甘さのため、甘いものが苦手な方も食べやすい。抹茶クリームの中にあんこが隠れており、あんこの優しい甘さが抹茶のほろ苦さを包み込む。別添えの黒蜜をかけると和の甘さが増し、味変にぴったり。混雑状況などの詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所東京都千代田区四番町5-9☎️電話番号050-5596-7274⏰営業時間8:00〜22:00💤定休日:年末年始🚞アクセス東京メトロ麹町駅6番出口より徒歩3分 JR市ヶ谷駅3番出口より徒歩4分.4
大人気のカフェのモーニングとテイクアウトのパン🍞麹町付近、モーニングにて行列人気店と朝8時過ぎに伺うとすでに番号待ち。受付は入り口にある発券機にて行うウェイティング中奥のビニールのかかるテラス席なら、すぐにご案内出来ますとのアナウンスありしかし店内待ちを外で20分ほど座って待つ店内入ってすぐ右手にテイクアウト可能なベーカリー左手はカウンター席、あとはテーブル席奥にビニールで囲ったテラス席座席にあるQRコードからオーダー◆バタートーストセット680円(モーニング限定メニュー)◆珈琲(お代わり可能)580円◆キャロットケーキ600円せっかく、モーニングの時間に入店出来たのでモーニング限定メニューをと。珈琲はセット価格ではなくアラカルト価格本当は名物のフレンチトーストのプレートを食べたかったが最後まで迷いキャロットケーキが食べたくて(笑)モーニングメニューは軽くトーストモーニングは、フレンチドレッシングがかかるサラダ(葉物のみ)バナナ、キウイ、ブルーベリー、オレンジ、ラズベリーの小さなフルーツ皿←小さいけどなかなか豪華✨ブリオッシュ?のトーストに15gほど?あるたっぷりなバター♥トーストはカリカリ中はモチモチのアツアツ生地はびょょんってのびるような、柔らかさと柔軟さがある、美味しぃトースト見た目も680円とは思えないコスパ最強モーニングしかし、これと100円しか変わらない珈琲w(-_-;)ん~んやっぱりモーニングメニューはドリンクオーダーしたら、セット価格にして欲しいかなぁとまぁ珈琲はお代わり出来てキャロットケーキの際に一緒にいただけたのでかなり良かったですがキャロットケーキは、かなぁり重く、モーニングといただくと腹パンになった🤣ケーキの中にはゴロゴロと胡桃やドライフルーツが入っていてしっかり食応えあり帰り際、座席のQRプレートを持参し、レジでお会計になりますがテイクアウトも、、、・オリーブチーズ290円・キタノカオリチャバタ260円・ハニートースト300円・サーモンとクリームチーズのサンドイッチ480円トレーに乗せてレジで座席のプレートにて同時会計
大塚屋(【旧店名】麺処 くるり)
市ヶ谷/ラーメン、つけ麺
[]___________________【大塚屋】•辛味噌ラーメン800円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『ピリ辛の餡が絶妙にクセになる辛味噌ラーメン』新宿区市谷田町にある人気ラーメン専門店。JR市ヶ谷駅から徒歩約10分の場所にある「大塚屋」さんに行ってきました!今回は辛味噌ラーメンを注文しました。ショウガとニンニクは無料トッピングで食券を渡す時に店員さんにお願いするとかなりどっさりと盛り付けてくれます!辛味噌ラーメンは餡の様な辛味噌スープに中太の縮れ麺が合わせられています!スープの中にはゴロッとした豚肉やもやしが入っていて上には白髪ネギと黒胡椒がトッピングされています!麺はモチッとした食感で唐辛子の辛味とニンニクが効いたとろみのある餡の様な辛味噌スープがクセになる味わいでしっかりと麺に絡み付いて美味しいです!メニューは辛味噌ラーメンのみですが他にありそうで他にない絶妙にクセになる味わいでまた食べに来たくなりました!___________________◆市ヶ谷グルメのまとめ→◆新宿区グルメのまとめ→◆ラーメンのまとめ→
競馬前に1時間並んで食べた大塚屋🍜濃厚どろどろ味噌に極太麺が絡んだ最高に美味しい一杯ですた!ちなみに全然辛くはなかったです!📸静かなとこで冷静に撮れず…汚くてすません!
外部サイトで見る
旬菜ステーキ処 らいむらいと(シュンサイステーキドコロ ライムライト)
市ヶ谷/ステーキ、ハンバーグ、ビストロ
・市ヶ谷グルメ九段下or市ヶ谷駅から徒歩5、6分のところにある創業37年、和風にアレンジした創作料理が人気のステ-キ処。中でもオリジナルのハンバ-グやステーキ丼はTVや雑誌で紹介されるほどでランチタイムはいつも行列ができます。この日は牛ロース特製レア焼き丼を注文!一口サイズのレア焼き牛肉はジューシーで柔らかくナス、かぼちゃ、人参の天ぷらが添えられており甘酸っぱくさっぱりとしたタレがぴったりで食欲そそられる美味しさがありました。ランチには全てライス(大盛り・お代わり無料)・サラダ付き、食後にコーヒー・紅茶・アイスクリームから一品選ぶことができて満足度が高いランチです。
『らいむらいと』📍市ヶ谷食べログ評価3.60えりか評価⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️最高なハンバーグ🥹❤️..市ヶ谷駅からは少し歩きますが(メトロなら近いかも)とーーーってもおいしいハンバーグが食べれます!!!!周りのソースが泡泡な感じでホイップ状?と言えばいいのかなwめっちゃおいしいのー🥹🥹❤️これだけでご飯がなくなります!❤️味はガーリックソース❤️..ハンバーグは肉汁ジュワーだしソースとの組み合わせが最高🥹にくたべてるぅぅて感じれて幸せw..デザートもめちゃくちゃ美味しかった!りんごのタルト頼んだんだけど最高に甘くてしあわせだたw..ここはハンバーグ食べたいってなったら絶対候補に入る🥺🥺次はステーキもたべたい❤️笑@erika.eat様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
呑める喫茶店イイジカン
市ヶ谷/カフェ、創作料理、喫茶店、ワインバー
久しぶりに訪れたのは麹町にある呑める喫茶店イイジカンさんです。お店は麹町駅と半蔵門駅からそれぞれ歩いて5分ほどの距離にあります。店内はカウンター席、テーブル席両方ありますが13席ほどです。こぢんまりとしたカフェなので1〜2人と少人数で行かれるのが良いですね。◆プリンアラモード¥1050今回はプリンアラモードがあったので注文してみました。真ん中にプリンが丸ごと1個載っています。さらに両脇にはフルーツがたっぷり飾られていて華やかですね。フルーツは伺った時はりんご、オレンジ、いちご、キウイ、バナナがありましたね。プリンは固めでカラメルも苦いので、フルーツと合わせることでさっぱりとした風味に仕上がりますね。
⌇イイジカン⌇クラシックプリンとカフェラテ固めプリンの上に滑らかなホイップクリーム〜🥣カラメルはサラサラ〜の苦めタイプ、プリンのモチっと相性良🤎ホイップも甘すぎなくて美味しかった〜(◠‿◠)呑める喫茶店だからワインとかも置いてあって、、これは夜も行くしかない…🍷プリン巡りもしたいな〜相方募集しようかな🍮@_uuka.49さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
鮨 みずかみ
市ヶ谷/寿司
すきやばし次郎で、15年修行してきたという店主が独立して出店したこちらのお店。まもなく5周年を迎えるそうです。店内、清潔感漂う白いカウンターがまず目に入ってくる。握りの技も見ているだけで、超一流なのがすぐにわかる。シャリの温度、量、ネタの旨みの引き出し方、全てが調和したほんとーに美味しいお寿司屋さん。つまみに出された、魚のふっくらした火入れ。文句のつけようがありません。とにかく美味い!特に握りのウニ。普段食べている、常温のウニに慣れていると、こちらのウニは舌に乗せた瞬間の少しシャリっと凍るギリギリの冷たさ。出された瞬間に直ぐ食べるのがベスト!このギリギリの冷え感が正解なんだと初めて知った。旨み凝縮の極みでした。正直、握りの時は写真とってる暇はありませんw合わせの日本酒もどれも、ネタと合わせたマリアージュが素晴らしいチョイスで大満足。ここは、肩肘張らずに安らげる唯一無二のお店。また、絶対に行かせていただきます。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
鮨みずかみ半蔵門【予約難易度】★★★☆☆【紹介回数】初回(2022/8訪問)【ランチ紹介】半蔵門駅からすぐ近く、英国大使館の真裏の閑静な路面に、高級感のある綺麗な外装で暖簾を構える、「鮨みずかみ」さんです。大将である水上行宣氏は、日本でミシュランガイドブックが初めて出版された2007年版から2019年版まで毎年三つ星を獲得し続けた名店、「すきやばし次郎」さんで16年間もの研鑽を経て独立されました。安倍晋三氏とオバマ氏の会食が行われたお店としても有名ですね。店内は、非常に綺麗な内装で、一枚檜のカウンター席が8席となっており、高級感と清潔感に溢れています。こちらの特徴は、″酢が強く効いたシャリ″と″ストレートで硬派な握り″でした。山形県産と群馬県産のコシヒカリをブレンドし、米酢100%で強く仕上げたシャリは非常に特徴的で、昨今の赤酢トレンドとは逆を行っています。一方で、ネタの仕込みはとてもストレートで、魚本来の持ち味でコースに緩急をつけていた印象です。また、切り付けは、強いシャリに負けないように気持ち厚くしているそう。どれも美味しかったのですが、特に「新子」「北寄貝」「鰹」「穴子」は絶品でした。酸味が強く効いたシャリとストレートな仕込み技術、このあたりは「すきやばし次郎」の伝統、ないし江戸前鮨の本質を感じます。高級感のある内装と大将の落ち着いた雰囲気、また土地柄もあってか、年齢層も若干高めに感じ、落ち着いた雰囲気を好む方や接待などには最適だと思います。銀座や六本木などに多い煌びやかな雰囲気とは違う良さがあります。用途に限らず、少し贅沢にお鮨を食べたい時に心からオススメできるお店です。予約は電話のみですが、比較的取りやすいと思いますので、是非行ってみてください!・ランチコース(税込価格)《16,500円コース》注文先付、握り13貫、玉子、御椀、デザート《22,000円コース》先付、握り18貫、玉子、御椀、デザート・その他コースディナー同様のおまかせコースもあります・営業時間12:00〜13:00・定休日水曜日・予約方法電話予約:03-3230-0326・住所東京都千代田区一番町3-8大宮ビル1F@sushi_lunch_blog様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
トーキョーアジフライ
市ヶ谷/天ぷら・揚げ物(その他)、洋食、定食・食堂
前から気になっていてついに行けました!アジフライの専門店でランチはやや高めですが、かなり美味しいアジフライが食べられます。ごはんおかわりできるので、でっぷりしました。このあたりは休日に定食が食べられるところが少ないと思うので貴重ですね。
本日14時頃入店!営業時間は11:00〜15:00までアジが無くなり次第終了!そのお店は「トーキョーアジフライ」さん❗️アジフライ・・オンリーです😄「手仕込みアジフライ定食」1,300円!アジは長崎県松浦産を中心に本日は富山県氷見産のアジとの事!仕入れの状況により金谷もあるらしい!それ程待たずに提供されたアジフライはきめ細かいパン粉で揚げたサクサクのホクホク感は間違いない旨さ❗️初めはタルタルで!次はレモンをかけソースで!ベタな食べ方😆大根おろしとわさび、そして九州醤油をかけてパクリと!デリシャス😆そして大根おろしに青唐辛子を大人のお味😆羽釜で炊いたこだわりのお米もgood👍お味噌汁の出汁も品がありますね!最後はご飯の上にアジフライをのせその上に卵黄の醤油漬けを・・そしてパルメザンチーズをフリフリ!初めての食べ方!卓上アイテムを駆使して色々な食べ方が出来ますね!お塩もありました!普通の醤油と九州醤油も!おっと最後の最後にアジの骨をカリカリに素揚げした骨煎餅をパリパリと😄ごちそうさまでした😋…………………………………………【店名】トーキョーアジフライ【場所】東京都千代田区九段南3-8-10B1【営業時間】11:00〜15:00無くなり次第終了!【定休日】日・祝【電話】03-6272-4666【最寄駅】都営新宿線「九段下駅」「市ヶ谷駅」など数量限定の「胡麻鯵」もあります!ご飯はお代わりできますよ!
外部サイトで見る
アル・ファーロ(AL FARO)
市ヶ谷/イタリアン
リストランテアル・ファーロさんにいってきました〜平日に会社の同期と利用。かなり人気らしく、数ヶ月前から予約していきました。イタリアンは慣れていませんでしたが、どれも美味しかったです!また、美味しいワインがやすく種類多く飲めたのでそこも満足度高かったです〜
【東京都新宿】週末おやすみ時の優雅なランチ!会社の福利厚生を利用して『アル・ファーロ』に行ってきました!前菜に「サーモンのカルパッチョ」、「ペンネアラビアータ」、メインに「鶏モモ肉のステーキ」やデザートなど、コース仕立てのラインナップを楽しめました!しかもパンはオカワリできるのもポイント!ついつい4つも食べちゃいました!スタッフの接客も良く、落ち着いた雰囲気なので、ゆっくりランチしたい方にもオススメのお店です🙆♂️
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る