袋田の滝
大子・常陸大宮/運河・河川景観
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/26006/medium_f084d38f-7ddc-4f0a-abdb-efd867274b18.jpeg)
茨城袋田の滝冬にしか見られない光景滝が凍ってる!これでも7割ほどが凍ってるみたい。3つの場所から滝が見れる!①滝を正面から見れる第一展望台②エレベーターに乗り、滝を上から見れる第二展望台③トンネルの途中にある吊り橋から横から滝が見れる色んな角度から見れて面白かった。流れ落ちる水量によってハートの形に見える岩肌が出現する恋人の聖地凍ってるから見れなかった...まるで時間が止まったようだった。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3692539/medium_4fb508c0-c546-4b93-aed6-ecc9b00aabf0.jpeg)
関東地方を流れる支流のひとつに滝川があります。この滝川は東方の生瀬盆地から西方の低地へと流れ落ち、その途中に生瀬滝と袋田(ふくろだ)の滝があります。西方の凝灰質砂岩層を侵食することにより形成されたそうです。音楽が流れる長い観瀑トンネル(長さ276m・高さ3m)を歩いた先に第一観瀑台があります。第二観瀑台はエレベーターで約50m登った位置で滝全体を眺望できます。昔に比べたら氷は薄いのですが冬に見る滝は白く綺麗でした。
星評価の詳細
竜神大吊橋
大子・常陸大宮/バンジージャンプ、近代建築
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3572197/medium_76029bcd-c2cd-4655-8666-12156ceee6a5.jpeg)
茨城県常陸太田市天下野町にある、竜神大吊橋です。(奥久慈県立自然公園内)橋の長さは375メートルあり、歩行者専用の橋としては、日本最大級を誇ります🎶水面からの高さも約100メートルで、当然ながら橋の上からの眺めは絶景です‼️更に、橋を渡った対岸には「木精の鐘(もりのかね)」というカリヨン施設があるり、そこの鐘は、二人同時にボタンを押さないと鳴らないという仕組みになっています😊そうです✨皆さんの想像されるとおり、カップルやご夫婦、親子連れがこぞってやって来る仕組みとなってるんですね🤗「愛の鐘」...いい響きです🎶🤗🎶
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3461410/medium_d48521a7-7660-4d25-b1be-670e18ab4325.jpeg)
10月8日(日曜日)秋の旅行PART③道の駅おさかなセンター(海)から山の中へ移動😊着いたスポットは大自然の空間を舞い上がる竜を想起させる橋👍「竜神大吊橋」竜神大吊橋は約375mの日本最大級の歩行者用の橋😍竜神ダムの上に架けられ、ダム湖面からの高さは約100メートルほどあります(写真5枚目)橋の上の覗き窓から湖面を見ることもできます(写真7枚目)橋のたもとには若ガエル石がありなでると若返るそうで私もたくさんなでて参りました🤣(写真6枚目)この日は天気☀️も良く風も穏やかなのでバンジージャンプに挑戦はしないで😅見学することが出来ました👍竜神バンジーとは?世界でも数少ない100メートル級ブリッジバンジー‼️(写真8〜10枚目)スポット名竜神大吊橋所在地茨城県常陸太田市天下野町2133-6交通アクセス常陸太田駅からバスで45分営業期間公開:8:30~17:00休業:無休(強風や雷により通行が制限される場合があります)料金大人:大人:320円290円(団体30名以上)子供:子供:210円小中学生が対象190円(団体30名以上)
星評価の詳細