麦と麺助
茶屋町・中崎町/ラーメン、つけ麺
🐻くまごりログ3.8🦍今日も甲子園でしたが、その前に腹ごしらえ🍜前からずっと行きたかった「麦と麺助」へ🍜人気店とは知っていて、オープン30分前に着きましたが、すでに長蛇の列😅それでも、2巡目くらいに入店できましたー👌注文は特製蔵出し醤油そばにしました🍜上品であっさりしていて、めっちゃくまごりうま〜でした🐻🦍そういえば、テレビの撮影もしてましたー📹
.@moemen423☑︎特製イリコそば☑︎蛤ごはん非の打ち所がない個人的に満点のラーメン店‼️この日は限定メニューあってか開店前から20名以上の列…ここまで来たからには並びますとも🤤✨期待しながらいざ入店✨食券機を確認するとすでに限定メニューは売り切れでありませんでしたw恐るべし…😅気を取り直して[特製イリコそば]と[蛤ごはん]をオーダー👍結果、大満足でした‼️香川県伊吹産銀付きイリコ100%使用の煮干しスープは薄口醤油と合わせ、イリコの苦味やえぐみをキレイに取り除き、旨みだけを味わえるまさに完成系😋✨北海道産をメインに国産小麦を合わせた中細ストレート麺は、すすり具合と喉越しが良くスープの相性が抜群‼️チャーシューは特製にしたので3種盛りで、もも肉、レア肩ロース、炙り豚バラでスープの邪魔をしないけどしっかり存在感があります‼️肉汁たっぷりのワンタンと味玉、穂先メンマの味付けも良く、まさに考え尽くされた一杯です😋✨ご馳走様でした🙏---@osaka_arachans_gourmetさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
たけうちうどん店
茶屋町・中崎町/うどん
【百名店】シンプルだからこそ光る職人技。たけうちうどん店の『冷やしおろしぶっかけ』に舌鼓♪[最寄駅]地下鉄御堂筋線「中津駅」1番出口→徒歩5分程度大阪屈指の人気店「たけうちうどん店」で念願の初訪問。平日のお昼間11:45頃でしたが、待ち客は既に10組程の行列。その後も切れる事なく列は続く。平日なのにすごい!回転は割と早めなので、15分程で綺麗なタイル張りのカウンター席に着座。ここでは、オリジナルの創作うどんが有名ですが、今回はシンプルな魅力を楽しむべく『冷やしおろしぶっかけ』を注文しました。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉おろしぶっかけ(冷)¥750-▶︎▶︎▶︎まず驚くのは、ピカピカと光る見事な麺の艶やかさ。一口すすれば、つるりと喉を通り抜ける滑らかな舌触りと、噛むたびに感じるしっかりとしたコシが印象的です。おつゆは写真を見て貰えればわかるが、相当にドス黒い。ここまで濃い系の出汁はあまり他でも出会った事がない。濃いけれども、冷たいぶっかけ出汁は甘さと醤油のバランスが絶妙で、ほんのり柑橘の爽やかな香りがアクセントに。添えられた大根おろしは瑞々しく、さっぱりとした後味を演出。上に乗せられた生姜やネギと一緒に混ぜると、さらに味の広がりを楽しめます。シンプルだからこそ際立つ素材の良さと職人技。暑い日にもさらりといただける一杯で、「また来たい」と心から思える味でした!次は創作系のメニューにも挑戦したいです。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
麺は喉越しがよく、とり天もサクサクで美味しい。ボリューム満点で満足感もある。だが、思ってるよりコシがない。あと立地的に駅から距離がありアクセスが悪いのが残念。
外部サイトで見る
大阪浪花家
茶屋町・中崎町/甘味処、たい焼き・大判焼き、かき氷
店頭にて1匹ずつたい焼きを焼かれています。商店街のゆったりした雰囲気とお店がとってもお似合いたい焼きは1匹から購入可能たい焼き(あんこ)¥200香ばしく焼かれたたい焼きは外は軽くパリっと中はふっくらとしあんこがたくさん詰まっています。食べ歩きやお土産にもぴったり!夏場に提供されているかき氷も気になるのでかき氷もぜひ食べてみたいと思います。
大阪浪花家/リンゴとアングレーズソースのかき氷¥950大トップのりんごは少しシャキッとしていてコンポート感の強いものかと思っていたから嬉しい誤算。さっぱりした甘さですっきりと食べられる。お楽しみのアングレーズソースはサラッとしつつも濃厚なたまごの味わいで甘さ控えめだから一層たまご感が引き立つ。まろやかでポテッとしててこれはリピートしたいな…中にはりんごの白餡入り。少しすり下ろしりんごのような甘みが感じられたような…ねっとりしつつも甘みが引き立ちカスタードに負けてない全てがしっかり主張されていて美味しいかき氷だったな
外部サイトで見る
らぁ麺 きくはん
茶屋町・中崎町/ラーメン、油そば、つけ麺
【らぁ麺きくはん】大阪の美味しいラーメン屋さんに行ってきました!僕はラーメン屋にいってもまぜそばや汁無し系を頼むことが多いので、この日はまぜそばの美味しいラーメン屋を探していたのですが、ここはヤバかったです!!ごろっごろのチャーシューにサッパリした薄めのチャーシュー、煮卵とナッツ、食べていて全く飽きないまぜそばでした。ライスもセットで注文するのがオススメ
【らぁ麺きくはん】鶏豚白湯850円*ハツホーなこちラ。やっと来れた~💛13時30着で15分ほど待って入店。平日なのに、その後も並びも出る人気店!9月初めでかなりの暑さで冷やし頼んでる方多め。でもハツホーはこれと決めてましたん☝️このアワアワ😍濃厚でクリーミー🫶タマネギやカイワレも丁度いい💛麺も美味しくて、どストライク!!!チャーシューからつくねに変更対応してくれたり接客も神✨味玉も美味しかったなぁ~☺️**#🍜#맛있어요
外部サイトで見る
外部サイトで見る
食堂PLUG(ショクドウプラグ)
茶屋町・中崎町/ダイニングバー、バル・バール、カフェ
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ話題沸騰の“ライスカルボナーラ”を食べに行ってきたよ🥚̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆食堂PLUG𓊇♡大阪❤︎中崎町♡📋mypick!・ライスカルボナーラ♡大阪・中崎町にある「食堂PLUG」はN.Y.のダイニングをイメージしたお店⸜(・ᴗ・)⸝こちらで食べられるのはインスタでよく見る「ライスカルボナーラ」ᐠ(ᐢᵕᐢ)ᐟ真っ白なカルボナーラソースにオレンジ色の卵黄が映える魅力的な一皿は訪れる人ほとんどが注文するほど><♡スプーンで卵黄をとろりとつぶしご飯と絡めていただきましょう!♡おしゃれなショップが軒を連ねる大阪・中崎町にある「食堂PLUG」(˘꒳˘)がっつりお食事でもカフェのみの利用でもバーとしても使うことができるオールデイダイニングです(•̀•́ゞ)ビシッ!!アイアンとコンクリートが目を引く店内はシンプルながらとてもスタイリッシュ\(˙▿˙)/♡N.Y.の大衆的なダイニングをイメージしていて気取りすぎない雰囲気が魅力⸜(˶'ᵕ'˶)⸝♡ゆったりとした空気が流れ居心地も抜群-̗̀ꪔ̤̖́-♡インスタなどで続々と投稿されている「ライスカルボナーラ」は「食堂PLUG」の看板メニュー-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-ターメリックライスにカルボナーラのソースをたっぷりとかけ卵の黄身をトッピングした濃厚な一皿(ᐢᢦᐢ)黄身をスプーンで割った後ソースとライスも一緒に混ぜ合わせ豪快にパクリ…♡///チーズの風味が効いたこっくりとした味わいはクセになるおいしさ(◜︎◡︎◝︎)粗挽き胡椒のスパイシーさがアクセントになっていくらでも食べられそう!ランチタイムにはスープとサラダがセットになって同じ値段なのでとてもお得(˃ᵕ˂)プラス200円でドリンクも付けられますノン(ง˙˘˙)วノン♡N.Y.の街角にあるような飾らない雰囲気が魅力の「食堂PLUG」^.ˬ.^ライスカルボナーラをはじめボリュームにも満足できる料理をぜひ味わってみてください!♡店名:食堂PLUG予約:可アクセス:
食堂PLUGライスカルボナーラが食べれるお店🐣ニューヨークのカフェダイナーをイメージして作られた店内は開放的でお洒落な空間でゆったりと過ごせます🕊️□食堂PLUG@shokudo.plug081811:30-22:00(L.0.21:00)月曜(月曜祝日の場合は翌火曜休み)〒530-0015大阪府大阪市北区中崎西1-8-3suehirogaribldg.1階■地下鉄谷町線中崎町駅徒歩5分阪急梅田駅徒歩14分050-5872-5918予約可(電話・ネット)@rin._.0028様、ご協力ありがとうございました😊
ひろかずや 東通り店
茶屋町・中崎町/お好み焼き、鉄板焼き、居酒屋
せっかく大阪に何度も来ているのに粉物を食べていなかったことに気づいた今回。もう、お腹に少しでも隙間があったらお好み焼き、食べていこう!って決めた(爆)色々食べまくり、お腹も破裂しそう~とホテルに戻ってから2~3時間後...今なら食べられるかもしれない。しかし、深夜3時近い。ダメ元で検索すると、なんとホテルから100mのところに相互フォローさせていただいている食べログレビュアーさんが訪問済の店舗があるではないか。しかも開いている!!これは、ダメ元で行くしかない。訪問してみると、1回のお席にはだれもおらず、だがテーブルセットはされていて、「どうぞ~!」と元気に案内された★オーダーは、烏龍茶¥280エビ玉¥1080深夜料金で+10%それでも¥2000でお釣りが来る。東京と違い、大振りなお好み焼きに驚いたばかりだが、こちらもなかなかに大きいお好み焼きがでてきた!エビ玉はあっさり出汁。友人のすじ玉はお味濃いめ。くぅ、お酒が欲しくなる...が、この時間にはさすがに我慢。追いソースなどの備え付けは一切なかったが、十分な味付け。こんな時間に私たち以外に来ないかー、なんて思っていたけれど、すぐ後にお2人組が来店。向かい側に案内されていた★深夜の誘惑に勝てなかった人におすすめ!!ご馳走様でした。
梅田にあるひろかずやさんの東通店へ@hirokazu.ya食べログ百名店のお店のひとつ予約をして来店したのでスムーズに入店出来ましたが、次から次へとお客さんが来店してとても賑わっておられます1階席のコの字のカウンター席に着席しハイボールをプハーして喉を潤したら⭐️豚玉焼980円⭐️スジねぎ焼1180円⭐️豚焼そば980円お好み焼きも焼きそばもキッチンで調理されてから提供されますやっぱり鉄板の上で熱々のまま食べるのは最高ですね😍💖💖💖お好み焼きも焼きそばも、時間と共に食感が変化して行くのは鉄板ならではの楽しみ方底面がどんどんカリッとなって行く過程がたまらないです😋✨✨✨他にもソースが焼ける香りとか付加価値がホント沢山ありますねお皿に乗せられちゃうとこれは楽しめないですしね😅同行者と一緒に堪能させて頂きました💕💕💕お腹いっぱい大満足とっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存して下さいね✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーひろかずや東通り店📍大阪市北区神山町9-5【18:00~翌朝5:00(L.O.4:30)】年中無休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BELLA PORTO(ベラポルト)
茶屋町・中崎町/イタリアン、ダイニングバー、野菜料理
🥗course菜園premium価格:6,500円▪️アミューズお米のチップと花のプティフール▪️サラダ農園サラダポーチドエッグのせからすみぞえビーツドレッシング▪️カルパッチョしめ鯖と昆布締めの鯛と苺のカルパッチチョ無農薬トマトのエスプーマ▪️スープバターナッツかぼちゃと新玉ネギの冷製スープ▪️リゾットアスパラガスとしらすとあおさのリゾット▪️グラニテレモンシャーベット▪️メインアンガス牛の粒マスタードワインソース▪️ドルチェリアルチーズケーキといちごキャラメルジェラート🥂自家製フルーツビネガーベリーベリー価格:550円🥗自社農園の無農薬野菜や厳選素材を使ったプレミアムな農園ディナーコースをいただきました🥂🥗カリッと焼き上げたライスペーパーのアミューズは、中からトリュフチーズとほうずきトマトの豊かな香りが広がるプチサイズの可愛い一品✨🥗黒オリーブパウダーが掛かった自社農園直送の色鮮やかなサラダは、どれもシャキシャキでフレッシュ✨無農薬ビーツのドレッシングを掛けるととっても華やか❗️ポーチドエッグやカラスミも上品な味わい✨🥗締め鯖は香ばしく、鯛は旨みが濃厚で、セロリの香りや苺の甘酸っぱさがアクセントになっていました♪🥗上品な甘みのバターナッツかぼちゃにライ麦、キヌア、アマニのスーパーフードの食感も楽しめ、美容にも良いビューティースープ✨🥗しらすやあおさの磯の香りとアスパラガスの瑞々しさを味わえるリゾットは、たっぷりのチーズやオリーブオイルも軽やか✨🥗レモンシャーベットは清々しいお口直し✨🥗アンガス牛ステーキは肉厚があり、ボリューム満点💯粒マスタードワインソースもふくよかでお肉の旨みを引き立てていました😋🥗クリーミィーでシルクのように滑らかなチーズケーキは口溶けが良く、余韻を楽しめます✨どの品もとっても美味しいプレミアムなコースでした😋✨🥗こちらは無農薬野菜にこだわり、サスティナブルやSDGsを意識したファーマーズレストラン✨大阪八尾の「自社農園」兵庫丹波「耕す」「しんぺい農園」神奈川「NORA」の無農薬・有機野菜を使用し、その持ち味を最大限に引き立て、ビジュアルも美しくお洒落な野菜料理をいただけます✨
📍大阪中津・BELLAPORTO(ベラポルト)オーガニック料理が味わえるイタリアンレストラン○菜園コース5月〜新緑〜・プティフール(野菜とチーズのラングドシャ)クリームがラングドシャと相性抜群やしあとからくるチーズの風味が最高すぎる😎・春野菜の新玉ねぎとケールのフリット•ホワイトアスパラガスの冷製スープこのスープがたまらなく美味しい!新玉ねぎの食感とスープで少し柔らかくなった部分がいい感じ!・海と畑の20品目(サワラのカルパッチョ)20品目も入ってて、普段あんまり食べることがない野菜もあって食べれてよかった!ヘルシーでボリュームもある一品!・ホタルイカとインゲンとスナップエンドウのタリオリーニ食欲そそるような香りとホタルイカのうまさ!一気に食べてしまいそうになるぐらい好きな味!・自家製パン(ミルクフォカッチャとライ麦カンパーニュ)3回ぐらいおかわりした😂あつあつほくほく!・野菜のメイン料理(無農薬新玉ねぎと人参のソテー、ヴァンブランソース)にんじんは柔らかくてクリーミーなソースとめっちゃ合う!玉ねぎも甘みがしっかりでていて美味しい!・メイン料理(魚料理)(徳島県産クロダイのムニエル、セミドライトマトと新玉ねぎのソース)カリッと焼いた皮と柔らかく仕上がった身をトマトと玉ねぎのソースがうまく絡みあってそれぞれの良さがでていてうまかった!・デザート(マスカルポーネ焼きプリン、クコの実ジェラート、人参のバーチディダーマ)デザートにもにんじんを使っていてさすがベラポルトならでは!ジェラートもプリンも👍店内はゆったりした空間で、1階2階があり今回は2階のVIPROOMで食事できました。こだわりある野菜を使ったコースが味わえるから是非行ってみてください😊ランチコース、ディナーコースがあるよ!