「相模原・大和」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「相模原・大和」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。
人気順
おすすめ順1 - 30件/6950件
1
相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
番田駅から3092m / 神奈川県相模原市中央区水郷田名1-5-1 / その他

紹介記事
水族館がこんなに安い!大人入場料1,000円以下の水族館9選!
水族館を安い値段で楽しめるスポットを一挙ご紹介◎関東の水族館は入場料が高いイメージ、ありますよね?そんなあなたに朗報!大人1,000円以下で入場できる関東の安いスポットを、見どころと一緒にご紹介します♡子連れ家族にもカップルのデートにもピッタリ♪
2
さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
相模湖駅から1815m / 神奈川県相模原市緑区若柳1634 / その他

虹のリフトで山の上へ🌈ポケモンのイルミネーションがやってて子供達が沢山いました😄流石にポケモン世代ではないのでそんなにテンション上がらず〜🤣笑帰りのバスの時間もあり観覧車にも乗れず🎡一通り見て周り又リフトで下りです🛗下りながら上から見えるイルミネーションを撮りたかったけど、バーが無いリフトで高さもなかなかでちょっと怖くてやっと撮れたのが7枚目😆最後は光の架け橋を抜けて帰路へ🌈春先のイルミネーションもいいものですね😊✨✨キラキラの世界💖堪能できました🤗🌟

久しぶりの投稿になりました😭相模湖プレジャーフォレストへ行ってきました🌟分かる人にはわかる。エレベーターできたの嬉しすぎ。笑ポケモンとコラボしたイルミネーションをやっててとっても綺麗でした😌✨リフトで上まで行かないといけませんが、その価値あり!かわいすぎ!!毎年行ってますが、大きさや綺麗さに圧倒されますね。みなさんもぜひ!!

関東の人気イルミネーションスポット、相模湖イルミリオンに行ってきました!混雑してるかと思いましたが、少し時期がずれたからか空いていました!とても綺麗だったのでオススメです!

紹介記事
関東で人気のイルミネーション!さがみ湖は意外と穴場?!
冬になるとイルミネーションに行きたくなりませんか?今回はさがみ湖のイルミネーションをご紹介します!ここは4月まで開催されています♪少し暖かくなってからお出かけするのにピッタリな場所です!
8
さがみ湖プレジャーフォレスト
相模湖駅から1815m / 神奈川県相模原市緑区若柳1634番地 / その他

金曜日に行きましたが土日よりは空いててゆっくり出来ました✨観覧車に乗って全体のイルミネーションを観るのも良いですが、リフトに乗りながの景色も最高です!!今は入場口にエレベーターも付いて行きやすくなったし、お土産コーナーも充実してます✨関東三大イルミ最高でした♪

マッスルモンスターというアスレチックが有名のプレジャーフォレストです😊今年もイルミネーション目的で来ました☺️今年から新イルミネーションエリアがオープンしたので全部見ました(笑)

あげミリオン〜🌈💫🌈💫🌈💫日本三大イルミネーションのひとつ、さがみ湖のイルミネーションへ😘💕広大な敷地に広がるイルミネーション…キラキラ感がハンパないっ❣️ここはパディントンのエリア🐻カラフルでPOPな世界観が良きでした…😝❤️

紹介記事
【2020~2021年】関東のクリスマスおすすめスポット19選!
関東のクリスマス人気スポットを19選ご紹介します。関東で行われるイベントのクリスマスマーケットやイルミネーションの最新情報をお届け!カップルのデートにおすすめの場所や、家族で行きたい名所もあります。学生から大人まで、2020年の冬を満喫しましょう!
9
服部牧場
神奈川県愛甲郡愛川町半原6087 / その他

服部牧場。神奈川で近場で行けるスポットを探そうとaumoで見つけた服部牧場にドライブに行ってきました。山道を行くと突如開けた牧場があり、羊や馬たちがすぐ見えました。駐車場、入場料とも全て無料です。無料とは思えない動物の多さに驚きました。とくに牛は見たことないくらいたくさんいました。乳搾りや餌やりもできるみたいです。小さな子供がいるファミリーが多くふれあいを楽しんでいました。牧場ならではのソフトクリームやソーセージなどの売店スペースもあり賑わってました。スーパーボール救いみたいな屋台の遊びもありました。こんな見応えがある牧場が近くにあったとは!驚きでした!

緊急事態宣言解除から初めての週末!!と言うことで今日はおでかけ~♬︎♡と言ってもまだ県またぎの移動は控えて、神奈川県内をドライブ🚗💨お天気も良くて暑かったので服部牧場でジェラートを😋あたしはいちごミルク🍓🍼夫はももミルク🍑🍼どっちもミルクが強めでした😂牛舎も見学出来るんだけど、間近で見れて大興奮🤣チューしてるラブラブな牛ちゃんがいましたよ(๑♡ᴗ♡๑)

とっても広~い牧場に、牛や羊、ヤギ、馬などたくさんの動物が飼育されています。牛舎や放牧場を見学したり、動物たちにふれあうことができます。

紹介記事
自然たっぷりの相模湖で観光しよう!おすすめスポット8選をご紹介♡
相模湖はICからほど近く、都心からもアクセスしやすい観光名所!ここでは、自然に囲まれた非日常を味わうことができます♪今回はそんな相模湖の定番から穴場まで、幅広く観光スポットをご紹介します!アクティブなおでかけを楽しみたい方は必見ですよ♪
10
神奈川県立津久井湖城山公園・水の苑地・花の苑地
相原駅から4945m / 神奈川県相模原市緑区城山・太井 / その他

紹介記事
【2021】神奈川で桜が見れるスポット10選!定番から穴場まで
2021年、、神奈川県でおすすめの花見スポットを10選ご紹介。ライトアップされた夜桜や約2kmにわたって咲き誇るソメイヨシノの並木道、花見にちなんだイベントなど、魅力たっぷりなスポットばかりです。記事を参考にして神奈川の美しい桜を堪能してくださいね!
11
星乃珈琲店 中央林間東急スクエア店
中央林間駅から84m / 神奈川県大和市中央林間4-12-1 東急スクエア 3F / 喫茶店

星乃珈琲店は、シックで落ち着いた雰囲気で東急スクエアの中にあります。コーヒー飲みながら図書館の本が読める。本とコーヒー☕️が好きな人には、最高な場所 ひとときです♪😍そして2018年4月にオープンした大和市立中央林間図書館は、市北部の郊外にあった林間学習センター図書室を、小田急江ノ島線と東急田園都市線が乗り入れる中央林間駅前のリニューアルした商業施設内に移転し、拡充。床面積は約770平方メートル。買い物客らが気軽に立ち寄れるなど「壁のない開放的な図書館」が特徴です。一枚目 図書館の本が並んでいて、珈琲飲みながら 本が読めます。
12
マクドナルド 大和深見店
大和駅から445m / 神奈川県大和市大和南2-4-7 / ハンバーガー

雨の日の夕方今日は、とても寒い日でした😵外は寒いし、体は冷えるし🥶ひとまずはマクドナルドのポテト🍟Lとコーヒー室内で身体温めて電車🚃乗って家路へ😊今ならポテトL150円😊🍟💕嬉しいなぁ😊💕7枚目天井の電気がコーヒーに映っているバターみたい😸
13
横浜うかい亭 (ヨコハマ ウカイテイ)
つきみ野駅から317m / 神奈川県大和市つきみ野6-5-2 / ステーキ・鉄板焼き

うかい亭🍴スペシャルランチコースお世話になった方へのお礼も兼ねて行ってきました😊やっぱりお肉は別格です💕
14
Sagamihara 欅 (ケヤキ)
小田急相模原駅から299m / 神奈川県相模原市南区相南4-1-33 / ラーメン

欅🍜塩ラーメン特トッピング😊メンマが長い😅さっぱりして美味しかったです✨いつも行列なのに今日は2組みだったので久しぶりに行ってみました😃
15
JAXA食堂 (宇宙科学研究所相模原キャンパス)
淵野辺駅から1153m / 神奈川県相模原市中央区由野台3-1-1 JAXA相模原キャンパス / 定食・食堂・学生食堂・社員食堂

『気分は宇宙飛行士!?JAXAでランチ』相模原市にあるJAXA・宇宙航空開発機構相模原キャンパスは、一般向けの展示施設が整備されていて、予約等なしで無料で見学できます。さらに、こちらは本来は一般向けではないのですが、施設の生協が運営する研究者・職員向けの食堂があり、一般人も利用することができます。JAXAっぽいメニューはこれ、プラネットカレー。ハンバーグで小惑星リュウグウ、野菜ではやぶさの軌道、カレーで宇宙空間を表現するというなんともドリーミーなメニューです。食堂の隣には生協の売店があり、宇宙食やここでしか買えないオリジナル土産が揃っています。ガチャガチャまで充実しています。話のタネになりまくりなスポット、施設見学ともどもぜひ!(2020.4休館中)

【神奈川県相模原市】JAXA宇宙科学研究所相模原キャンパス入場無料です。実物大のロケットが展示されています。はやぶさに関する展示やロケットエンジン等宇宙開発の今が紹介されています。
17
煮干し豚骨らーめん専門店 六郷 (にぼしとんこつらーめんせんもんてん ろくごう)
相模原駅から909m / 神奈川県相模原市中央区清新7-1-1 / ラーメン

濃厚な煮干しラーメン🍜店内は非常に綺麗でカウンターのみ和え玉を採用しており、一杯で様々な食べ方が出来るのが魅力的でした!
20
宮ヶ瀬ダム
神奈川県愛甲郡愛川町半原地先 / その他

2021年3月31日宮ヶ瀬ダムにかかる虹の大橋で桜が咲いていました。と言っても随分と地面に桜の花びらが落ちていて、もう終わりという感じでした。この辺りも季節の進み具合は街中と変わらないですね。

宮ヶ瀬ダム。相模原にドライブに行きました。先の投稿に服部牧場を載せましたが、その帰りに宮ヶ瀬ダムに立ち寄りました。車で宮ヶ瀬湖を一周したところ、全然ダムにたどりつかないと探してましたが、服部牧場すぐ近くのあいかわ公園内にあったんですね!あいかわ公園は駐車場500円、入場料は無料でした。公園から1000mの標識があったので結構歩くなと覚悟したのですが、坂道をくだったらわりとすぐでした!ダム付近には大沢の滝という滝もありました。ダムは大きな水の音、雨のような水しぶきが上がり迫力満点でした。利水放流はいつも見れるものなのかな?たまたまだとしたらラッキーでした!ダムの上までいける有料の乗り物もありましたが、今回は断念しました。十分に満喫しました。帰りはあいちゃん号という片道300円の汽車型の乗り物に乗って公園入り口に戻り、坂道も快適でした。迫力ある宮ヶ瀬ダム、是非見てみてください!

又インクラインに乗りダムの上に戻りました❁¨̮インクラインの角度がかなり怖かったぁ😆💦それもそのはず、スキーのジャンプ台と同じだそう😅もうひとつ、このダムの放流する水量は約12秒で25メートルプールが一杯になるくらいの量で出るそうです🌟車に乗る前には夕日も出ていて綺麗でした😊ヒルには参ったけれど、滝とダム巡り、楽しい1日でした🤗🍀2020.10.1

紹介記事
【神奈川】大迫力ダム&紅葉狩りのオススメ穴場スポットはここ♪
夏も終わりそろそろ秋に向かっていく今日この頃。「今年はどこに紅葉を見に行こうかな」なんて思ってる人にオススメなのが、神奈川県にある宮ヶ瀬湖です。紅葉スポットとしてはあまり有名ではありませんが、真っ赤なドウダンツツジは一見の価値ありですよ。また近くには大迫力の宮ヶ瀬ダムがあり、こちらもオススメスポットです。
21
焼鳥はつらいよ 田名店
上溝駅から2186m / 神奈川県相模原市中央区田名4460-7 / 居酒屋

いつものオススメ鉄板居酒屋🍺🏮(笑)またまたお邪魔しました🎵今回もめちゃくちゃ美味しかったです🤗🎶
22
宮ヶ瀬湖畔園地
神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬940-4 / その他

服部牧場のお次は宮ケ瀬ダムへ♬︎♡ここは結婚する前によく来てた思い出の場所の1つです(*´˘`*)♡下の公園解放は6/1からだそうで降りられなかったけど、久しぶりに行けて嬉しかったなぁ😆

神奈川県の清川村宮ケ瀬のイルミネーションです🎵12月には必ずお邪魔してます(*^^*)特にクリスマスにはイベントなどもあるようで凄く賑わいます(*^^*)ここのオススメはイルミネーションだけではなく食事を提供してるお店も沢山あり、どこもオススメですが特に人気はもつ煮o(^o^)o(写真撮り忘れましたが)めちゃめちゃ美味しいです😆🎵🎵

お天気最高で、ちょうどよく紅葉もしてましたー!お散歩にちょうど良いコース。夜になるとクリスマス🎄イルミネーションもきれいです!寒さ対策をして今度は夜行ってみまーす♪

紹介記事
【神奈川】1度は行きたい♡おすすめのイルミネーション3選
冬の醍醐味といえば、イルミネーションですよね。寒い中でもついつい観たくなってしまいます。各地で素敵なイルミネーションが開催されていると思います。その中でも神奈川で開催される大規模なイルミネーションを3つご紹介したいと思います。(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)
24
PICAさがみ湖
相模湖駅から1802m / 神奈川県相模原市緑区若柳1634番地 / その他レジャー・体験

アウトドアBBQ!天気も良くてお酒も進みました🍺♪朝起きてこんな気持ちよく朝ごはん食べたの初めて☺︎最高の2日間でした!また行きたい☺︎☻

紹介記事
【PICA秩父】満天の星が見れる!大自然にあるコテージ宿泊記☆
秩父の大自然を体感できる宿「PICA秩父」の魅力を一挙ご紹介します!たくさんの人気観光スポットがある秩父・長瀞エリア。緑に囲まれた「PICA秩父」のコテージに泊まって優雅なひと時を過ごそう♪きっと思い出に残る夜になりますよ!
25
イオン大和鶴間店
鶴間駅から658m / 神奈川県大和市下鶴間1-2-1 / その他

帰り道バス🚍の中からパチリ🤳コロナの影響もあり、通常より乗客少なめでしたゆっくりバスの中から赤く染まった夕焼けみていましたきれいでした😊
29
シナモンガーデン (CINNAMON GARDEN)
南林間駅から512m / 神奈川県大和市林間2-22-19 / インド料理・スリランカ料理・カレー(その他)

★シナモンガーデン★スリランカカレーのお店です。豆や野菜のてんこ盛りなおかずと日替わりカレーのワンプレートが人気でお得感も抜群です♪お肉はほろほろ。目で楽しんで舌鼓打って。スパイスの具合もちょうどいい感じ。外国人のお店のオーナーさんも感じが良い方で(イクメンさんとの噂^^)また来たいなと思いますよ!スリランカのお酒も充実しているので夜もおすすめです。
こちらの記事もいかがですか?