星評価の詳細
瑞穂(みずほ)
原宿/和菓子、大福
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
10人くらいの行列ができていましたが、たぶんいつもより行列が少ないのではないかなと思い並んで購入してきました。豆大福が名物の和菓子屋さん。というよりも豆大福のみしか販売していなかったような気がします。他のお客さんは箱買いしたり、お土産なのか大量に購入されていましたね。自分用だったのでバラで2個だけ購入させてもらいました。豆大福って普段あまり食べないのですがこちらの豆大福はバランスが取れていますね。人気なのがわかります。豆と餅と餡子が合わさることで味に深みが出るような気がします。また行列が少ない時に購入してみようと思います。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3744243/medium_1ccb64ec-7fa8-47dc-8a3b-4488c30067fa.jpeg)
[最寄駅]明治神宮駅→徒歩3分程度[営業時間]9:00〜(売り切れ次第)※定休日:日曜日、月曜日少し前に豆大福が食べたくて、夕方16:00頃に来店したが既にお店は閉店、、、再び、お昼12:00頃に来店したら行列なく買う事ができました。遅い時間は要注意です!こちらの和菓子屋さんは、他のお店ならば色々な種類を置いていたりするが、豆大福オンリー。選べるのは、その数のみ。一個から30個いりまでを頼めます。こだわり感じます。[本日のオーダー]◆名物豆大福6ケ入り¥1,728-(税込)今日は6個入りを注文。食べると甘さ控えめで、決してくどくないので一気に2個たべれてしまう位に大人味。豆の食感がこれまた、たまらなく美味い☆豆大福なら「瑞穂」さんに行くのが正解だと思います!お土産等で買うお客さんが多いと思いますが、このクオリティーならば、貰った人全員ハッピー間違いなしです♪ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
星評価の詳細
カリーアップ(CURRY UP)
原宿/カレーライス
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1605122/medium_9eac9896-9ae8-4647-83b2-1a4e6302c397.jpeg)
家族でカレー食べに行ってきた!奥さんはバターチキンとキーマカレーキッズはバターチキンと牛すじカレー俺はほうれん草とビーフカレー!サイドメニューのポテサラも追加してみた!ビール飲みたかったけど、今はビール出してないとの事、もう解除されたのにねビーフカレーがとにかく激辛でした!でもポテサラもがあったりしたので最後まで美味しく頂けました!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
原宿のカフェに行った後どこかでランチが食べたいなと探していたところ見つけたのがカリーアップになります。最寄駅は北参道駅になりますが、原宿駅からも歩くことができます。こちらのお店は食べログカレー百名店2023に選出されたお店になります。年始に訪問したということもあってか並ばずにすぐに入ることができました。コンビネーションカレーからやさいのカレー×なすのカレーをチョイス。ディナータイムと土日祝日限定メニューだったので気になったんですよね。カレーは真ん中にライスがあって両脇に2種類のカレールーが盛られています。やさいのカレーはじゃがいも、ニンジン、ピーマンと野菜がゴロゴロ入っていてヘルシーですね。なすのカレーはなす、ひき肉、ピーマンと具沢山で食べ応えがありますね。
外部サイトで見る
星評価の詳細
東急プラザ 表参道原宿
原宿/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3323570/medium_e8a2528b-9b55-4327-afd3-534b3d461146.jpeg)
「ズートピア」OHMYCAFE期間限定オープンです世界的に愛されるディズニー映画ズートピアが5周年を迎えた事を記念して東京・名古屋・大阪の三代都市に登場です!(名古屋・大阪は後日オープン予定)ディズニーの栄養成分に関するガイドラインに適合した身体に優しいメニューは塩分控えめ&低糖質オリジナルグッズも販売中https://zoo.ohmycafe.jpOHMYCAFETOKYO渋谷区神宮前4-30-3東急プラザ表参道原宿3F©︎Disney
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3186852/medium_e0a4348a-8033-418d-9ff8-1aa87d58359b.jpeg)
♨️小杉湯原宿♨️⭐️今話題の【ハラカド】の小杉湯原宿に行って来ました❣️✨5/13(月)オープン✨7時〜11時 :地元の人限定11時〜18時:一般開放18時〜23時:地元の人限定⭐️朝と夜は地元の人限定らしいです‼️お湯は、『ミルク風呂』『あつ湯』『水風呂』の3種。温泉♨️は良く行きますが、【ザ銭湯♨️】は初めての体験談✨⭐️高円寺の本店に比べたら少しこじんまりしてる様ですね。高円寺は昭和8年創業の老舗らしく、一度行ってみたいかも。。。***
星評価の詳細
JR原宿駅
原宿/その他乗り物
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2403339/medium_55bcaffb-eda8-49d7-bcd9-267ec9154297.jpeg)
記事が気になったら「原宿パイナップルパン」で検索💻🔍本日はご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️台湾でポピュラーなおやつをいただけます‼︎🫖JOYLUCKTEAHOUSE🫖(ジョイラックティーハウス)☎️03-6427-2684☎️⏰11:00~20:00⏰🏠東京都渋谷区神宮前6-6-6🏠🚶♀️原宿駅から徒歩6分🚶♀️※テイクアウト用にお店のロゴいり可愛い赤のエコバッグもらえちゃいます👜✨◉【バターサンドパイナップルパン】+【竹炭焙煎ブラックコーヒー】◉【スパムサンドパイナップルパン】+【竹炭焙煎ミルクコーヒー】を注文。合計¥3000(税込)原宿に新たに映えスポットと注目のスイーツがあるとの事で伺いました。台湾女性に人気の話題の新スイーツ、"パイナップルパン"。どの様な物なのでしょうか…?外観は原宿にマッチした、派手目で目を惹く色合い。店内は木を貴重としたモダンな雰囲気。家族やお一人様でも気軽に商品を持ち帰れる空間。内観にお店のこだわりを感じた。手で掴むと柔らかくホワホワ♪いただきます‼︎新感覚のバター(塩気)と生地自体がほんのり甘いパイナップルパンの味のコントラストがでて飽きない。あっという間に2個セット完食、完飲いたしました。テイクアウトで自宅に持ち帰り、製品を冷やしたり、温めたりすると味に変化がありそうだね。次は試してみよう!個人的に好きなブラックコーヒーとの組み合わせはイイね♪見た目も可愛く映える逸品。不思議な組み合わせの味を是非、試してみてね‼︎【店舗情報】香港の定番カフェメニューのパイナップルパンと竹炭焙煎コーヒーのセットメニューを開始いたしました。皆様、ご賞味下さい。helloworld!IintroduceaTaiwanstylesweetsshop"joyluckteahouse"atHarajuku.Iorder"butterpineapplebread&spampineapplebread".highly,recommendit.
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3682089/medium_c7eed4be-4b26-49e1-a7fd-790281a3a939.jpeg)
【TheLittleBAKERYTokyo】原宿原宿・表参道の裏路地でお洒落の大渋滞!!popでレトロなアメリカンベーカリーカフェ🗽▷▷order▷▷🔸ローステッドピスタチオ:693円🔸苺あんバターボール594円🔹ローステッドピスタチオカラフルなフォルムでワクワクしちゃう🤭ピスタチオのアイスは風味がたまらない。🔹苺あんバターボールカリッとした硬めのパンに餡子とバター🧈酸味のあるイチゴが相性抜群!!表参道の裏路地にあるオシャレなベーカリーカフェ。お店も可愛くてパンやドーナツ、アイスクリームもとっても可愛い!!レトロでアメリカンな雰囲気もあり外観から内装のあちこちがとっても可愛い。
星評価の詳細
TGIフライデーズ 原宿店(ティージーアイ フライデーズ)
原宿/ステーキ、ダイニングバー、バル・バール、アメリカ料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3689593/medium_d5af954d-abaa-4458-bc4a-b38111609acb.jpeg)
フライデーズのコブサラダのファンで、ランチの定番メニューから無くなってしまい、ディナーのグランドメニューでしか注文できなくなってしまいました。定番のサウザンアイランドドレッシングはもちろん、最近はブルーチーズのドレッシングも若干ヘルシーそうなイメージで選ぶことが増えました。こちらにトマトジュースを加えれば、野菜たっぷりのビタミン度の高い夜ご飯になります。サラダはハーフとレギュラーサイズがありますが、サラダだけで満足したいならレギュラーサイズがお腹いっぱいになるのでおすすめです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3440958/medium_573c7a2c-703d-4219-ad7c-ed0073456c54.jpeg)
場所:東京原宿友達とお出かけしてた時に、揚げ物やジャンキーなもの食べたくなって、FRIDAYSへ行ってきました!店内着いた時は友達も自分もお腹ぺこぺこだったのでオニオンリングやチーズフライもりもり食べてたものの、ハンバーガー🍔到着時にはお腹いっぱいに。笑時間をかけてゆっくり食べましたが、たくさん食べたい時におすすめのお店です🤣美味しかったけど、頼み過ぎだったなあ...🤣🍔🍟
星評価の詳細