星評価の詳細
カカオ果 五日市本店
五日市/ケーキ、チョコレート

.カカオ果(広島).❁手毬.ちょっとお高めなケーキ達がたくさん🤤💗種類めっちゃあるし可愛いし綺麗で選ぶのに結構な時間かかった😅結局映そうな手毬ってやつにしてみた🍓中はパンナコッタで甘過ぎずペロッと食べれた😋💗お庭もいい感じで映えた📸✨ゆっくり時間が過ぎてる感じで好きな空間☺️可愛いチョコレートも売ってた🍫おやつ時は人が多そうです😂.📍〒731-5128広島県広島市佐伯区五日市中央6丁目1−33.☎082-942-1197.OPEN➤➤➤➤10:00~19:30※不定休.🚗専用駐車場あり.🍰イートイン、テイクアウト可.

🚩五日市カカオ果芸術のようなケーキ🎨五日市駅や佐伯区役所前駅からバスで15分かかり、駅から離れた住宅街にある古民家カフェ。2〜4人掛けテーブル8席。窓からは日本庭園を臨みながらスイーツを楽しめる。ショコラケーキをメインにし、和に重きを置き抹茶を使用したケーキが多い。茶碗(715円)枯山水に見立てたデザインは食べる前から素敵。外は抹茶チョコでコーティングされ、フォークを入れるとパリッと音を立てる。抹茶ムースはほろ苦さもありつつ、ホワイトチョコの甘さもしっかり感じられる。チェリーのコンポートやみかんのシブーストの酸味が濃厚なケーキをさっぱりとした後味に。しっとりとしたタルトはムースと馴染み、口の中で調和していく。和み茶(990円)高さ10cmほどありそうな抹茶シフォン生地に抹茶クリーム、生クリームを重ね、表面はカラフルなブリュレ。花火のような色とりどりのブリュレ。外からでは中が見えず、スプーンを入れるたびに宝探しをしているような感覚に。ふわふわの抹茶シフォン生地は甘さ控えめでクリームをつけて食べると程よい甘さに。シフォン生地の間にも抹茶クリームがサンドされ、シフォン生地が最後までパサつかずに食べやすい。ブリュレはキャラメルのような香ばしさとほろ苦さが効き、カリッとアクセント。📍住所:広島県広島市佐伯区五日市中央6-1-33☎️電話番号:082-942-1197⏰営業時間:10:00〜19:30💤定休日:不定休🚃アクセス:広島電鉄・jr山陰線五日市駅からバス乗車し、五日市落合下車後徒歩7分。
星評価の詳細
造幣局広島支局
五日市/その他

広島県の造幣局広島局<花のまわり道>4月11日最終日に行ってきました。八重桜が満開でした。毎年変わりますが今年の花は紅手毬⑦⑧の桜でした。八重桜は塊になって咲いてるので拳より大きな花の塊まりになつてて見応えがあります。満開なのでもう少し期間延長してほしいくらいでした。

広島県広島市佐伯区にある造幣局広島支局の桜🌸です。ここの桜は八重桜が多く、例年の公開時期は4月中旬からですが今年度は約一週間早い4月9日〜15日。今年の花は「紅笠」です。ソメイヨシノもありますが、八重桜が多いので「関山」「普賢象」があちこちに見られます。モコモコしていて可愛らしい桜を沢山見ることができます。造幣局入り口付近では亀井堂總本店の造幣せんべい(1箱500円)が販売されていて、一円から五百円硬貨の図案柄で美味しいです。展示室では硬貨の歴史や記念硬貨(天皇陛下即位記念硬貨やオリンピックメダル、褒章メダル)等見ることができます。写真撮影は禁止です。小さな子供からお年寄り外国人の方と、多くの人が来られますが造幣局と周辺には残念ながら無料駐車場はありません。近隣の商業施設や飲食店もこの時期は駐車場を閉めていたり、警備員を配置していて停めることは難しいです。観光バスが一時的に近くのバス停で乗降したりするので、この時期のコイン通りや交差点は大渋滞します。公共交通機関を使ったり少し離れた駐車場のあるお店へ買い物ついでに停めてから歩いて行くことをオススメします。
星評価の詳細
極楽寺山
五日市/山岳

広島県廿日市市にある極楽寺。もみじの名所。クネクネ山道を車で登って行きました。登山道もあるので徒歩でもOKそちらもお勧めです。駐車場から森林浴をしながらお寺まで歩きます。真言宗のお寺。木造大仏がありますが撮影禁止でした。少し霞んでたけど山から瀬戸内海の眺めはとても良かった。

どうもこんにちは😃平日で休みが取れたのでボッチ登山🥾極楽寺山⛰虹🌈を朝見れたのでイイ事るかと登ってきましたが、特にイイ事はありませんでした。世の中そんなに甘くありません(笑)相棒の息子殿は学校なので、話し相手、写真係がいなくて、人にもほぼ出会わず寂しい登山でした。おまけに山頂^では雪山の降ってましたし☃️山アプリも活動開始を忘れてて、軌跡が中途半端なカタチでした♪お疲れ山でした⛰今回の記録、2時間半くらい、歩行距離5〜6キロ位、標高差500m位
星評価の詳細