中華街
御器所・いりなか・八事/中華料理、居酒屋
2023年9/1(金)神奈川県横浜市中華街NO.2遅いランチの後は、少し中華街を散策しました😊「王府井レストラン」の斜め向かいに、いちご飴が販売されていました♪丁度女の子が食べていたので、お願いして撮らせて頂きました♪マスカットとのミックスが、カラフルで可愛くて美味しそうでした💕驚きながらも快く承諾して頂き、ありがとうございました😊更に「王府井レストラン」と同じ並びに「カスタードまん」が販売されていました♪豚のビジュアルが可愛いかったです💕中華街は、食べ歩きも楽しいですネ♪暫く進むと、いちご飴側に、先日訪れた小江戸城下町川越市にある「椿の蔵」の1Fにある「倭物やカヤ」がありました!こちらが本店だそうです!こちらの店舗は、狭くて上に階段で4F位迄あったような気がします😊(間違っていたらすみません😅)最上階までは、行きませんでした😅所狭しと魅力的な商品が並んでいました♪☆これから、観光をするので眺めるだけにしました😊(本店)
今回紹介するのは、名古屋市天白区にある中華街さん。家族で大好きで1ヶ月に2回は絶対通っています。笑坦々麺が有名なのですが、わたしが推したいのは中華麺です。程よい味の濃さがありつつ優しいスープで食べやすい細の縮れ麺。二日酔いの日にはしみます。ランチはチャーハンセットでお得な価格なので是非行ってみて欲しい店舗です!
外部サイトで見る
鉄板肉焼 まつもと本店
御器所・いりなか・八事/鉄板焼き、焼肉、居酒屋
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【鉄板肉焼まつもと本店】⬇️今回注文したのはこちら・スタミナ牛ごちゃ盛り(ピリ辛)焼き麺あり2人前¥2,485・山盛りもやしナムル¥439・かっぱ赤白ハーフ&ハーフ¥497・枝豆¥329・「新鮮」黒毛牛レバー(炙り)2人前¥2,196・焼みそ田楽¥549・せんまい刺¥768・「焼鳥缶」ピリ辛毛沢東¥587・黒毛牛上ホルモン¥878・じゃがバターの(ポテトフライ)¥601・松本冷麺2人前¥1,862来店するのは3回目?新瑞橋にある安くて旨い鉄板焼き屋さん穴場と思っていたら今では平日でも予約必須の人気店に!!!今日は新メニュー食べてきた♪「スタミナ牛ごちゃ盛り(ピリ辛)焼き麺あり」「牛ごちゃ盛り」は定番商品そして絶対頼まれるくらい人気メニューそんな人気メニューにピリ辛、焼き麺が追加された!焼き麺、焼きそば?麺がかりっかりに焦げて食感がたまらない〜そしてこのピリ辛パウダーたっぷりかかっているのにピリ辛!もっと辛いかと思った!そしてホルモンもたくさん入っていて、噛む事に旨味が口いっぱいに広がって美味しい〜私これ好きだ〜2人前じゃ足りないくらい美味しかった〜ぜひ食べに行ってみてね♪♪いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
新瑞橋にある「鉄板肉焼まつもと」、休日の夜に再訪です、17時ころと早めの時間に入ったのですんなりと入れましたが予約もたくさん入っているみたいで途中からフリーのお客さんはお断りされていました、なかなか人気の様子ですね。この日も前回気に入ったどて串カツに上ロースをはじめ、いろんなお肉をいただきましたがやっぱりココのお肉は美味しいですね、濃厚などてが染み渡った衣の串カツはお酒がススみまくりだし、上ロースも相変わらず見事なもので値段以上の満足感です。それに今回気に入ったのはレバー、コレはほかのお肉みたく中で焼いて鉄板にドーンではなくペレットと一緒に出してくれるので自分のペースで焼くことができます。すごく新鮮なレバーで臭みなんかは皆無、キチンと火を入れつつも、入れすぎないように注意して美味しくいただきました。今回も満足させていただきました、なかなか頻繁に来る場所ではないですが、またお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
美味館 滝の水店(ビミカン)
御器所・いりなか・八事/中華料理、台湾料理、餃子
台湾ランチ台湾冷麺、唐揚げ、青菜炒め、サラダ、杏仁豆腐
美味館に行ってきたよ!この辺は飲むところがなくて…家族3人で銭湯に行ってきて、そこで飲もうと思ったらまさかの満席!なくなく諦めて家の方へ歩いていったら、そうじゃん!ここがあった!って予約無しで入ったけれど入れた!!!町中華の魅力がぎゅっと詰まった素敵なお店来店するのは3回目??近くにあるとなかなかいかないってやつだねまずは「ラーメン」を頼んでみたんだけど、鶏ガラと豚骨のスープが絶品で、麺もコシがあって食べごたえ抜群。チャーシューも柔らかくてスープにぴったりだったよ!それから「餃子」も!ここの餃子は皮はカリッと、中はジューシーで、具材の旨味がしっかり感じられて最高!タレも自家製で、ちょっとつけるだけでさらに美味しくなった最後に「麻婆豆腐」も食べたんだけど、これがまたピリ辛でご飯が進む進む!豆板醤の辛さと山椒の香りが絶妙で、豆腐も滑らかで美味しかったよ〜美味館は、どの料理も美味しくて、また行きたくなるような町中華の名店ぜひ行ってみてね!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
bake melew plant(ベイク メルー プラント)
御器所・いりなか・八事/ケーキ、パフェ、カフェ
おすすめオムランチ🐣💛ベイクメループラントさん🙊🤍ランチセットにオムライス発見🌥·˚オムライス好きは、メニューにオムがいたら頼みがち🛵📔とっても可愛いオムが運ばれてきました~໒꒱.。オムレツがぽってり、トマトの飾りにきゅん🍅⧉食べてみると、とろんと卵にケチャップライスが合う☁️🌛❤️チーズがけでまろやかさ生まれてるのも最高🥛𖥾.美味しすぎたなぁ✏️੨また行きたいです(⁎˃ᴗ˂⁎)𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒『メルーのオムライスと飲み物』¥1,000🕛ランチセットは11:00〜14:00【スポット情報】🍽️bakemelewplant@bakemelewplant📍愛知県名古屋市昭和区御器所通2-19-4🚃名古屋市営地下鉄桜通線御器所駅6出口より徒歩約1分🕰11:00~22:00🗓️定休日:火曜日(祝日の場合は翌平日休み)#나고야카페#오므라이스
地下鉄御器所駅から歩いて3分ほどの場所に2022年11月にオープンしたスイーツのお店、休日の午後に利用してみました。店内は2階、3階がイートインスペースになっていますがこの日はテイクアウトでの利用です。ショーケースに並ぶケーキに焼き菓子と種類は多くないですがどれもなかなかに魅力的ですね、その中から苺のロールケーキとおめかしカヌレ、虹メレンゲの3点を購入です。苺のロールケーキは苺のホイップ、苺のチョコ、そして苺の果肉とたっぷりと苺が使われたロールケーキで流れる滝のような苺のチョコがなんとも可愛らしいですね、ふっくらした生地で優しい甘みとともに甘酸っぱい苺がガツンと感じられます、コレは好きですね。虹メレンゲも雲のようなカタチとカラフルな色合いと見た目からしてすごく可愛らしいですね、口にするとサクサクっとした軽い食感の後にしっかりした甘い余韻とともにシュワっと口の中で溶けてなくなります、珈琲とかのお茶請けにはピッタリのお菓子でなかなか良かったです。機会があれば今度はイートイン、食事とかでも利用してみたいですね、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る