博物館 明治村
春日井/博物館
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3475180/medium_5f451fdc-b206-42d5-b959-c95a88273489.jpeg)
【旅する明治】ロケ地巡りでも重要文化財巡りでも体験中心でも楽しめるタイムスリップできる街【明治村】帝国ホテルの中央玄関はシンメトリーで出来ていると一見思えるのですが、よく見ると小さな装飾がアシメになってる!!レンガの模様も細かいし大理石の彫りはライトの明かりによってさらに芸術作品って感じです。中の家具もレトロモダンが当時を再現されてます他にもたくさんの建物があって、華やかな世界だけではなく当時の理髪店や病院監獄まで!中でも教会は年間20組の方が挙式をあげることができるということでこんな場所で結婚式の写真が撮れるのもスケールが大きいですよね園内移動も徒歩以外に市電やSLバスも走っているのでのんびりとかぜに吹かれながら楽しめちゃいます明治時代を堪能したい方は貸し衣裳で園内散策もあり2024年7月紙幣が新しくなりますが今度の紙幣に載る方々も明治時代に名を馳せた方たちそんな歴史を紐解くもの楽しそう季節によってイベントも目白押しで誰と行くかによっても楽しみ方が色々
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/935132/medium_50c0d68c-c480-43c4-b4bd-0f981f73810b.jpeg)
===========================◆Location:博物館明治村|西郷從道邸【愛知県犬山市】◆Camera:NikonD5300◆Lens:NikonAF-SNIKKOR14-24mmf/2.8GED◆ISO:400◆焦点距離:35mm◆F値:5.6◆SS:1/125===========================_bestjapan_nippon_of_japan__phos
星評価の詳細
東谷山フルーツパーク
春日井/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1157773/medium_5bcaebb7-0f47-4117-8a2b-031c186fe713.jpg)
近場の東谷山フルーツパークへ(˶ᐢωᐢ˶)季節の果物を作っていて実がなったら収穫して販売もしてます🍇🍎🍐この園内の中に亜熱帯の植物も見れます変わった実が沢山付いてて実際触って見たり匂い嗅いで見たりと意外と楽しかったよ(*^^*)園内を歩いていると柿や梨姫りんごレモンなども見て楽しめます🙂毎年11月初め頃に収穫祭があり果物の販売露店がいつもより沢山出てお値打ちに買えますよー(*´꒳`*)令和6年10月20日
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1056811/medium_f70c6a44-f258-4905-acc7-6d0e7135b630.jpg)
名古屋市東谷山フルーツパークサーモンピンクの彼岸花が咲いていました🥰先週で見納めしたつもりだったけど、インスタグラムでサーモンピンクの彼岸花の情報が入ってきたので急遽雨が降る前に行ってきました😄オーナーより「東谷山フルーツパークは果物をテーマとした農業公園。ナシやリンゴなど17種類の果樹園や、世界の熱帯果樹温室、果実の知識を学べるくだもの館などがあります。また新鮮な果物や野菜を販売するフルーツパークテラス(売店)、お食事やフルーツデザートが楽しめるフルーツパークテラス(レストラン)のほか、フィシングコーナーもあります。シダレザクラの名所としても知られ、春には多くの人で賑わいます」今の時期はみかん狩り、ナシ狩りの収穫体験も出来るようです❢駐車場は入り口に一番近く、アップダウンの少ない第3駐車場がお勧めです👍無料駐車場(イベント時は有料見たい)
星評価の詳細
寂光院
春日井/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
燃えるように赤い紅葉階段が長いため注意。七福神の階段がめっちゃ縁起よさそう!スロープカーで本堂まで200円で登ることもできるから登る元気ない人にも優しい。いつのまにかカフェっぽい休憩所できました。駐車場は紅葉の季節のみ有料になります。少し離れた第二駐車場などは無料秋は混むから午前中に行った方が良い元気なら桃太郎神社から歩くのもオススメ。緑色の葉もまだありますが、紅く染まった紅葉はきれいです。愛知県を代表する紅葉の名所。名古屋から電車で30分とは思えない静かな山寺です。別名は尾張のもみじ寺。もみじ絵馬も人気。本堂脇の展望台からの景色も絶景。犬山城をはじめ、岐阜城や木曽川を眺められます。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1197078/medium_c5caddb1-1a65-4160-9c19-6326edfb2237.jpeg)
今日は気分転換にドライブがてら犬山の寂光院に行ってきました!地元では紅葉の名所で有名で天気は悪くても沢山の人で賑わってました(^^)
星評価の詳細
愛岐トンネル群
春日井/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/765710/medium_ab5ec48b-29d2-4d27-b8e0-190ad424b808.jpeg)
愛岐トンネル群12/4、国・登録文化財、日本3大廃線トンネル群である『愛岐トンネル群秋の特別公開』(11/26~12/4)へ行ってきました。車より、電車での訪問をお勧めします。JR定光寺駅を降りてすぐです。1900年(明治33年)開通の国鉄中央線跡を1.7kmウォーキングでき、3号から6号の4本のトンネルを通ります。足元はレールはなくても、レール下のゴツゴツの石は残っていて歩きづらいし、山の中を歩くルートもあるのでスニーカーが良いと思います。(私はトレッキング装備で行きました)あと、真っ暗なので懐中電灯もあると良いかと。また、道中には廃線レールを利用した落石防止ネットや、廃線の残存物の展示もあり、その場でみれるからこその面白みがあります。ライブききながら、景色を見ながらゆっくりできるよう休憩スペースもたくさんありました。軽食やお弁当の販売もありますし、地酒も飲めました。冒険心をくすぐる素敵な赤レンガのトンネル。樹齢100年のもみじの大木。澄んだ空気に、川流れの癒しの音。楽しいウォーキングでした。次は春の公開に行きたいと思います♪最寄駅:JR定光寺駅入場料:100円
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
旧中央西線の4本のトンネルと廃線跡を年2回公開しています。秋の公開は見事なまでの紅葉が堪能できます。定光寺駅から歩いて数分の所に愛岐トンネル群の入場場所がありここで僅かに100円払うだけで贅沢な紅葉狩りができます。香嵐渓などに行った場合必ず大渋滞に巻き込まれますが電車で来れるぶん全くその辺の心配もないのでとてもいいスポットだと思います。ただ15時には公開終了です。ライトアップとかはありません。ライトアップ好きな方は香嵐渓とか曽木公園にでも行って大渋滞も併せて楽しみましょう。恐らくはたった100円の協力金ではライトアップの経費が賄えないばかりか闇夜に遭難する行楽客に対して責任とれないのでしょうから。玉野古道とかピクニック広場とか支道のハイキングコースはさらに早く14:30ごろから通行止めになりますので全てのスポットを制覇したい方は充分留意してください。
星評価の詳細
星評価の詳細
ひゃくにんごはん
春日井/洋食、カフェ、喫茶店
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3635531/medium_1a50b64c-b95d-473d-a265-252b5abc9fe6.jpeg)
🍜【愛知県・犬山】🌸ひゃくにんごはん、🌸@gohundred●名物!フォアグラステーキ丼(1,436円)●フォアグラハンバーグ定食(1,255円)●黒からあげ6個(750円)金曜日、土曜日、日曜日のみに提供されているフォアグラシリーズを食べに行きました💓🦆フォアグラがたっぷり食べられますっ😋フォアグラステーキ丼は、フォアグラの濃厚なあの感じ!が堪らん!(「あの感じ」伝わる?!笑)ステーキはサーロイン🥩赤身と脂の絶妙な美味しさ🤤トリュフソースがふんだんにかかっており、珍味を一気に堪能出来ます💓ハンバーグにもトリュフが乗っておりました🦆少し薄めに焼かれたハンバーグに、濃厚なデミソース✨ご飯が止まりません🍚黒からあげは、胡椒たっぷりでスパイシー🐣甘辛ソースが美味しい!これもご飯に合う…!!!!PSゴールドというTV番組に出演されたこともあるようでタクシーの運転手さん曰く、巷では有名だそうです✨犬山駅からは少しあるので、車無い仲間🚗さんはタクシーがお勧め💓最寄り駅は冨岡前駅🚉また行きたいなぁ💓📍愛知県犬山市塔野地東前田26-1⏰8:00~14:00(L.O.13:30)😪火曜日
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3628291/medium_3f315aa2-2f11-4c16-9ecc-df1b77fee316.jpg)
ひゃくにんごはん、📍犬山市塔野地東前田26−1㉁火曜⏰ 8:00-14:00モーニング☕ 8:00-L.O11ランチ🍴11:30-L.O13:30ランチによく伺う大好きな『ひゃくにんごはん、』さんへモーニングに行ってきました〜💨ひゃくにんごはん、さんはとにかくメニューが豊富!🥚🥚🥚🥚🥚厚焼き玉子サンド(明太子、大葉入り)ドリンク料金に+150円アメリカンコーヒー430円🥚🥚🥚🥚🥚ふわふわの厚焼き玉子に大葉と明太子がめちゃあう😍こんなに厚焼きのサンドが+150円😳😳😳出汁巻き玉子サンドもきになるぅ〜😍💕💕💕ランチのステーキ丼やフォアグラステーキ丼は数量限定で売切れ注意‼️熊本の高級醤油を使用のからあげは大人気メニューとにかくモーニングもランチもメニュー豊富でまよっちゃいますよ〜🤭
外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細