高田城三重櫓
上越/その他

4/13.高田城の桜は散り始めで夜桜は諦めました😢

お城じゃなくて、本丸のお城の警戒やぐらだったんですね。知らなかった。これも訪れて初めて解ったことです。そういう面でも立ち寄る価値はあるかもです。いろいろ勉強になります。上越に城が3箇所あるってのも知らなかった。城跡なのに登らなくて良いので、楽でした。古い設計図が出て来て文化庁から建築許可が下りたのが約20年前。高田城は伊達政宗が江戸時代に縄張りを決めた平城(どちらかというと、行政府)と言われていますがこの櫓は「お城」を感じさせる良い建造物です。越後一国と北信濃を治めた高田城、75万石のシンボルとしての三層櫓。桜の季節のみならず、四季折々に、人びとの心に感動と励ましを贈っている。
星評価の詳細
名立谷浜サービスエリア(上り)フードコート
上越/その他

2022.5.4善光寺へ高速道路で向かいました。途中名立谷浜サービアエリアに寄りました。日本海がキレイに見れて気持ち良かったです。高速降りてからシャトルバスで行くことにしました。ゴールデンウィーク混雑しそうなので知らないところでもありこちらの方を選択しました。一人500円なので嫁と2人で1,000円でした。娘は体調不良で留守番です。高速は新車のアイサイト自動運転初体験でしたが、最初ビビりながらも段々慣れてくるとアクセルほとんど踏まず、ハンドルも車線変更以外はお任せで凄い楽ちんでした。これからシャトルバスで善光寺向かうので楽しみます。

出かけたついでに寄った北陸自動車道の名立谷浜サービスエリア🚗ここはこじんまりしてるけどフードコートには名物の「タレカツ丼」がある!これは甘い醤油ダレにくぐらせたカツをご飯に乗せた新潟のご当地グルメらしいの今回はお腹すいてなく食べなかったけどまた立ち寄って食べてみたいなぁ😁ここのフードコートはあと「醤油とんこつラーメン」と「磯のり塩ラーメン」も人気らしい👍1位が醤油とんこつラーメンで2位がタレカツ丼で3位が磯のり塩ラーメンなんだって!個人的には磯のり塩ラーメンがさっぱりしてそうで1番食べてみたいかも…サービスエリアも美味しいものが色々とあって全部寄りたくなるよね〜旅の途中も楽しまないとね(笑)
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細