とちぎ蔵の街観光館
栃木市/その他ショッピング

栃木市巴波川沿いの蔵の立ち並ぶ通り。蔵の街遊覧船が、10時〜16時で1時間ごとに出航します。乗ってみた後に川沿いを歩くのも雰囲気があって楽しいです。川沿いや一本入った道にカフェもあり、ゆっくりできます。その後神明宮のある公園へ行くのも個人的には好きです。鳥小屋も有りますし。明治、大正の頃の建物も残っていたりして割と気軽に散策できる位置にありながら細かく見ていくと意外と新しい発見もあり、好きな所です。栃木駅から歩いて10分ぐらいで、蔵の街遊覧船乗り場に行けます。

栃木県栃木市万町にある観光拠点。栃木市の神明社を参拝した際に、少し足を伸ばして栃木の蔵の街を散策しました。とちぎ蔵の街観光館の建物は、元々「八百金」の名で知られた荒物・麻芋問屋田村家の店舗(見世蔵、住居、付属屋、土蔵群)でした。土蔵群は戦後になり「蔵のアパート」として利用されてきました。大通りに面した見世蔵では観光案内・土産品販売、奥の土蔵群では食事処・土産品販売を行っています。とちぎの街観光の際には立ち寄ってみて下さい。
星評価の詳細