ラーメン人生JET600
森ノ宮/ラーメン、油そば、つけ麺
玉造にあるラーメン人生JET600さんオープン前に到着し、店頭の券売機で「カレーラーメン」をポチッとしました辛さを選べると聞かれたので、即答で1番辛くと伝えると5辛はかなり辛いですが大丈夫ですか?と確認して下さいますはい、全く問題ありませんと答えてカウンターに着席続々とお客さんが続きあっと言う間に満席とさすがの人気ぶりですね〜スタッフの方々のキビキビとした気持ち良い動きを眺めていると着丼‼️刺激的な香りが丼から漂って来ますね〜つるりと喉越しの良いむちプリ食感の麺食べ進めるほどにじわじわと程良い辛さを感じます😋✨✨✨辛いの苦手な人にはキツそうですね〜ごはんが欲しくなるのをグッと堪えて全汁完食帰り際にスタッフの方に挨拶してNONOODLE,NOLIFE.ステッカーを進呈させて頂きましたとっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukunいつもフォロー、いいね、コメントありがとうございます✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーラーメン人生JET600📍大阪市東成区東小橋1-3-2カレーラーメン900円ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ラーメン人生JETとり煮込みそばラーメン人生JETの中でも1番人気のラーメン『鶏煮込みそば』鶏ガラ、もみじと水を10時間以上煮込み、旨味を凝縮させた濃厚白湯スープ。鶏の旨みが口の中で爆発するようなインパクトで、力強さの中にも優しさが溢れる味わいがやみつきになります。だそうですHPより
外部サイトで見る
極楽うどん TKU(ティーケーユー)
森ノ宮/うどん、カレーうどん、居酒屋・ダイニングバー(その他)、居酒屋
〜本場大阪食べてご覧❗️美味いうどん此処にあり〜皆さん。こんにちは🌞ZMAです🙏。2025年今年もよろしくお願いします🙇🏻♂️🙇🏻♂️。では去年巡ったLIVEツアーの間に食べた通称"ライブメシ"ご紹介しましょう♪玉造にある「極楽うどんTKU」さんにお邪魔します🖐🏻。カレーうどんが有名なお店という事で来店しました😊実はジマ。どーーーしても関西でうどんが食べたくて💦💦本場の大阪でのうどんの味を知りたいが為に城ホールの近くの駅で降りて慣れない街並みをググってきました😂👍オススメは★鶏天鶏卵カレーうどん¥1290頂きます🙏。ご飯も付くのでオーダー✨。10分ぐらいして到着。。ˊᵒ̴̶̷̤ꇴᵒ̴̶̷̤ˋಣ⭐️見た目は黄金の卵に包まれたド派手なカレーうどん。表面はあんかけ仕様で中にカレーとうどんがあるタイプですね😄ではでは、、(`・∀・´)💡薄味かと思ってたけど丁度いいお味🤘。うどんもちょうどいい硬さで我々関東の人でもすんなり受け入れやすいうどんです😊鶏天でけぇなぁ〜〜😂💦💦ジューシーでしっかりと具材の役割。あ😅皆さん。カレーうどんはめちゃ×2熱いので注意してください🤣ご馳走さまでした🙏参戦メシには丁度いい食事ですね😊皆さんもお近くなら是非。ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報🎗受賞・選出歴2017〜2024百名店☎️お問い合わせ06-6981-1333予約可否予約不可🚃交通手段JR大阪環状線「玉造駅」(東口)より徒歩3分OsakaMetro長堀鶴見緑地線「玉造駅」(4番出口)より徒歩2分
📍極楽うどんTKU🕐lunch11:00〜15:00dinner18:00〜22:00🍜鶏玉ぶっかけ小盛り💰830一番人気にしました⭐️麺は普通が400gで、500gまで無料でできます!小盛だと300gで-50になります😊__________________@caff.fffe様からご紹介いただきました!ありがとうございます😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
中華そば 麺屋7.5Hz 高井田店(7.5ヘルツ)
森ノ宮/ラーメン
東大阪市高井田西にある[麺屋7.5Hz高井田店]さん赤で揃えられた看板とテントと暖簾が目印です✨午前中のお昼時より早い目の時間にお伺いしたのでスムーズに入店清潔感のある明るい店内はL字のカウンター席と、入口にテーブル席店内奥にも会議机を利用したカウンター席が用意されています年季の入ったメニュー表値上げが著しい昨今ですが、デフォルトの中華そばが700円なのは嬉しいですね~☺️腹ペコですが後の予定もあって、今回頂いたのはこちら💁♂️『チャーシュー麺』900円チャーシュー麺でも1000円行かないのは凄いです😳丼を覆い尽くす程たっぷり敷き詰められたチャーシューが圧巻✨✨トッピングはチャーシュー、シナチク、青ねぎなど早速頂きましょう‼️東大阪で創業60年を超える老舗の中華そば専門の製麺屋である"栄大號"さんの麺密度が高くムッチリとした食感で強いコシがあります😋太さもあるので茹でるのにかなりの時間を要します鶏ガラと昆布ダシの濃厚な醬油味の漆黒のスープはクセになるガツンとパンチのある味わいでこのスープが麺とめちゃくちゃ合うんですよね~😋ネギのザクザクした食感と風味がええアクセントになってます赤身とバラとこま切れを絶妙に織り交ぜた盛り付けで赤身は純粋に肉の旨味が楽しめるし、バラは脂の甘さとスープのハーモニーが秀逸だし、こま切れはネギと一緒に食べると旨いんですよ~😍お腹に余裕があればごはん🍚と一緒に頬張りたい‼️途中、卓上のコショウをちょっと多めに振りかけるとこれまた最高のアクセントになります✨✨一味も置いてあるのですが、コショウの方が合いますね~因みに、"高井田式中華そば"とは麺屋7.5Hzさんが使う総称で一般的には"高井田ラーメン"や"高井田系ラーメン"と言われます高井田とは東大阪の地名で、町工場などが多く労働者の胃を満たす為食べられていましたコストパフォーマンスが良く塩味があって腹持ちするのは日本全国で現場系ご当地ラーメンが生まれた理由と同じですが、高井田ラーメンは意外とメジャーでは無かったんですよね~今でこそ知ってる方も増えてジャンルとして確立して来ましたね✨麺屋7.5Hz高井田店さんは、2024年7月23日で20周年を迎えられました
2025.1.3朝ラー🍜しました中華そば私はチャーシューの小「煮卵」トッピング相方「チャー中のネギ増し」トッピング美味しい美味しいと完食してました🤤朝6時から開いてます🤭それでも次から次へと入ってきます。美味しかったです🤤
外部サイトで見る
外部サイトで見る
大枡(ダイマス)
森ノ宮/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋
*11.2♡大枡さんのえびフェア🍤♥️えび好きにはたまらんです…🥺*えびカツ丼と海老フライのタルタルイクラ添えとミルフィーユ海老カツのハーフを注文✌️*海老カツ丼の迫力がスゴすぎる😳プリプリサクサクのエビフライが全部で12匹!タルタルとソース、塩、卵とじがついてくるので味変してペロリと食べれちゃいました😋タルタルイクラ添えはとにかく映え!かわいー♡もちろん美味しい✨ミルフィーユ海老カツも丁寧に作られててシソとの相性が完璧🙆♀️お腹パンパンになるまでえびさん食べれて幸せでした💕*@katsushundaimasu***@nacchan1004.as様、ご協力ありがとうございました😊
【大枡】♡迫力満点のカツ丼❤︎♡厚切りロースカツ丼¥1980♡厚切りロースカツ丼を食べに早速玉造の大枡さんにかなと行って来たよᰔᩚ玉造初上陸(੭*˙˙*)੭♡迫力満点の茶美豚300gのトンカツが乗ったフタが閉まらないかつ丼に後乗せの卵とじ味噌汁薬味が付いてるよᐢ..ᐢ₎フタが全く閉まらず迫力満点!!フタを取るとさらに迫力満点!!とんかつの下には薄焼き卵とキャベツの千切りが敷かれてるよ!まずは茶美豚のとんかつを岩塩につけてそのまま食べてみます・・・うわ~~~おいし~~~い!!サクッとした薄い衣はとても香ばしくお肉が素晴らしくジューシーで肉汁の甘みが濃厚で感動的に美味しい!これは間違いなく高級とんかつ店でたべるとんかつそのものでこの味がこの価格で食べられるなんて幸せ過ぎる!トンカツソースにつけて・・・うわ~~~おいし~~~い!!ジューシーなとんかつに甘くて濃厚なソースが絡んでめちゃくちゃ美味しい!ポン酢で・・・うわ~~~おいし~~~い!!(3回目笑)肉汁の甘みと爽やかなおろしポン酢の酸味が絶妙にマッチしてめちゃくちゃ美味しい!卵とじを別添えにしていただいているおかげで前半はサクサクの衣のとんかつそのものが楽しめて後半はかつ丼として楽しめるのが素晴らしいね!卵とじを上から豪快にかけます☆。.:*・とんかつの上にも下にも玉子でとても贅沢!うわ~~~おいし~~~い!!(4回目笑)思わず唸ってしまうほど美味しいお出汁がとんかつの衣に染みて肉汁の甘みに合わさってめちゃくちゃ美味しい!キャベツもとてもさっぱりしてイイ仕事をしてる~!全部食べるとお腹がはち切れそうになって満足感は半端じゃない!!♡こちらの「厚切りロースかつ丼」は低温の油で揚げるので提供に時間がかかるためピーク時間を外した11:00~11:3013:00~14:00のみの提供(˙꒳˙)予約しなくても食べられるけど1日40食限定で売り切れ次第終了だから予約をしてから行かれることをお薦め!♡とても広々とした店内は感染対策がバッチリだから黙食で美味しい料理を食べに行ってみてね~(੭・ᴗ・)੭
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る