梅田スカイビル会議室
梅田/センター施設

梅田スカイビルのドイツクリスマスマーケットの時に撮りました〜!ガラス張りが多いので綺麗なリフレクションが撮れます☺️

梅田スカイビルの地下にあるレトロ食堂街「滝見小路」ここにあるわらび餅のお店「芭蕉庵」でお茶したかったのですが記載されてる営業時間中だったのに閉店作業されてて入れず😭そのお店は自分で石臼でひいたきな粉をわらび餅にかけて食べる看板メニューがあってそれがしたかったのに💦仕方ないから滝見小路をぶらぶら散策😃あの梅田スカイビルの外観からは想像できない昭和ノスタルジックな街並みを再現した食堂街。飲食店も20軒以上あり、郵便局や美容室などもレトロな外観で可愛い☺️井戸汲み上げポンプもちゃんと動いて水も出た!滝見小路というだけあって中庭の滝が見えるスポットもあります(動画しか撮ってない)御手洗も昭和の銭湯みたいな雰囲気で可愛かった😆
星評価の詳細
星評価の詳細
丸福珈琲店 阪急うめだ本店
梅田/喫茶店

昨日、仕事終わって阪急梅田の丸福珈琲でお茶してたら綺麗なイルミネーションが素敵な音を奏でてクルクル回転。動画をアップできないのが残念です。鳴り終えると全員拍手(笑)なんか不思議な光景でした。丸福珈琲の珈琲苦過ぎた💦煮詰まった珈琲に苦いと言いながら飲む私と姉。久しぶりにミルク入れて飲んだらなかなかまろやかに(笑)

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀プリンアラモード🍮🫶🏻️💞̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆丸福珈琲店阪急うめだ本店𓊇♡大阪♥梅田♡📋mypick・プリンアラモード♡話し足りなくて阪急へ(*'ᵕ')☆お腹いっぱいなのでちょっとコーヒーが飲みたかっただけなのについついスイーツも注文しちゃうわるいクセ:;(∩´﹏`∩);:(笑)いつも行列の丸福珈琲店だけどさすがに19時だとすんなり入れた('0')この日はできればふんだんにフルーツを盛ったスイーツを食べたいと思っててそんな私の渇きを潤してくれたのが丸福珈琲店の「プリンア・ラ・モード」✧·˚⌖.꙳♡私にとってプリンは特別な存在໒꒰՞ܸ..ܸ՞꒱ა⋆⑅˚₊小さい頃お父さんがパステルのプリンをお土産でよく買ってきてくれててそれがいつも楽しみだったなぁ𐔌՞⸝⸝ʚ̴̶̷̷·ʚ̴̶̷̷⸝⸝՞𐦯プリンは私の洋菓子の憧れでありそして成長の原動力⁺。ᜊ(੭ɞ̴̶̷܁̫ɞ̴̶̷)੭♡大人になったらプリン食べまくる!そう、幼心に誓いました꒰՞⸝⸝⊃·̫<՞꒱時を経て社会人になってダイエットのために甘いモノを控えなければいけなくなったけど今日くらいいいでしょ!(毎回言ってる笑)♡ガラスの器は甘いモノで満載(ฅ*'ᵕ'*ฅ)いくぶんはみ出して過積載気味になってる✧(*,,ÒㅅÓ,,)✧フルーツが所狭しと詰め込まれて隣にはアイスクリーム૮.̫.。ა肩身の狭そうなプリンが愛おしいσ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡しかし安心して主役はきみ!プリンだよ𓈒𓏸𓈒𓂂𓂃♡♡最初に食べるのはキウイだ*⸜(•ᴗ•)⸝*口に入れると酸味でアゴの下がキューッとする(๑°༥°๑)スッぱいけど美味しいദ്ദി˃ᵕ˂)続いてイチゴ(ɞ̴̶̷̫ʚ̴̶̷)プチプチと弾けるような食感が心地よい(՞ᴗ̫ᴗ՞)鮮やかな赤い果肉を口に含むたびに身体の内側で何かが目覚める気がする(˶ᵔᵕᵔ˶و)و”続けてオレンジブルーベリーと食べたところで味覚の感度は目いっぱい酸味に振り切れたのでここでバナナをひと切れ頬張る(っ॑꒳॑c)
外部サイトで見る
星評価の詳細
阪急うめだ本店
梅田/名産品

大阪市北区角田町にある、阪急うめだ本店さんです。つい数日前まで、クリスマスバージョンだったコンコースのウインドウの飾りですが、クリスマスが終わった直後には、既にお正月バージョンに変貌していました😊変わり身の早さにはビックリです‼️😳クリスマスバージョンほどの派手さはありませんが、凝ったつくりで、見事にお正月を演出されていました✨特に「針子の虎」は、とても大きな虎の首がゆっくり動いて、迫力満点です🐯地下の食料品売り場、いわゆるデパ地下は、たくさんのおばさま達が主役で、両手に持ちきれないくらいの荷物を提げ、闊歩されていました🎶🤗🎶

MerryChristmas⸜(๑’ᵕ’๑)⸝🔔🎄✨阪急うめだ本店で開催していた、ドラマティッククリスマスマーケット🎄可愛い食べ物やグッズがたくさんあって、見てるだけでも楽しかったです₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♬*゚🌏阪急うめだ本店9階
星評価の詳細