すべて
記事
一関・平泉・奥州の人気順のスポット一覧
1 - 30件/2,875件
ユーザーのレビュー
岩手県5投稿
kyrn
@岩手・西磐井『平泉中尊寺』東北旅行〜Day2〜&御朱印記録⛩️2022年10月に東北に旅行に行きました!2日目に訪れたのは『平泉中尊寺』。平泉といえば世界遺産にも登録されている美しい街。中尊寺の御朱印は、お堂ごとにあるので中尊寺の中だけでも10種類以上になります。わたしは、金色堂、弁慶堂、本堂の3種類をゲットしました。【訪れた場所の詳細】平泉中尊寺住所:〒029-4102岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202アクセス:JR平泉駅から徒歩約20分営業時間:3月1日〜11月3日/8:30~17:0011月4日〜2月末日/8:30~16:30入場料:大人800円(税込)御朱印値段:全て300円(税込)
投稿日:2023年6月14日
岩手県10投稿
猫なぎ。
岩手県平泉町の世界遺産の中尊寺卍秋の紅葉の時期の参道ライトアップイベント「紅葉銀河」の模様です🌌🍁暗闇の中、灯りに照らさて浮かぶ紅葉*.+゚.*・゚お寺や御堂を参拝するのが目的ではなく、参道沿いの木々の紅葉を楽しむのが目的です☆彡秋の中尊寺、今年はムリですが…いつか日中も歩いてみたいと思いました☀️🐈🐾2022年11月上旬📷
投稿日:2022年11月15日
岩手県5投稿
てんみくん
【岩手県平泉町】世界遺産平泉『中尊寺』今年の紅葉🍁🍂昨年と一日しか変わらないけど、今年は早かったみたい…😞撮影日📷️⛩️(2022.10.31)・
投稿日:2022年11月12日
紹介記事
【東北ドライブ】筆者が行ったコースをご紹介します♪
自然豊かな東北へ、ドライブをしに行きませんか?今回は、実際に私が行ったコースからおすすめの場所を厳選しました♪私は岩手、秋田、山形、宮城を巡るプランでしたが、番外編として福島と青森のおすすめドライブスポットもご紹介◎東北ドライブは身も心も癒されますよ!
ユーザーのレビュー
岩手県10投稿
猫なぎ。
岩手県平泉町にある中尊寺の「金色堂」卍紅葉のライトアップを観に参りました🍁✨☪︎*。꙳紅葉銀河…10月下旬からの約2週間だけの期間限定イベントでした☆夜間なので中を拝観することは出来ませんでしたが、金色堂の周りの木々の紅葉が灯りに照らされて綺麗でした✧*。(*॑˘॑*)9枚目…金色堂の入り口、弁財天堂のそばに出張カフェがありました☕️奥州市にある「カフェ温」というお店です☆10枚目…ライトアップの背景でバイオリンとチェロの生演奏のBGMがゆったりと流れていました🎻🎶2022年11月上旬📷
投稿日:2022年11月15日
岩手県5投稿
みゆき
世界遺産👏✨中尊寺(ちゅうそんじ)は岩手県西磐井郡平泉町にある天台宗東北大本山の寺院奥州三十三観音番外札所山号は関山(かんざん)本尊は釈迦如来寺伝では円仁の開山とされる実質的な開基は藤原清衡
投稿日:2022年5月22日
岩手県10投稿
てんみくん
【岩手県平泉町】~日本の秋~世界遺産平泉『中尊寺』今年の紅葉🍁🍂また来年も来たいな😌🎶撮影日📷⛩️🍁(2021.11.01)・
投稿日:2021年11月14日
紹介記事
岩手県の名物は何がある?ご当地グルメや観光地9選でご紹介!
「岩手県に来たけど、名物なものって何がる?」そんな悩みを抱えてる方に、岩手県のご当地グルメや観光スポットをご紹介!盛岡冷麺」や「前沢牛」など岩手県には美味しいグルメがたくさん。お土産におすすめのお菓子も公開するので、この記事を読めば岩手県の名物が分かります!
ユーザーのレビュー
岩手県5投稿
てんみくん
【岩手県一関市】厳美渓の紅葉🍁早朝で太陽が上がりきってないから、ちょっと日陰が多めになっちゃいました(^_^;)撮影日📷️🍁(2022.10.31)・
投稿日:2022年11月8日
岩手県10投稿
てんみくん
【岩手県一関市】紅葉した名勝『厳美渓』🍁🍁🍁早朝着いた時は濃霧で一面真っ白だったけど、だんだん素敵な渓谷の景色が現れて来ました😊撮影日📷🍁(2021.11.01)・
投稿日:2021年11月12日
岩手県10投稿
Musashi
紅葉の名所空飛ぶ団子🍡😆桶ににお金を入れて木板を叩くと対岸からお団子とお茶を入れて送り届けてくれサービスが大人気(3本セットで400円)があったけど今はお店閉めたようです😢
投稿日:2021年3月13日
紹介記事
岩手観光といえば外せない!おすすめ絶景スポットとグルメをご紹介♪
岩手県といえば"わんこそば"などのグルメや"平泉"などの寺院群、"厳美渓"などの自然スポットなど観光地としても魅力的ですよね。今回は岩手といえば外せない!という観光スポットやグルメをご紹介します!文化にふれるもよし、絶景を写真におさめるもよし◎ぜひ参考にしてみて下さい!
ユーザーのレビュー
岩手県10投稿
DJゴン太
猊鼻渓(げいびけい)は日本三大渓の一つに数えられ、往復90分の舟下りを楽しむことが出来ます。舟にエンジン等は備わっておらず、船頭さんが竿一本で運転してくれます。全行程において、流れの急な箇所はなく、非常に静かでゆったりとした舟下りでした。往復90分と聞くと長時間な印象を受けますが、終わってみるとあっという間でした。猊鼻渓の美しさに魅了され、船頭さんの面白い解説を聞きながら、非常に楽しい時間でした☆魚やカモへの餌やりも出来るので、希望の方は乗船前に餌の購入をオススメします。行程の途中には20分間、散策として立ち寄る時間があります。丁度そこは折り返し地点で、猊鼻渓の名前の由来となった「獅子ヶ鼻」や巨大な大岩壁である「大猊鼻岩」など、見所あふれるスポットでした。この立ち寄り時間があるからこそ、尚更90分の行程が短く感じられたと思います。折り返しの復路では、船頭さんが「げいび追分」という歌を歌ってくれます。この歌声を聴きながら景色を見ていると、心にグッと来るものがありました。目や心の保養になり、心に残る体験になりましたこの舟下りを目的に遠方から来て、大満足で舟を降りたのでした。注意点として:出発すると、その先では飲み物を買える所が無いことで、出発前に購入しておく必要があります。特に、暑い季節は水分補給が重要ですからね。お手洗いについては上記の立ち寄りスポットにもありましたが、不安なら済ませておくことをオススメします。
投稿日:2020年9月25日
岩手県10投稿
猫なぎ。
岩手県一関市の猊鼻渓舟下り。鴨がずっと舟を追いかけてきて可愛かった♥🦆他の地域の舟下りと違って舟がエンジンではなく人の漕ぐ力で進みます。美しい自然に囲まれて、ゆったりと時間が流れていきます...※2018年夏の岩手県旅行⑤
投稿日:2020年8月7日
岩手県10投稿
chanyama
岩手県にある猊鼻渓に行ってきました。平泉より車で約30分。日本とは思えない壮大な景色でした。次回は舟下りもやってみたいです。
投稿日:2020年1月16日
紹介記事
自然と歴史を満喫!岩手のおすすめドライブスポット10選!
岩手県といえば何を思い浮かべますか?わんこそばやリアス式海岸などが有名ですが、実はそれ以外にも歴史を感じられる場所から雄大な景色を楽しめる場所まで、ドライブで行くのにぴったりな観光地がたくさんあるんです♡
そこで今回は、春夏秋冬楽しめる岩手県でおすすめのドライブスポットを、定番から穴場まで10選ご紹介します!
ユーザーのレビュー
岩手県5投稿
kyrn
@岩手・平泉『毛越寺』東北旅行〜Day2〜2022年10月に東北に旅行に行きました!こちらは、平泉中尊寺から平泉駅に向かう途中にあった『毛越寺』。参拝時間が17時までで、過ぎてしまっていたので参拝することはできませんでしたが、記念に写真をパシャリ。【訪れた場所の詳細】毛越寺住所:〒029-4102岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58アクセス:JR平泉駅より徒歩約7分参拝時間:8:30〜17:00※11月5日~3月4日は8:30〜16:30定休日:なし参拝料:大人700円(税込)
投稿日:2023年6月15日
nikaido⑅◡̈m
新年明けましておめでとうございます🎍今年も宜しくお願いしますᙏ̤̱初詣に行く兄にお願いして金運御守り買って来て頂きました。今年の金運も⤴︎⤴︎するといいな💴
投稿日:2023年1月1日
紹介記事
岩手観光といえば外せない!おすすめ絶景スポットとグルメをご紹介♪
岩手県といえば"わんこそば"などのグルメや"平泉"などの寺院群、"厳美渓"などの自然スポットなど観光地としても魅力的ですよね。今回は岩手といえば外せない!という観光スポットやグルメをご紹介します!文化にふれるもよし、絶景を写真におさめるもよし◎ぜひ参考にしてみて下さい!
ユーザーのレビュー
岩手県10投稿
鉄道王
岩手県奥州市にある前沢牛のお店です、とある百貨店の物産展に出店していたので利用してみました。いただいたのはサーロインステーキ、ローストビーフ、赤身ステーキの3種類の前沢牛が入った前沢牛贅沢弁当、すごく柔らかくてジュワッと脂の甘みが広がるサーロイン、赤身はほどよい肉感とともに赤身らしいお肉の甘みが感じられるなどどのお肉も美味しい、前沢牛の実力をしっかり感じることができました。
投稿日:2022年9月2日
岩手県10投稿
のりさん
前沢牛🐃名店肉料料理おかだに焼き肉を食べに行ってきました。前沢牛味くらべセット、ホルモン3種盛りを食しました。肉🍖🥩が柔らかくてとても美味しかったです。3種盛り4,380円が特別メニュー期間中で、3,800円にて格安になっていました。旨し料理です。
投稿日:2020年9月21日
紹介記事
岩手県の名物は何がある?ご当地グルメや観光地9選でご紹介!
「岩手県に来たけど、名物なものって何がる?」そんな悩みを抱えてる方に、岩手県のご当地グルメや観光スポットをご紹介!盛岡冷麺」や「前沢牛」など岩手県には美味しいグルメがたくさん。お土産におすすめのお菓子も公開するので、この記事を読めば岩手県の名物が分かります!
ユーザーのレビュー
岩手県5投稿
_ayu.0629_
【✖️】岩手に行ったら立ち寄りたいスポット、厳美渓の郭公屋🍡カゴにお金を入れて合図をすると、ロープを伝ってカゴが引っ張られ、おだんご入りのカゴが帰ってくる仕組みです🙄❣️別名「空飛ぶおだんご」😋💓◾️営業日2020/3/20(金)〜11/30(月)予定◾️営業時間9:00〜15:00◾️カゴ入りだんごのお値段500円売り切れ次第終了なので、行かれる際は早めの時間がおすすめです💁♀️📸2018.7.8撮影🤗
投稿日:2020年7月28日
岩手県10投稿
あっけ
岩手県一関の郭公だんご。こちらは川の対岸からカゴを渡らせて注文するのが人気のだんご屋さん。川べりには注文する人でいっぱいだったので、私はお店で頂きました。3本セットで1人前。甘ーいタレにモチモチのお団子。美味しい👍一緒についてくるお漬物がしょっぱくて、甘くなったお口にちょうど良いです。
投稿日:2019年10月26日
ユーザーのレビュー
岩手県10投稿
あっけ
岩手県一関市、みちのくあじさい園山1個分まるまるあじさい園みたいな感じです。歩きやすい靴で行くのがオススメ!山道を上ったり下りたりします。前に行った時はヘビさんに遭遇しました😅色んなあじさいが見られて、凄くいいとこです。最終日には川に紫陽花の花を浮かべるらしいです。それも是非見てみたい。。🤤
投稿日:2021年3月14日
岩手県10投稿
チョコ
岩手県一関市にあるみちのくあじさい園うちのショコラは散歩ならぬ3歩しかしないのでお出かけはカート必須です(笑)
投稿日:2020年8月17日
mako
滝好きなので、『あじさい園』近くの滝を検索して行って来ました😁滝の隣に洞窟みたいなのがあり、中には入りたかったのですが…水量が多く断念😣
投稿日:2020年7月17日