「佐伯市」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「佐伯市」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。
エリア
人気順
おすすめ順1 - 30件/632件
1
空の公園
大分県佐伯市米水津大字色利浦 / その他

えぼし公園から移動し、豊洋丸のしらすコロッケを買って芝桜を見に空の公園へ🚗💭人混みを避けて行くつもりが…多かった😱😱😱新聞に載ってたからかな🤔展望台にゎ消毒液設置‼️しかも盗難対策も😉海を観ながら美味しいコロッケを食べました😋、テイクアウトのみに👍、よのうづだょ

紹介記事
【絶景】九州をツーリングで回る!バイクで走るスポット10選
風を切り景色を肌で感じるツーリング。絶景を見たときの感動は一味違ったものがありますよね♪今回はそんなツーリングで走りたい九州の絶景スポットを10選ご紹介いたします◎バイクで走る九州はどんな景色が見えるか、是非チェックしてみて下さい☆
2
佐伯ラーメン 遊楽 (サイキラーメン ユウラク)
佐伯駅から778m / 大分県佐伯市野岡町2-6-11 / ラーメン

「これぞ、ラーメン屋」って感じの店です。にんにく効いてます!チャーシューが特に。スープの味は日によってバラつきがありますが、飲み干せる美味しさです。メニューはラーメン、ラーメン大盛、チャーシューメン、チャーシューメン大盛、ごはん、ジュースでした。常連さんの話では、チャーシューダブルや麺のダブル、トリプルがあるらしいです。また、れんげが欲しい時は店員さんに伝えると出してくれます。外出自粛中にて数年前画像
4
佐伯市
佐伯駅から1388m / 大分県佐伯市中村南町1-1 / その他

佐伯寿司海道鮮度抜群のネタと職人の技が結集した「佐伯寿司海道」。地元で水揚げされる魚は50種類以上!2016.01.09更新瀬戸内海からの冷たく栄養豊富な海水と太平洋からの温かい海水が混ざりあい、豊かな漁場として知られる豊後水道。その豊後水道に面した大分県佐伯市では「佐伯寿司海道」と題して、12の寿司店がこだわりのメニューを提供しています。わざわざ寿司を食べに多くの人が訪れるという「佐伯寿司」の実力を探りに行ってきました。

野菜たっぷりラーメン鍋です。九州のラーメンといえば、うまかっちゃんとんこつスープが美味しいです。
5
たかひら展望公園
大分県佐伯市蒲江大字竹野浦河内2156-171 / その他

たかひら展望公園でのじぎくが見頃をむかえてます🌼今日は天気も良く、見晴らしは最高です☀️かわいいのじぎくの香りがしていい気分です。
6
大入島
佐伯駅から2222m / 大分県佐伯市大字石間浦 / その他

🌼順調に大きくなり🍀蕾が🌼^-^🎶ゴールデンウィークには植えれるかな💫ずいぶん大変になっていますがコロナに負けるな😊感染防止に努めましょう👍✨🍀
7
尺間神社
海崎駅から4751m / 大分県佐伯市弥生大字尺間945 / その他

⛩尺間山山頂の神社を参拝して、100段の階段を降りたところに尺間大神と遠見萬力不動尊があるので、そちらでも参拝をしました。
9
濃霞山公園
佐伯駅から420m / 大分県佐伯市鶴谷町 / その他

標高62mと登りやすい山です。登山道は東西南北4つあります。駐車場のある西口から登りましたが、カーブが多く意外に坂がきつく息が切れました。所々紅葉がまだ鮮やかでした。頂上の北展望台からの風景。
10
暁嵐公園
浅海井駅から90m / 大分県佐伯市上浦大字浅海井 / その他

ぎょうらんこうえん たきみはしらじんじゃと読みます。一の鳥居から地蔵庵 本殿への参道を歩きます。本殿へは鳥居から赤橋を渡って、後ろにはそそり立つ岸壁。御神殿左には孫平伝として語られている相撲取りの石碑があり、相撲愛好家には知られているようです。
11
佐伯市床木ダム緑地広場
海崎駅から2265m / 大分県佐伯市弥生大字床木字ウドヤ / その他

床木ダムのダム湖のほとりにあります。遊具が数個、池には水がないですね。カッパの像がありました。広場を囲むように桜が植えられているので、桜の季節にまた来たいですね🌸
12
水車茶屋 なのはな
直見駅から4802m / 大分県佐伯市本匠大字小半107 小半森林公園内 / うどん

あまりの天気の良さに真っ直ぐ家には帰らず、ドライブ🚗海岸沿いの国道217号から山あいの国道502号へ、道沿いにさくらとミモザが満開です😍国道10号から県道35号へ、大水車が見えます。
18
暁嵐の滝
浅海井駅から90m / 大分県佐伯市上浦大字浅海井浦 / その他

カッパ伝説鳥居地蔵踊の由来説明の横には六兵衛とカッパが相撲をとって、カッパが倒されている像があります。手水舎は楷書・隷書のもととなった篆書体で、奉寄進と書かれています。暁嵐の滝は海岸から500mほどの近くにある、まれな滝だそうです。およそ14m、断崖に挟まれ流れるさまは広瀬淡窓も絶賛😄夏には河川プールとして賑わうそうです。
19
彦岳
狩生駅から231m / 大分県佐伯市大字狩生 / その他

彦岳展望所から林道を渡って、登山道入り口へ、あと900mで山頂です⛰標高639.3m。佐伯市と津久見市の間にそびえる大分県南部を代表する山のひとつ彦岳の山頂です。天気は良かったのですが、佐伯湾の景色はもやがかかったような白っぽく見えて残念でした。山頂には彦岳権現社が祀られています。
22
彦岳展望所
狩生駅から231m / 大分県佐伯市大字狩生 / その他

今日は彦岳登山へ⛰彦岳登山コースは津久見市、上浦、床木、狩生登山4つのコースがあります。狩生コースで登ることにして、車で登山口まで行きます。ここからは1.8kmの登山道。車で4km先7合目までの彦岳展望所まで行けますが、せっかくなので登山道を歩きます。残念ながら登山道マップにある小手洗の滝、大手洗の滝は立ち入り禁止日曜日なってました。ちょうど半分の900mのところが展望所になってました。
27
道の駅やよい番匠おさかな館
上岡駅から2325m / 大分県佐伯市弥生大字上小倉898-1 / その他

佐伯市にあるおさかな館に初めて行ってきました❤️小さいけど、魚がいっぱいぉって楽しめました😊✋そして、レイアウトが綺麗で行ってよかったなぁと思える場所でした☀️人も少なくて、のんびりできたので、オススメです❤️❤️
28
OOIWA (オオイワ)
佐伯駅から2088m / 大分県佐伯市中ノ島東町3-36 / パスタ

息子のお誕生日のお祝いに、近くの生パスタのお店のテイクアウト。旬のおすすめピッツアが秋ナスと生ベーコンのトマトソース🍅ナスがゴロゴロトマトソースがさっぱりで美味しい❣️定番のマルゲリータも最高でした🍕ケーキは食パンを買ったのがきっかけで、10年以上通ってる無添加パン屋さんの生チョコケーキ🎂毎回旬の果物を使って作ってくれるので、この時期はシャインマスカットとブルーベリーでした🍇クリームがすごく美味しくていくらでも食べれて、スポンジも2.、3日たってもふわふわですっごく美味しいんです🥰