佐久島
南知多周辺/その他

アートの島といわれる佐久島東京ディズニーランドの約3.5倍の大きさ名古屋から電車で1時間半ほどで行けます。どれもこれもインスタ映え抜群で、写真撮るの楽しかった!今回は佐久島に泊まったため夕暮れとアートの作品を一緒に撮れた!しかも貸切状態!日の出と撮るつもりが生憎の雨、、でも虹と一緒に撮れたから良かった!島には見たことのない虫や路上に蟹がいて驚きの連続だった。佐久島名物の大アサリ丼(民宿さざなみテイクアウト700円)で購入。見た目カツ丼に見えるが、プリプリのアサリで食べ応えあったな日帰りでも十分満喫できます!島内には公共交通機関がないので船乗り場近くのレンタサイクル利用をおすすめ!アクセス西尾駅まで電車で行き、2番バス乗り場一色港さかな広場行きに乗ります。(バス片道200円)船で佐久島へ!(中学生以上片道830円、小児420円)佐久島行き船のりばから佐久島西港まで約20分、東港まで約25分駐車場無料、カーフェリーはなし。

本日、5/18木に有休を使い4年振りに大好きな『佐久島』へ行ってきました🚤 のんびり過ごせるこの島は私の大好きな場所で,一年に一度心を休めに訪れていました😊 車で愛知県一色さかな広場まで行きそこで船の切符を買います。 ●大人 片道830円 ●小児 片道420円 船に揺られて25分程で島に着きます。 面積は181ヘクタールで海岸線の総延長は約11キロメートルです。 歩いて見て回っても🙆♀️ 自転車をレンタルして回っても🙆♀️ 週末は混むので行かれる方は朝早い時間をオススメします。 色々な場所に素敵なアートが飾ってあります。 中でも人気なのが「おひるねハウス」「イーストハウス」 おひるねハウスは週末は写真を撮る人の列です💦 おひるねハウスが3代目となるようで期間限定で二つが並んでいました😊 イーストハウスは回ったのが午後になり本日,遠足?の高校生に占拠されていて😱近くで写真が撮れませんでた。 名物の大あさり丼もオススメです。 夕日も綺麗そうなので一度サンセットも見て見たいです。 所在地 〒444-0416 西尾市一色町佐久島 料金 島内散策自由 駐車場 一色港周辺に無料駐車場(1,000台)有り お問い合わせ 0563-72-9607(西尾市佐久島振興課) https://sakushima.com/
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
魚太郎 旨いもの屋台
南知多周辺/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、定食・食堂

日曜日お天気が良かったので知多半島へ🌊🚗魚太郎でなんか美味しいもん食べようと(,,>᎑<,,)早めに行かないとここは混むんだよね💦着いたのは10時半~駐車場もいっぱいで停めるのに一苦労(--`)安くはないけど新鮮なお魚が沢山売られてます🐟外にある美味いもの屋台へ悩んだ結果エビ🦐フライ定食~実がプリプリして揚げたてでめっちゃ美味しい😋海を見ながら1周して帰り際にえびせんべいの里へ🦐ここも観光地として有名だから人も沢山。昔は試食もたくさんできたんだけど今は試食ブースがあって長蛇の列(-᷄ω-᷅)そこまでして食べなくてもって感じね(笑)コーヒーやお茶無料で飲めて休憩する所もあります(*^^*)日に日に気温も上がり体調がついて行かないわね😣疲れやだるさが抜けない毎日😮💨春らしい陽気は何処へ言ったのやら🤨😐令和4月14日

愛知県知多郡にある魚太郎本店の外にある「旨いもの屋台」さん🐟こちら1番人気‼️の魚太郎定食です!!!いろんな刺身があって食べ応え抜群👍👍他にもユッケ丼とかありますがいつも人気で売り切れてます😂😂他にもおつまみ系も会ったりアイスもあります🍨旅のお昼にいかがでしょう!@mogu__san様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
星評価の詳細