服部農園あじさい屋敷
一宮・睦沢/公園・庭園
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/26006/medium_f084d38f-7ddc-4f0a-abdb-efd867274b18.jpeg)
🚩茂原服部農園あじさい屋敷総面積18,000平方メートルの敷地に250種・10,000株以上の紫陽花が咲き誇る。山の上から下まで斜面一面を埋め尽くすように色鮮やかな紫陽花はテレビや雑誌でも取り上げられるため、県内外から多くの観光客が訪れる人気スポット。山の上に登って見る紫陽花は他では見ることのできない景色に感動。この日は雨が降っていて地面がぬかるみ、何度も滑りそうになったが、登った甲斐がある。山の下でも斜面に沿って紫陽花が咲き、見応え抜群。紫陽花に囲まれた写真が撮れて満足。📍住所:千葉県茂原市三ヶ谷719☎️電話番号:0475-24-8511⏰営業時間:8:00〜18:00💰入場料:入園料:大人(中学生以上)600円、子供(小学生)300円🚃アクセス:JR外房線茂原駅よりタクシーで10分圏央道茂原長南ICから車で20分駐車場:普通車台数200台
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/201890/medium_fcc61294-8d21-4574-a558-45089fc6f75b.jpeg)
天気が良かったのであじさいを見に行きました。前日の雨で足元が滑りやすかったです。園内は斜面もあるので、スニーカーが最適です。良い運動になりました。入園料は大人600円です。この日ははとバスも来てましたよ。
星評価の詳細
玉前神社
一宮・睦沢/その他神社・神宮・寺院
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3332138/medium_f1d80067-085e-4baa-985e-ea2ba884d6a8.jpeg)
年内最後?の一之宮参りとして千葉の玉前神社に朝一番で参拝。境内ではお祭りの準備がされていてもう少ししたら餅を振舞うよ❗️と言われましたが、今日は色々まわりたいからと断念。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/59711/medium_925a3bc3-85f7-4137-bf7b-c0a7ae11cb5e.jpeg)
2023年10/4(水)千葉県九十九里浜玉前神社お誕生日旅行NO.3御祭神:玉崎神(たまさきのかみ)、玉依姫尊(たまよりびめのみこと)永禄年間(1558〜1570年)の戦火により社殿および古記録等が焼失したため、創建年代は不明であるが、少なくとも鎮座以来1200年以上経過していることは間違いないといわれる。子授け・子宝・縁結びで知られる上総一宮玉前神社です。(HPより)お誕生日旅行で、千葉県九十九里浜一宮温泉に訪れています😊本日の宿泊先から、車で約七分程の場所に位置している「玉前神社」に寄りました😊一枚目〜五枚目おみくじや社殿です😊五枚目天然石勾玉守ローズクォーツを、自分へのお誕生日プレゼントとして購入しました💕前にもお伝えしましたが、ローズクォーツは私の守り石です😊六枚目〜十枚目御祈祷待合所です😊煌びやかな立派な御神輿や、様々なオブジェがありました♪待合所は、綺麗で広々としていました♪☆続きます😊千葉県長生郡一宮町一宮3048上総一ノ宮駅(出口)徒歩七分0475-42-2711
星評価の詳細
九十九里 麺ドラゴン
一宮・睦沢/ラーメン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1687955/medium_ba596b9f-4bb2-4014-bd8e-8b9f063ac839.jpeg)
千葉は九十九里にあるラーメン屋、麺ドラゴンへ!煮干しが効いた濃厚なスープ、モチモチの麺、トッピングのクオリティ、すべてが絶妙なバランスで絡み合い、いままで食べた煮干しラーメンの中ではNo.1でした。東京にある煮干しラーメンの凪さんとも少し違う感じで、こっちのほうが万人受けする感じに思いました!あとウニそばっていうメニューがめちゃ人気で、すぐになくなってしまうのですが、写真みたいな他メニューも美味すぎてヤバヤバなので、千葉に行かれた際はぜひ!ただディズニーのアトラクション並みに並ぶのでご注意ください。。。
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
塩貝そば¥800海苔の塩分と貝の出汁が体に染み渡る!スープも全部飲みたい感じ。一緒に飲んだお酒との相性もバッチリ👌地元の人も、海外の人も観光客も訪れる人気のお店!
星評価の詳細
赤七屋(アカシチヤ)
一宮・睦沢/カフェ、かき氷、おでん、喫茶店
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/59711/medium_925a3bc3-85f7-4137-bf7b-c0a7ae11cb5e.jpeg)
2023年10/4(水)千葉県九十九里浜古民家カフェ上総一ノ宮赤七屋海鮮が食べたくて、九十九里浜へ訪れたのですが、海鮮のお店がありません😅もっと、南(勝浦、館山、木更津方面)に行かないと無いらしのです😅玉前神社鳥居目の前に、古民家カフェ「上総一ノ宮赤七屋」という、静岡市民にはお馴染みのおでんとかき氷の同時食いを楽しむカフェがありました😊「登録有形文化財」の称号が有る建物でした!😲❤️牛すじ、餅入り巾着に厚揚げを追加セット¥330❤️抹茶ラテ(アイス)¥400塩むすびを食べたかったのですが、ご飯が切れてしまい、炊くので時間がかかるとの事で断念しました😅お勧めの、かつお節と青のりの薬味で、「出汁粉」をたっぷり掛けて頂きました♪初めて食べる静岡おでんは、美味しかったのですが、見ての通り全部茶色で、映えません!(笑)お迎えの席の、硬めプリンや大きなふわふわのかき氷が映えていました♪(画像無しです)とても感じの良い、ご夫婦で切り盛りされていました♪☆(アイス千葉県長生郡一宮町一宮3030(玉前玉神社鳥居前)0475-36-3252営業時間10:00〜18:00(LO17:30)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/239556/medium_48869107-357b-4eb5-be9d-b8af995dcb47.jpg)
久しぶりの赤七屋さんに行ってきました。駐車場は一台のみです。お店も広くないのでタイミングが悪いと待ちます。今回はタイミングよく入れましたが、注文が立て込んでたので、少し待ちました。今回はかき氷&おでんを注文。かき氷はシンプルなのですが、とっても美味しいし、ふわふわ。おでんは静岡おでんです。しっかり染みていて美味しいですが、お味噌が少し甘いかなぁ。歴史ある建物の中でゆっくりとしたじかんを過ごすことができます。
外部サイトで見る
星評価の詳細
道の駅むつざわ つどいの郷
一宮・睦沢/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3332138/medium_f1d80067-085e-4baa-985e-ea2ba884d6a8.jpeg)
千葉県の二つの一之宮参りに準じて道の駅巡りも。今日だけで8ヶ所の道の駅をまわりました。外房から内房を海岸線ドライブでしたが、あまり魚介類は販売されていないものです。鯨の竜田揚げ、カツ定食や鯨コロッケなども味わいましたが新鮮な魚介類が安く販売して欲しいです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/59711/medium_925a3bc3-85f7-4137-bf7b-c0a7ae11cb5e.jpeg)
2023年10/5(木)千葉県道の駅むつざわつどいの郷つどいの市場むつざわ温泉お誕生日旅行NO.2季節ごとに多彩に色づく里山、周りに広がる田園風景。サーフィンが有名な海もすぐ近く。そんな豊かな房総の地に、むつざわスマートウェルネスタウン・道の駅・つどいの郷はあります。施設のテーマはウェルネスと地産地消。新鮮食材の楽しいお買い物はもちろん、地場産食材を使った心癒されるお料理、地場産ガスで温める癒しの天然温泉など、地域の特性と健康を意識したコンテンツをそろえています。(パンフレットより)一枚目〜六枚目お花が沢山販売されていて、綺麗でした💕皆んな綺麗でしたが、一際大好きな胡蝶蘭や曼珠沙華の黄色が綺麗でした💕七枚目〜九枚目カフェコーナーです😊ホッと一息入れるには、良いですネ♪十枚目むつざわ温泉つどいの湯がありました♪天然温泉で、露天風呂やサウナもあります!ゆっくり温泉で、癒されるのも良いですネ♪他には、レストランで睦沢町を中心とした地域の食材を生かしたメニューを提供する、本格的な石窯ピザや、パスタ、スィーツなどを堪能できます♪また、オリーブの森といったドッグランやレンタルサイクル、BBQなど、野外の楽しみがいっぱい!オリーブの木が植わり、オイルをしぼる加工施設もあります😊つどいのハコでは、広々とした芝生の広場が窓の外に広がるレンタルームがあります😊親しい方との食事会や集会、会議、イベントなどにお使いいただけます😊とても盛り沢山に充実した施設でした♪☆つどいの市場千葉県長生郡睦沢町森2-10475-36-7405営業時間10:00〜18:00休業日年末年始駐車場有り普通車156台(うち障害者用3台)大型車18台むつざわ温泉つどいの湯0475-36-7407営業時間10:00〜21:00利用料金町内、町外で違いありホームページ要確認TrattoraDue営業時間11:00〜21:00オリーブの森営業時間9:00〜17:00
外部サイトで見る
星評価の詳細