うどん棒 大阪本店(うどんぼう)

4.13
8

大阪キタ/天ぷら、うどん、うどんすき

1,000円~

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

行列ができる冷たいうどんをランチから

北新地駅から徒歩5分のところにある、ランチタイムになると、常に行列ができているうどん屋さん。名物の冷たいうどん以外に、つけ麺など、うどん屋さんでは珍しいメニューも楽しむことができます。

口コミ

  • かずくん

    かずくん

    大阪市北区にある[うどん棒 大阪本店]さん 年に一度の大イベント"This is TEUCHI"の5度目となる開催 昼の部は関西のうどん屋さんがメインとなっていましたが、夜の部は香川のメンバーにバトンタッチ👋 フードロスの観点から夜の部は完全予約制となっており、受付開始からあっという間に満席御礼と大人気✨ 担当するのは [よしや]の山下さん [がもううどん]の蒲生さん [坂出山下うどん]の荒井さん [かなくま餅11号線]の多田さん [うどん処麺紡]の尾藤さん 追加の注文担当は[山地蒲鉾]の正田さん 昼の部と違って長い行列はありませんが、少し待ってから店内へ うどんを担当するのは山下さん 店内も昼の部と配置が換わって、皆さんあわただしく作業されています✨ 申し込み時に注文済みなので、着席するとスムーズに提供されます 今回注文したのはこちら💁‍♂️ 『のり玉うどん』1000円 丼一面を覆い尽くすほどたっぷりと載せられたあおさ海苔 早速頂きましょう‼️ もっちりとしたコシのある平打ちのうどん 手切りの為ねじれていたり幅が均一ではなかったりするのが食感の違いになって楽しいです 豊かな香りのあおさが絡みついてめっちゃ美味しい😍 『炙っていいとも』1000円 こちらは同行者が注文した『炙っていいとも』 うどんの上に炙られた讃岐もち豚が載っています 香ばしくてしっとりと柔らかいお肉とうどんの相性抜群です😋 『ねぎ天』350円 山地蒲鉾さんに行くと必ず購入して帰る『ねぎ天』 ねぎの風味食感が絶妙でめちゃくちゃ美味しいんですよね~🥰 揚げ直しされて熱々を提供されたので一段と風味良く頂けました😋 昼夜に分けて二部構成で行われたイベント、今回もしっかり楽しませて貰いました✨ 店主さん達の連係プレイもお見事で、この時にしか見れない厨房の景色が凄いんですよね~🤩 皆さんありがとうございました‼️ とっても美味しかったです ご馳走様でした。 他の投稿はこちら→ @k_kazukun 大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してます フォローすると今行くべきオススメのお店の最新情報が見れますよ🥰 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー うどん棒 大阪本店 📍大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B2F #aumoグルメ

    投稿画像
  • かずくん

    かずくん

    大阪市北区にある[うどん棒 大阪本店]さん この日は年末恒例の大イベント"This is TEUCHI"が開催されました 関西や香川の有名店主が一堂に集まってうどんを提供してくれます まずはお昼の部に参加して来ましたよ~✨ 開店前の店内は香川で修業した関西の有名店主が大集合‼️ [うどん棒]の十河さん [上を向いて]の宅島さん [Udon Kyutaro]の太田さん [大河]の岸野さん [くるみ家]の武井さん そして香川[かなくま餅11号線]の多田さん 皆さんにご挨拶して行列に戻ります 小一時間待ってやっと順番が回って来て店内へ 店頭で今年のうどんを担当する十河さんにお迎え頂きました😊 お昼の部で選べるうどんは3種類 ①大河さん 鹿児島ロイヤルポークのつけ麺 ②上を向いてさん とろきちぶっかけ ③くるみ家さん 旬野菜温玉カレー 1回入店につき1杯までのオーダーとなる為、今回注文したのはこちら💁‍♂️ 『とろきちぶっかけ』1300円 冷たいぶっかけうどんの上にはとろろとシーチキンと卵黄とマヨネーズ しっかり混ぜまぜして早速頂きましょう‼️ グッと押し返すような強いコシのあるうどん とろろと相まってつるりとした喉越しが心地よく、小麦の風味が鼻から抜けて行きます😋 シーチキンとマヨネーズの鉄板な組み合わせがめちゃくちゃ合っていて美味しい~‼️ 『旬野菜温玉カレー』1300円 こちらは同行者が注文した旬野菜温玉カレー 素揚げされた野菜が沢山載せられて彩鮮やかです こっくりとしたコクのあるカレーは濃厚な旨味が絶妙😍 つい白ごはん🍚が欲しくなるやつですね 『あんちくわ天』300円 山地蒲鉾のちくわの中に、かなくま餅11号線のあんこが入った見事なコラボレーション 練り物とあんこと天ぷらの相性って最強ですね✨✨ 凄い行列の中待った甲斐がある大満足の昼の部となりました😊 とっても美味しかったです ご馳走様でした。 他の投稿はこちら→ @k_kazukun 大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してます フォローすると今行くべきオススメのお店の最新情報が見れますよ🥰 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー うどん棒 大阪本店 📍大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B2F #aumoグルメ

    投稿画像
  • かずくん

    かずくん

    大阪市北区にある[うどん棒 大阪本店]さん 大阪駅前第3ビルの地下2階にあり、連日長蛇の行列が出来る人気のお店です この日はお昼時を外して13時過ぎにお伺いしたのですが、それでも店頭にしっかりと行列が出来ていました😳 ただ、皆さん食事が終わるとすぐ退店して行かれるので回転がかなり早く 待つ事10分程で店内へ案内して下さいました✨ 店内は横並びのカウンター席と、店内奥にテーブル席が用意されています まだまだ暑かったこの日、冷たいお茶が身体に染みますね~ と言う訳で今回頂いたのはこちら💁‍♂️ 『おろしぶっかけうどん』700円 うっとりするほど美しい麺線ですね~😍💖 トレイにはぶっかけのだしとすだち果汁が一緒に提供されます ぶっかけだしを丼のフチから丁寧に注いだら早速頂きましょう‼️ 艶やかでつるりと喉越しの良い、もちっとむちっとグミ感のあるうどん 風味の良いおだしと相まってめっちゃ美味しいですね~😋✨✨ 『山地かまぼこさんの天ぷら二種盛』600円 香川県観音寺にある[山地蒲鉾]さんから直送された天ぷら この日のラインナップは"カワジャン"と"するめ"でした 山地蒲鉾さんの天ぷらめちゃくちゃ美味しくて大好きなんですよね~🥰 個人的には"いいだこ天"がイチオシ🐙 渡讃して立ち寄った時にはいつも沢山買って帰ります 店主の十河さんのお父様が香川の高松で開業された[うどん棒] その歴史はここ大阪でもしっかり引き継がれています 2004年に創業されて今年で20周年を迎えられました㊗️ 本物の讃岐うどんが食べられると、連日多くのお客さんが行列を作るお店 地元 香川の食材を使用し、手打ちにこだわり美味しいうどんを提供して下さいます 是非、極上の讃岐うどんを食べに行ってみて下さいね‼️ 十河さん、20周年 誠におめでとうございます㊗️ 記念のNO NOODLE,NO LIFE.ゴールドコラボステッカー進呈させて頂きました😊 とっても美味しかったです ご馳走様でした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー うどん棒 大阪本店 📍大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B2F 【営業時間】 11:00 - 15:00 17:30 - 20:00 土・日・祝日 11:00 - 15:00 ※麺切れ終了あり 月・火曜定休 #aumoグルメ

    投稿画像

基本情報

うどん棒 大阪本店(うどんぼう)

天ぷら、うどん、うどんすき

大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B2F

06-6458-5518

予算

ディナー/1,000円~

支払い方法

カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay)

空間・設備

座席数

19席

個室

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ランチ 、ディナー 、おしゃれ 、リーズナブル 、映え 、日曜営業あり 、カウンター席がある 、日本酒がある 、焼酎がある 、禁煙 、貸切可

公式SNS
FacebookXInstagram

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら