Howl Monさんが投稿した口コミ

牛伏寺

2021.7.24
牛伏寺

想像以上に立派なお寺さんで
1枚目  茅葺きの如意輪堂
2.3枚目 仁王門と霊木を取り囲むように立つ
大径木(スギ、サワラ、モミ)
5.6枚目 観音堂

牛伏寺縁起物語

寺伝によると、天平勝宝七年(756年)唐の玄宗皇帝が善光寺へ大般若経六百巻を納経の途中、経巻を積んだ赤・黒二頭の牛が、この地で同時に斃れ、その使者たちが本尊十一面観世音菩薩の霊力を知り、その経巻を当山に納め、二頭の霊を祀って帰京しました。

この不思議な因縁により寺号を牛伏寺と改め、参道途中の牛堂に阿弥陀仏を中心に、赤黒二頭の牛像をまつっています。

古来より牛伏厄除観音と称し、厄除霊場として県内外に知られ、また、信濃三十三番中第二十七番札所となっており、法燈壱千三百年を今日に継承いたしております。(HPより)

#タカちゃんの日常

いいね 40 件・コメント 4 件

2年前・88 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除