Howl Monさんが投稿した口コミ

道の駅 朝霧高原

2024.5.2
新緑の中の朝霧高原
目の前ドーン!の富士山🗻眺めながら
東海自然歩道をぐるっとハイキング!
前から見てみたかった
大和草(ヤマトグサ)を探しに♬.*゚
写真や動画でしか見たことなかったので
見つかるかな?と心配だったけれど
見つけました!
ひとつ見つけると その周辺には
あっちにもこっちにも♬.*゚
蕊が風に揺れるさまが
とても素敵♡
キジがケンケン♬.*゚と鳴き
爽やかな5月の風に吹かれて
ニリンソウの大群生(2枚目)
ヤマトグサ(3~6.8枚目)
綺麗なクロアゲハ?(7枚目)が葉陰に
蕨のお土産も♡
最後に道の駅で🍓ストロベリーアイスクリーム
頂いて帰りました(´Д`*)ノ

ヤマトグサは、日本において日本人が初めて日本の植物の学名を発表した植物です。
1884年、『らんまん』主人公のモデルとなった牧野富太郎博士が初めて、現在の高知県吾川郡仁淀川町で発見しました。

ヤマトグサは、例年4月~5月に開花します。
垂れ下がった20~25個の雄しべが特徴で、
山中の林下に生える多年草です。
本州(茨城県・秋田県以南)~九州に分布します。


#朝霧高原


いいね 39 件・コメント 22 件

1ヶ月前・69 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除