京都を巡る会・「武」さんが投稿した口コミ

養源院

▪️養源院
⚫︎創建は文禄3年(1594)で、豊臣秀吉の側室・【淀殿】が、父である浅井長政の菩提を弔うために建てたものです。
⚫︎中に入ると、杉戸には俵屋宗達作の「白象図」や「唐獅子図」が見られます。
⚫︎襖には狩野山楽が描いた「牡丹図」と俵屋宗達の「松図」があります。歴史の教科書📕や歴史の資料集などによく載っているお馴染みの写真です。
⚫︎また、本堂の廊下は江戸初期の彫刻家・左甚五郎による「うぐいす張り」(知恩院、二条城もうぐいす張り)と伝わり、その天井は、関ヶ原の合戦の前哨戦「伏見城の戦い」で大敗した時の武将鳥居元忠とその他の武将の「血天井」が有名です。
⚫︎上杉討伐のために徳川家康が不在となると、西軍の石田三成などが挙兵。4万の大軍で、伏見城から退去しない徳川方の守備隊1800を攻撃し、戦闘は約10日間続き、籠城方の妻子を捕縛して内応を強要してようやく落城したと伝えられる。その際、鳥居元忠率いる以下の将兵約360名は、落城の際に自刃する。血の付いた床を剥がして、天井に祀られています。天井に祀る事で、再び人の足🦶で踏まれる事が無いように弔われてます。
⚫︎鳥居元忠は、姉川の戦いで先陣を切った戦国武将で知られています。
⚫︎「織田信長」・「徳川家康」の連合軍と、「浅井長政」・「朝倉義景」の連合軍による合戦のことです。この戦いは、天下統一を目論む織田信長と同盟を結んでいたはずの浅井長政との確執が原因されました。この結果、織田勢が勝利し、浅井氏・朝倉氏の両家が滅亡するきっかけとなりました。
⚫︎血天井が見られる主なお寺3ヶ所の寺院
①宝泉院②源光庵③養源院が有名です。
⚫︎養源院さんは、法住寺と隣接してますので、すぐに目に👀つきます😁

#京都を巡る会
#aumo
#京都
#寺社仏閣

いいね 22 件・コメント 0 件

1年前・38 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除