養源院

4.01
京都 > 東山区・山科区

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

秀吉の側室淀殿が父浅井長政の供養のため創建。その後、徳川秀忠の正室崇源院(江)により再興された徳川家の菩提所で,歴代将軍の位牌をまつる。方丈の襖と杉戸絵は俵屋宗達作、また廊下の天井は、伏見城落城の際、自刃した武将たちの血のりのしみた「血天井」として知られる。

「養源院」への投稿写真

「養源院」へのレビュー

京都を巡る会・「武」

京都を巡る会・「武」

2023/07/25

aumo

▪️養源院 ⚫︎創建は文禄3年(1594)で、豊臣秀吉の側室・【淀殿】が、父である浅井長政の菩提を弔うために建てたものです。 ⚫︎中に入ると、杉戸には俵屋宗達作の「白象図」や「唐獅子図」が見られます。 ⚫︎襖には狩野山楽が描いた「牡丹図」と俵屋宗達の「松図」があります。歴史の教科書📕や歴史の資料集などによく載っているお馴染みの写真です。 ⚫︎また、本堂の廊下は江戸初期の彫刻家・左甚五郎による「うぐいす張り」(知恩院、二条城もうぐいす張り)と伝わり、その天井は、関ヶ原の合戦の前哨戦「伏見城の戦い」で大敗した時の武将鳥居元忠とその他の武将の「血天井」が有名です。 ⚫︎上杉討伐のために徳川家康が不在となると、西軍の石田三成などが挙兵。4万の大軍で、伏見城から退去しない徳川方の守備隊1800を攻撃し、戦闘は約10日間続き、籠城方の妻子を捕縛して内応を強要してようやく落城したと伝えられる。その際、鳥居元忠率いる以下の将兵約360名は、落城の際に自刃する。血の付いた床を剥がして、天井に祀られています。天井に祀る事で、再び人の足🦶で踏まれる事が無いように弔われてます。 ⚫︎鳥居元忠は、姉川の戦いで先陣を切った戦国武将で知られています。 ⚫︎「織田信長」・「徳川家康」の連合軍と、「浅井長政」・「朝倉義景」の連合軍による合戦のことです。この戦いは、天下統一を目論む織田信長と同盟を結んでいたはずの浅井長政との確執が原因されました。この結果、織田勢が勝利し、浅井氏・朝倉氏の両家が滅亡するきっかけとなりました。 ⚫︎血天井が見られる主なお寺3ヶ所の寺院
①宝泉院②源光庵③養源院が有名です。 ⚫︎養源院さんは、法住寺と隣接してますので、すぐに目に👀つきます😁 #京都を巡る会 #aumo #京都 #寺社仏閣

Danjou

Danjou

2022/04/09

aumo

戦国武将、浅井長政の菩提寺卍 豊臣秀吉公の側室、淀殿が建立。養源院は、浅井長政公の戒名。淀殿の妹は、徳川秀忠公の正室。そして、淀殿の母は織田信長公の妹、お市の方。と、言うことで、「織田家」「豊臣家」「徳川家」全てに関わりがあり、その上琳派の俵屋宗達の「白象」「麒麟」「唐獅子」もある。伏見城の戦いで自刃した鳥居元忠(と思われる)他およそ300名の血の跡の廊下を天井にして供養されている。血天井。 #京都#血天井#伏見城#鳥居元忠#織田信長#徳川家康#徳川秀忠#豊臣秀吉#浅井長政#お市の方#淀殿#お江#初#養源院#俵屋宗達#白象#麒麟#唐獅子#琳派おでかけ#タカちゃんの日常#今ちゃん

きなこ

きなこ

2021/11/17

aumo

血天井で有名な養源院。 院内撮影禁止で外観すら撮り忘れた理由は、最近読んだ原田マハ「風神雷神」に書かれている俵屋宗達の杉戸絵があった事。(ここにあると書かれてあるのに、読み飛ばしていた) 思いもよらず俵屋宗達の作品を見られた感動と、血天井の詳しい説明で胸がいっぱいになった。 白象の木彫りが表紙になっている御朱印帳を、迷うことなく即買いする思い入れの深いお寺となった。 京都の旅はまだ続く

カラン

カラン

2019/02/19

aumo

法住寺のお隣には血天井で有名な養源院が。 過去の史跡巡りで行ったことがあるのですが、血天井は撮影禁止だったはずなので外観だけ。 最近コナンでも新一と蘭の京都修学旅行編で出てきましたね。アニメのオープニングにも使われている、新一と血天井を見てるときの蘭のあざとさが忘れられません(^^) #おでかけ #京都 #養源院 #血天井 #コナン #アニメ

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「養源院」の基本情報

名称

養源院

カテゴリー

その他・その他

住所

京都府京都市東山区三十三間廻町656

駐車場

電話番号

075-561-3887

備考

創建年代 :1594年

「養源院」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「養源院」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「養源院」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら