fumiさんが投稿した口コミ

時の鐘

川越、時の鐘。

時の鐘は、寛永4年(1627)から同11年(1634)の間に川越城主酒井忠勝が、多賀町(いまの幸町)の現在の場所に建てたものが最初といわれています。
創建された江戸時代の初期から、暮らしに欠かせない「時」を告げてきた小江戸川越のシンボルです。
現在の鐘楼は、明治26年(1893)に起きた川越大火の翌年に再建されたもの。
3層構造で、高さ約16メートル。
平成8年に、時の鐘は環境庁主催の「残したい“日本の音風景100選”」に選ばれました。

1日に4回、自動鐘打機により鐘つきを行っています。(午前6時・正午・午後3時・午後6時)

川越の街、小江戸と言われる通りは人通りも大変多く賑わっていました。
#埼玉県 #川越市 #時の鐘 #小江戸 #川越城主酒井忠勝 #多賀町 #幸町 #鐘楼 #残したい“日本の音風景100選" #自動鐘打機 #鐘つき

いいね 66 件・コメント 7 件

2年前・95 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除