Howl Monさんが投稿した画像

Howl Monさんが投稿した松本市四賀化石館に関する口コミの画像
いいね 63 件・コメント 11 件

2020.2.24 松本市四賀地区の福寿草自生地を 訪れた時 木々の高いところに 黄緑色の繭のようなものが 沢山ぶら下がっていました! もっとよく見たかったのだけれど 高すぎて… 帰って 義母に聞いてみたところ 山繭ではないか?!と 調べてみたら 💡そんな感じ! 山繭って初めて知りました! インターネットより 「山繭(ヤママユ)」。「天蚕(テンサン)」「野蚕(ヤサン)」とも呼ばれる。 これが日本在来の「山繭蛾(ヤママユガ)」が作る繭である。 ヤママユガとはチョウ目・ヤママユガ科に分類される大型の蛾で、幼虫は緑色で毛のまだらに生えた芋虫。 ナラ、クヌギ、コナラ、クリ、カシなどの葉を食べ、成長すると葉と葉の間に繭を作って蛹となる。 ・夏に羽化して、繭から出る。前翅長は70~85mmと翅は厚く大きい。4枚の翅には、それぞれ1つずつ 大きな黄茶色で目玉状の模様がある。色は、茶褐色、黄褐色など。日本・朝鮮半島・台湾などに分布。 ・繭からは良質の絹糸がとれる。一粒の繭から長さ約600~700m程度の絹糸が採取される。 この糸が「天蚕糸」である。 #山分け#おでかけ

4年前・124 views松本市四賀化石館
  • シェア
  • ポスト
  • 保存