からっ風②さんが投稿した口コミ
つつじが岡公園のツツジ
群馬県館林市
つつじが岡公園内
ここは館林市立かと思っていましたが、
群馬県立つつじが岡公園
なのです😶🌫️🙄😬
公園内の花々に夢中になっていましたが
流石、県立公園って言う物を見つけました✌️
マンホールの蓋です❗️(最後の画像)
この蓋には群馬県の「上毛三山」が描かれていました😱
左から順に
妙義山
榛名山
赤城山
になります🙋♂️🙆👀
マンホールの蓋は日本全国至るところに必ず有ります🤗
意外や意外で、全国全てのマンホールの蓋には
ご当地物が描かれているのですね✌️
マンホールの蓋って
汚水が流れてる下水道管の点検口になるのです💩💨
でも、何故
このマンホールの蓋にご当地物が描かれる様になったのでしょうか❓
🔴 マンホールの蓋は自治体など事業主や設置年代によりデザインが多様であるため、街を歩いて眺めたり、実物を集めたりすることを趣味とする人もいる。日本では「マンホーラー」と呼ばれることもある[要出典]。茨城県石岡市のように、ふるさと納税の返礼品として贈る自治体もある。国土交通省や日本下水道協会は各地で「マンホールサミット」を開いており、マンホールカードなどグッズも制作・配布している。
設置者側も、より凝ったデザインにしたり、観光客誘致など地域おこしの手段に活用したりするようになっている。愛知県は2017年、下水道用マンホール蓋のデザインを公募で決定した。静岡県沼津市は2018年1月15日、同市が舞台のアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」登場キャラクターのイラストをあしらったマンホール蓋の設置費用をクラウドファンディングで募ったところ、翌日には目標金額を達成。今後は設置場所に拡張現実(AR)でキャラクターを出現させるなど、「聖地巡り」をするファンの呼び込みに役立てる考えである。
撤去されたマンホール蓋を廃棄せずに活用する自治体もある。群馬県前橋市が2017年、使わなくなった下水道用マンホールの蓋10枚を1枚3000円で購入者を募ったところ、合計193件の申し込みがあり、最も人気が高い蓋の競争率は40倍を超えた。抽選の末に「転売しない」との誓約書を提出してもらって販売した。次回も実施を検討している。
#お出掛け
#ドライブ
#aumo
#タカちゃんの日常
#館林市
#つつじが岡公園
#群馬県立公園
#おでかけ
いいね 73 件・コメント 1 件
3年前・196 views