Rhapsodyさんが投稿した口コミ

今日もウォーキング!
たまたま檜原桜の横を通ったのでご紹介。
37年前の昭和59年3月の出来事。

車の離合も困難な狭い道の拡張のために、枝一杯に蕾をつけたままで1本の桜が伐られました。翌朝暁、桜の幹に命乞いの色紙がかけられていました。

花守り 進藤市長宛へ。
「花あわれ せめては あと二旬 ついの開花を 許し給え」

伐採を請け負った業者さんは、せめて桜が散るまでと、他の桜を切るの待っていました。
そして、花を惜しむ歌や句が、 次々に檜原桜にかけれれました。

そのなかに、
「桜花(はな)惜しむ 大和心の うるわしや とわに匂わん 花の心は」
の一首があって、当時の筑前の花守り、進藤一馬福岡市長の返歌と知れました。
こうして、檜原桜は『終の開花』を許されたのです😊

今年も綺麗に咲いたようです😌

いいね 44 件・コメント 2 件

3年前・49 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除