Satoshi.Nさんが投稿した口コミ
筑波山神社
神話の時代からある伝説の神社⛩
〜筑波山神社⛩
〜拝殿⛩〜
歴史が長いので変遷も凄いです🤗
782(延暦元)年に法相宗の学僧・徳一(とくいつ)が、筑波山知足院中禅寺を開く❣️
筑波山の御威光を借りて仏教を広めようと考えたと見られる❣️
それ以降、明治の廃仏毀釈まで、筑波山神社のなかに仏教寺院がある神仏習合の形で、神と仏をともに祀った時代が長く続いた❣️
筑波山神社の現在の拝殿の場所には、中禅寺の本堂(大御堂)が、その脇には三重塔、現在の随神門は仁王門と呼ばれ、その近くには鐘楼もあった。 このほか、薬師堂、経堂、聖徳太子堂などを持つ、大伽藍だった。多くは江戸時代、徳川家の庇護の下、建立されたもの。
筑波山神社が現在の形になったのは明治以降✨
本堂が取り壊され、その跡に拝殿が建てられたほか、三重塔はじめ多くの仏教施設が壊され、
仏教色が一掃された‼️
なお、鐘楼はつくば市内の慶龍寺に移され今でも見ることが出来る。同じく仁王像もつくば市内の東福寺に移されている‼️
住所〜茨城県つくば市筑波1番地
#タカちゃんの日常
#筑波山
#筑波山神社
#おでかけ
いいね 64 件・コメント 0 件
3年前・119 views