カチガラスさんが投稿した口コミ

 2024/6/23 (日)
 於 : 2024/4/10〜4/14 第一回下甑島探鳥 5日間

 上甑島の里港から下甑島の長浜港へ。
 概ね 33kmの一般県道は車も少なく快適で、上甑島と中甑島を結ぶ甑大明神橋(こしきだいみょうじんばし)・鹿の子大橋を渡って、中甑島へ。
 ※「上甑島と中甑島の間のヘタノ串海峡に架かる橋。全長 420m、幅員8m。
 架橋地点のヘタの串には、甑(せいろ)の形に似た大岩を御神体とする甑大明神が祭られており「甑島」地名の発祥地と言われています。
 やがて、中甑島の長いトンネル(黒浜トンネル)を抜け出ると、今度は眼前に拡がる長大な橋に驚く事に。
 鹿児島県で一番長い橋が 2020年 8月 29日に開通した甑大橋である。
 事業着手から架橋に要した月日は、なんと15年。まさに悲願の開通でした。
 
 1 : 甑大明神橋

 2 : 鹿の子大橋 ※左端が鹿の子大橋で、右が甑大明神橋

 3〜4 : 甑大橋 対岸の島が下甑島になります。

 5〜7 : ウミネコの繁殖地
 甑大橋を渡り切った鹿島断崖の周辺にはウミネコの営巣地があり、日本に於ける繁殖地の南限となっています。
 鹿島断崖は地層の重なりが見てとれますが、一番古い地層は約 八千万年前、つまり白亜紀後期の頃のものだそうです。

 8〜9 : 下甑島 長浜港 フェリーの方が陸路を走って来た年寄りより早く着いていた。
  一・二回の甑島探鳥で、お世話になった”民宿あづま”さん

 10 : 高さ約 34mもある六角柱の巨大なレーダー、最新鋭のレーダーサイトは下甑島が初号機で、佐渡ヶ島、青森県、沖縄県に設置され日本の空を守っている。

 ※ レダーサイトに然り、熊も鹿も猪も生息していない佐渡ヶ島に甑島列島。
 共通点はそればかりでは無い。子供らが挨拶をしてくれる事だ。
 佐渡ヶ島では年長さんが低学年の学徒らを連れて隊列を組んで通学していたし、横断歩道で停止して見守っていると年長さんの号令の元お礼の挨拶を返してくれた。
 甑島はと言うと、車の音に反応した小学生に中学生が振り返りお辞儀をして挨拶をしてくれるのだ!
 最初は戸惑ったが、以来手を振って、挨拶を交わす甑島となった。 

いいね 15 件・コメント 2 件

5ヶ月前・53 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除