京都を巡る会・「武」さんが投稿した口コミ

石塀小路

【京都・八坂神社(石塀小路)】
・京都の八坂神社の南の楼門から出て、下河原通りを南下した所に、3筋目の左手の細い風情豊かな路地が有り、「石塀小路」と呼ばれております。

・思わず、通り過ぎてしまうかもしれない、少しわかりにくい所にあるので、注意して下さい♪♪

・その路地の入口の頭上のところの外灯に、『石塀小路』と書かれているのが目印です。

・その狭い路地の中を歩いていくと、路面には、京都らしい石畳が敷き詰められ、趣のある町屋や小物店、飲食店、小料理屋さんが並んでいます。

・実は、この石畳の一部は、廃止された京都の市電の敷石が使われております。

・石塀小路の歴史は意外と浅く、明治の終わりから大正時代初めにかけて、お茶屋さんの貸家が大半を占めており、今もひっそりと佇む有名な小料理店も有ります。

・現在は、少しリニューアル化された旅館や老舗料亭、モダンなカフェなどが立ち並び、まさに、祇園の奥座敷と化しております。

・石塀小路は、少し曲がりくねっていますが、高台寺、圓徳院、月真院一帯(ねねの道)へと通り抜けることが可能です。

・補足ですが、この月真院は、幕末の新選組から分派した、伊東甲子太郎らが、月真院に屯所を構えた事でも知られています。

・夜や少し雨などが降ると、石畳が街灯や雨水の反射で、光沢を帯びた光景が見られるのも、京都ならではの趣きのある風情ですね。

・着物や浴衣を着て、飲食を兼ねて、ゆっくり高台寺エリアを散策する外国人観光客の方々も増えております。

・少し足を延ばして、清水寺、地主神社などの有名寺社へ行く事も出来ます。

・少しリッチな気分に浸るなら、人力車に乗って、祇園や八阪神社、高台寺界隈をゆっくり巡るのも楽しいです。🤗

・バス停界隈は、飲食店やコンビニが有りますので、お好きな場所で、飲食もできます。

[アクセス]
☀︎市バス🚌、「東山安井」もしくは「清水道」下車、徒歩🚶‍♀️すぐです。

#aumo
#京都を巡る会
#散策
#お食事

いいね 30 件・コメント 0 件

6日前・12 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除