カチガラスさんが投稿した口コミ

 2024/6/21 (金)
 コゲラ (小啄木鳥) キツツキ目 キツツキ科 留鳥
 於 : 2024/4/1 鹿児島県 笠沙地区

 『 日本最小のキツツキ 森だけでなく公園などでも見られる
 全長15cm。日本で一番小さなキツツキ。背はこげ茶色に白い点模様(白点が続いて線に見えることも多い)が沢山あります。
 オスは耳羽の上あたりに赤色羽がありますが、風になびくなどしないと見えないくらい小さい羽です。
 握力の有る両足と尾との三点確保で、垂直な木の幹を上り下りできます。
 下りは頭は上にしたままの姿勢で、はねながら少しずつ落ちるように下がります。
 「ギイー ギイー」と聞こえる声。冬には木の幹に巣食う虫を捕らえるために穴をあけることも。
 春夏は木の葉につく虫を食べていることが多いです。堅い木の実を食べることもあります。
 日本では北海道から沖縄・西表島までの、ほぼ全国に分布・繁殖していて、渡りはしません。地方ごとに色彩に変化があり、多くの亜種に分けられています。』
 出典 : サントリーの愛鳥活動

 1〜2 : 後頭部に細い赤色の線が確認出来ますか? コゲラの♂です。

いいね 24 件・コメント 8 件

8日前・62 views

投稿を削除しますか

キャンセル

削除